エージェントブログAGENT BLOG

成田 育子(宅建士・リフォームスタイリスト)

共に考え悩み精一杯お手伝いさせていただきます。

4.9

62

このエージェントに相談する

公開日:2021年4月18日

皆様こんにちは。

今回は諸費用について記載させていただこうと思います。

弊社にお問合せしてくださるお客様は、だいたいが他社様で諸費用明細を出されて、仲介手数料の高さに驚き、弊社にたどり着くお客様がとても多いです。

家を買うだけでも何千万もするのに、諸費用が何百万も!!!!とそこで初めて諸費用の大きさに気づく方も多いはず。

 

一般的に物件価格の7%の諸費用がかかると言われております。

 

ex. 3,500万円の物件の場合で

約245万円の諸費用の半分は仲介手数料で占めます。

その次に諸費用で高いのは住宅ローンを組む時の事務手数料(もしくは保証料)
こちらは借入金額×2.2%の手数料がかかります。

①仲介手数料 1,221,000円    3500万円×3%+6万円+諸日税

②銀行事務手数料 770,000円  3500万円×2.2%

③登記費用  物件により異なり25万円~50万円

④火災保険料 マンション約7~10万円 戸建 15~30万円

⑤管理費等清(マンション)固定資産税等清算金(マンション、戸建) 日割り計算

 

最低でも上記の諸費用がかかります。

ここでもし、仲介手数料が無料だったら122万円もお得になります。

割引の場合は約43万円の割引

 

諸費用を減らすことができるのは仲介手数料だけなんです。

不動産会社によっては提携不動産会社に紹介斡旋すると言うだけでローン手数料5万円~10万円も請求する不動産会社もあります。
この手数料は全く意味がなく不動産会社が勝手に取っているだけです。

銀行に支払う銀行事務手数料はほとんどの銀行が一律で2.2%かかり、これは銀行へ支払う手数料になります。

また最近ではこの手数料が安い銀行も出てきましたがその分金利が高い等多々メリットデメリットもございます。

弊社には多数ネット銀行も含め提携がございますので、ご相談ください。

もちろんローン紹介手数料などはいただきません。

 

皆様からのお問合せお待ちしております。

 

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年4月18日

こんにちは!

仲介手数料が割引【最大無料】不動産流通システムの小室です。

 

先日、ご購入いただきましたK様から『お客様の声』をいただきました。

詳細は、下記『お客様の声』をご覧ください。

【エージェント】小室のお客様の声

 

K様、この度は弊社をご利用いただき、また『お客様の声』にお答えいただきまして、誠にありがとうございました。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

今後とも、より良いご提案ができますよう、頑張ってまいります。

 

物件のお問い合わせやご不明な点など、お気軽にご相談ください。

みなさまからのご連絡、心よりお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2021年4月19日
公開日:2021年4月18日

仲介手数料無料の【REDS】不動産流通システムのエージェント佐藤亮介です。

今回は前回に続き、新築戸建の平均価格を調べてみました。

第二弾は、杉並区です。

杉並区は、東西南北に広いです。最寄り路線は、南から、京王線~京王井の頭線~丸ノ内線・丸ノ内方南支線~中央線・総武線~西武新宿線と、多数の路線があります。

主要道路は、環七通り、環八通り、井の頭通り、青梅街道、早稲田通り等があり、交通アクセスが良好です。

また、前回の中野区に比べると、街並みの良い住宅街が多いのも特徴です。

荻窪・南荻窪・西荻南・松庵・永福・浜田山等が人気です。

さて、公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)の令和3年4月15日現在の新築戸建の登録状況です。

売却中戸数 全50戸

平均価格 7,265万円

都心よりの中野区より高いです。

REDSでは、この平均価格ですと仲介手数料が半額になる場合、1,231,725円となります。

一般の不動産会社では、2,463,450円の仲介手数料が掛りますが、約120万円もお得になるのです。

もし手数料無料の新築戸建の場合は、約240万円以上もお得になります。

杉並区で一戸建の購入をお考えでしたら、ぜひ不動産流通システムの佐藤まで、お気軽にお問い合わせください。

仲介手数料無料、または仲介手数料半額、仲介手数料割引でご紹介できるか、すぐにお調べいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

よろしくお願い申し上げます。

不動産流通システム 佐藤亮介

カテゴリー:

公開日:2021年4月17日

こんにちは。仲介手数料最大無料または割引の
REDS不動産流通システムの鈴木朋子です。

毎日コロナの感染者が増えていますね。。。

コロナ禍の中でストレスの溜まる毎日ですが、ルーフバルコニーのお花に癒されています。

天気のいい日はバルコニーでお花をみながらお茶やランチをしています。

ガーデニングが趣味になり、自転車で近くの園芸センターにいっては買ってしまうこの頃です。

今回の新作です!!4種類ずつ買ってあわせてみました。

 

 

春がきて新しいお花が沢山・・・あーもう置く場所がないのに買ってしまって・・・。

 

 

 

 

不動産購入を安く!!仲介手数料安く!諸費用を抑えたい!

不動産をお探しの方!!内覧希望を出す前にご連絡お待ちしております。

仲介手数料安くご紹介できます

まずはREDS不動産流通システムにお問い合わせください!!

インターネットでご覧いただき気になる物件ございましたら、お気軽にメールいただければ仲介手数料お答えします。

仲介手数料は割引きか半額か無料です。諸費用の節約になります。

価格交渉もいたします。

SUUMO・アットホーム・ホームズ等インターネットに掲載の物件は、ほぼご紹介できます。

不動産購入に関してこれはどうなんだろう?

ご質問・家探しは仲介手数料最大無料または割引の

REDS不動産流通システム宅建士の鈴木朋子までお気軽にお問合せお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2021年10月31日
公開日:2021年4月16日

仲介手数料最大無料・最低でも割引】不動産流通システムREDS

「リアル正直不動産」を目指している宅建士の菊池弘之です。

 

【正直不動産9巻で弊社REDSが紹介されています】

 

前回は変動金利型住宅ローンについてご紹介しましたので、

今回は固定金利型住宅ローンの仕組みについて解説いたします。

 

固定金利型

 

【メリット】

・固定金利のため金利変動の影響を受けず、ずっと返済額が変わることがない。

・返済額が変わらないので、家庭の収支計画を立てやすい

 

【デメリット】

・金利上昇などがない場合、一般的に変動金利型よりも返済総額が多くなる。

 

 

ただ、一般的に言われている上記のメリットのほかに、私が個人的に一番のメリットだと感じることがあります。

 

それは、

 

「同じ年収でも、変動金利型より固定金利型のほうが借入額を増やせる」

 

ということです。

 

なぜかというと、借入可能かどうか銀行が判断するときに使う「審査金利」が違うからです。

 

 

審査金利とは?

住宅ローンを借入する際、銀行が「このお客様にはいくらなら貸しても大丈夫なのか」という審査をします。

各銀行は設定している返済比率(収入から住宅ローンの返済にいくら回せるかという計算)にしたがって、その返済比率に収まるのであれば、融資をしようという判断になります。

その時に使う金利が「審査金利」です。

※各銀行が設定している基準金利とは別物です。

 

変動金利型は金利変動の可能性があるので、審査をする際、余裕を持った審査金利を設定しており、

三井住友銀行の場合ですと、3.3%の審査金利となっております。(2020年4月16日現在)

 

それに比べて、固定金利(例としてフラット35)ですと、審査金利も固定金利と同じ数値になるので、1.370%の審査金利となります。(2020年4月16日現在)

 

 

上記の条件で借入可能額を試算してみます。

 

A様

・年収500万円

・借入期間:35年

・他の借り入れ:なし

 

【変動金利】

実行金利:0.625%

審査金利:3.3%

返済比率:40%以内

 

⇒借入可能額(目安):4,140万円

 

【固定金利】

実行金利:1.370%

審査金利:1.370%

返済比率:35%以内

 

⇒借入可能額(目安):4,860万円

 

返済比率が35%でも、審査金利が低いので借入可能額が伸びました。

 

 

どのようなお客様に適している?

 

今回ご案内した固定金利については、金利変動のリスクを気にされる方はもちろんですが、借入可能額が増えるため、個人的には以下のような場合のお客様にもお勧めできます。

 

 

・ご夫婦共働きで収入もしっかりあるが、ご主人が転職したばかりで、銀行として奥様の収入のみしか銀行が審査してくれない場合。

・本業の収入のほかに副業等の収入があり、将来的にもローンの支払いが問題ない場合。

・変動金利だと難しいが、固定金利にすると憧れの物件に手が届く場合。等

 

変動金利と固定金利を比べてみましたが、どちらにもメリット・デメリットがありますので、個々のご家庭の返済計画に最適なものを選ぶことが大切です。

 

REDSでは住宅ローンについてのご相談も承っておりますので、ご気軽にご相談ください。

 

 

最後に言い忘れましたが、

弊社REDSなら、一般に流通している物件であれば、ほとんどの物件について、仲介手数料が「無料か割引」で

ご購入いただけますので大変お得です。

 

このブログが少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年4月16日

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
REDSリフォームの木須です。

 

フローリング床の張替を行うには

既存の床を一度剥がして新しい床を張らなくてはならないのですが

音がでる工事なのでマンション管理組合の承認が必要だったり

ゴミの処分費がかかるしで結構時間もお金もかかる工事なのです。

 

もっと早く安くきれいにしたいですよね?

 

LIXILから新商品

リフォーム床タイル おきピタッ

はいかがでしょうか。

 6,500円/㎡

おきピタッとは、今ある床の上から貼ってリフォームできるのり付きの床タイルです。
フローリングを貼り替えるリフォームと比べて、

工期も短く、住みながらリフォームできるので、とても手軽です!

 

部分張替もできるので汚れた部分のみの張替もできます。

 

これは便利ですよね!!

 

賃貸など投資用物件にも早く安く原状回復工事ができますのでおすすめです。

是非ご相談くださいませ。

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年4月16日

こんにちは!

 

【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)です。

 

春らしい気持ち良い天候が続いています。

 

長く続くコロナ禍でどうお過ごしでしょうか。

 

私の場合、やはり外出する機会が少なくなりました。

 

以前は、休日ごとに家族と出かけていた夕食や、家族旅行も

しばらく中止状態です。

 

不動産仲介業者は土日が忙しいため、平日休みとなることが多く、

休日ごとの食事や、長期休暇の際にはできるだけ

家族と過ごせるように心がけている家族持ちが多いのが特徴です。

 

特に今の時期に子育て真っ盛りのご家族の場合には、

大変なタイミングになってしまいました。

時間は待ってくれず、子供はどんどん成長しますから、

早くコロナが落ち着くと良いですね。

 

でも新たな気づきも多いもので、楽しみ方にも慣れてきました。

外食はなくなりましたが、以前では意識していなかった食材を買ってきて

自宅でのんびりおいしく味わったり、ドライブ中心の行楽を

楽しんだりできるようになりました。

 

子供はこちらが用意周到に準備してみても、

あまり思い出に残らないこともあるようで、

むしろ、普段の日常に近いところでおきる

出来事の方が思い出として残っているようです。

 

仕事と一緒で、できるだけ前向きに、とにかく楽しんでしまうのが一番ですね!

 

今後とも【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)を

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

直通携帯 080-7564-4410

 

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年7月11日
公開日:2021年4月16日

皆さま、こんにちは。

以前ご紹介させていただきました「善福寺の戸建て」の価格が

なんと1000万円も下がり、とてもお求めやすい価格となりました。

鑑定評価額以下の価格14,980万円です。

3LDK×3戸の投資用でも2世帯住宅でもお使いいただけます。

融資銀行もご紹介できますので、どうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー:

公開日:2021年4月16日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

「新型コロナウイルス」なかなか収束しませんね・・・。

(ワクチン接種が進んでいないんだから、当然と言えば当然なのですが・・・)

 

新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」の適用対象に埼玉、千葉、神奈川、愛知 の4県を追加する方針を固めたとのニュースが今晩(4/15)発表されました。

予定期間は4/20(火)~5/11(火)

具体的な4県の対象区域は、埼玉県:さいたま・川口の2市、千葉県:市川・船橋・松戸・柏・浦安の5市、神奈川県:横浜・川崎・相模原の3市、愛知県は名古屋市とする方向で調整中とのことです。

なお現在、東京都は23区と武蔵野、立川、八王子、町田、調布、府中の6市が指定されております。

この指定を受けた地域の飲食店に対し、各知事は午後8時までの営業時間短縮を要請し、要請・命令に応じない場合には20万円以下の過料を科すことができるそうです。

1年前のGWの期間中は飲食店をはじめ多くの店舗がほぼ完全に営業を自粛していて、いつもとは全く違う人影の見当たらない街並みに「緊急事態」という感じがして、社会全体にも緊張感がありましたが、

現在は「まん延防止等重点措置」の適用がされていても、他の店舗はもちろん飲食店も20時まで営業していますので、街中や通勤時の電車の中の人数を見ても1年前の様に「少ない」という印象はなく、緊張感もそれほど感じられないので、このままの状態ですと新規感染者数が大幅に減るのは、正直 難しいかも知れないなと感じています。

(経済もある程度回さなきゃならないので、仕方ないとは思いますが・・・)

 

新型コロナとの闘いは、ワクチン接種が総人口の過半数を超えるまで被害をいかに低く抑えてゆくかの持久戦です。

感染力の強い変異ウイルスの割合も増えているそうなので、今後は手指の消毒やマスクの着用等 これまで行ってきた感染拡大の予防対策をより徹底して行く必要がありますね。

 

※REDSではご案内の際に、「消毒用スプレー」と「使い捨てスリッパ」を使用して、感染拡大防止に注意しております。

では、また。

カテゴリー:

最終更新日:2021年4月16日
公開日:2021年4月15日

菅野です。

先週「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称が「東京ミッドタウン八重洲」に決まった、と三井不動産からニュースリリースがありました。

八重洲にも東京ミッドタウンができるんですね!とウキウキしたんですが、見渡すと東京駅八重洲口のある東側にはたくさんの再開発事業が現在、行われています。

 

①八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業

こちらは先ほどの「東京ミッドタウン八重洲」のすぐ南側の再開発事業になります。

三井不動産とヒューリック、鹿島建設が事業協力者になっています。今年度中に組合を設立し、2028年度完成を目指しています。

日本の超高層ビル 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業

 

②東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業

こちらは当社REDSからすぐのところ、八重洲通りの北側の再開発事業です。

A地区、B地区に分かれており、A地区は11階建ての店舗事務所ビル、B地区には51階の超高層ビルが建築される予定です。
現在、絶賛解体中で、付近は通行止めやらなんやらで結構大変です

東京建物、都市再生機構、大林組、大成建設で2025年竣工を目指して事業中です。

国際都市東京に新たな陸の玄関口が誕生 ~東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業を国土交通大臣が認定~国土交通省

 

③八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業

現在、みずほ信託銀行の本店がある場所になります。

日本橋川沿いと併せての再開発事業となり、首都高速道路都心環状線の地下化も絡む大事業のようです。

2030年完成を目指しているそうです。

日本橋川沿いエリアに大規模施設等を整備 「(仮称)八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業」都市計画決定 2025年度本体工事着工予定※東京ガス

 

④TOKYO TORCH

三菱地所が日本橋口に作る地上63階の超高層ビル「Torch Tower」を含む再開発です。

2027年完成予定で、完成すると高さ390mとなり「あべのハルカス」を抜く、高さ日本一のビルとなります。

その隣には先に今年完成する「常盤橋タワー」があり、こちらも地上40階のビルとなっています。

さすが三菱、すごいですなあ。

TOKYO TORCH 東京駅前常盤橋プロジェクト | 三菱地所

 

他にも日本橋1丁目に2か所

・日本橋一丁目1,2街区

日本橋周辺5地区再開発(東京都中央区)/首都高地下化で検討進む/準備組合 [2017年8月9日4面]日刊建設工業新聞

・日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業

地上52階、高さ約284mの「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業 新築工事(C街区)」 現地に建築計画のお知らせ掲示!東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

日本橋を渡った「日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業」

日本橋室町一丁目再開発 三井不動産 | Simple is best

旧ブリヂストン本社のあった「京橋彩区」など、たくさんの再開発が行われています。

京橋彩区|KYOBASHI-SAIKU

 

八重洲が閑散としているのは、コロナ禍だけの影響ではなく、こういった再開発で一時的にオフィスが移転し人が少なくなっている影響もあるのでしょう。

早く人が戻ってくると良いなと思います。

まずは来年度の「東京ミッドタウン八重洲」の完成で、八重洲にも活気が戻ってくるのではないかと思います。

あと1年か、待ち遠しいなぁ~!

カテゴリー:

アーカイブ