エージェントブログAGENT BLOG

菅野 洋充(宅建士・リフォームスタイリスト)

社会に必要とされ人に役立つ企業を目指します

4.9

18

このエージェントに相談する

公開日:2020年12月30日

菅野です。

令和2年もあと明日を残すところとなりました。

本年は新型コロナウイルスに翻弄された年となり、本当に皆様、大変な一年だったことかと思います。

 

経済を見ると、コロナ禍の影響は全体的には悪い方向に作用したように見えます。

人出が減ることにより、飲食業、観光業などがかなりの痛手を受けているようです。

しかしながら、スーパー、ドラッグストアなど日用品販売業や、ネット販売業、それに係る運送業などは業績を伸ばしている様子です。

東京証券取引所の画像

今年の日経平均株価は、コロナ禍で一時は16,000円台まで下がったものの、本日の大納会では終値27,444円と、1989年以来の高値となりました。

1989年の大納会終値は38,915円と、1万1千円以上も高いので、まだまだいけるでしょうか?

しかし、なんとなく実態経済から離れているように感じられなくもなく、やはり少し怖いですね。

 

不動産の価格については、大都市圏とそれ以外の格差が大きくなっていて、特に東京都心では値下がりの雰囲気は今のところ感じられません。

この状況は来年も続くのではないかと思います。

ただ、オリンピックの開催可否は景気に少なからず影響を与えそうですので、気になります。

 

これはあくまでも私見ですが、「トリクルダウン」とは真逆の現象が現在起こっているような気がしています。

コロナ禍対策で配ったお金が市中に出て、それが貧困者から富裕層に巻き上がっていく。

そして行き所のないマネーが不動産や株などに流れて価格上昇の基調を作っているように感じられます。

まるで大海に流れ出た水が蒸発し雲となり、雨となって山の上流に降り注ぐかのごとくです。

そして水は上流にあるいくつもの巨大なダムにせき止められ、下流の川には水がチョロチョロとしか流れていないのが現在のような気がします。

 

結局、最後に上流に降り注ぐのであれば、どんどん下流に真水を供給してやればよいと思います。

猛烈な大雨が降ればダムも放流せざるをえなくなるかもしれませんが、それを待っていてはみな喉が渇いて死んでしまいますので、菅政権にはぜひとも大胆な経済施策を希望します。

安倍さんの経済施策は結果を出してきたと思いますので、菅さんもぜひ頑張ってもらいたいと思っています。

 

不動産流通システムREDSは、今年は飛躍の年となりました。

営業所は今年、渋谷に加え横浜、池袋と3つに増え、来年1月4日より新たに

「TX営業所」が加わり4つの営業所で頑張ってまいります。

 

2020年は本当にありがとうございました。

2021年も

「どんな不動産でも仲介手数料がすべて割引、さらには無料も!」

不動産流通システムREDSをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー:

公開日:2020年10月1日

菅野です。

昨日9月30日に、令和2年の都道府県地価調査が国土交通省から発表されました。

これは、毎年7月1日における個別地点(標準地)の1㎡あたりの価格を調査したものです。

全国をみると今年はコロナ禍の影響のせいか、地価変動率がプラスの都道府県は「宮城県、東京都、福岡県、大分県、沖縄県」の5つにとどまり、それ以外の道府県は全てマイナスとなっています。昨年は15都府県がプラスでしたので、全国的な地価下落基調は強まっているように感じられます。

 

続いて、関東に目を移します。

まず、南関東一都三県のうち神奈川県は、下落基調が強く、横浜市の住宅地は前年より0.4%マイナスと、一都三県の県庁所在地で唯一マイナスとなっています。

川崎市、横浜市の区で見ると、川崎市多摩区は昨年2.1%プラスから今年0.1%マイナスへと反転、宮前区が0.9%マイナス、麻生区が1.4%マイナスとなっておりますが、川崎区、幸区、中原区、高津区はプラスとなっています。横浜市は鶴見区、神奈川区、西区、中区、港北区、青葉区、都筑区がプラスでそれ以外は変動0%からマイナスとなっています。

 

一方で東京都はプラスで、特に23区に関して言えば平均変動率がマイナスだった区は一つもなく、23区全体で住宅地プラス1.4%、商業地プラス1.8%と依然、上昇基調にあります。

 

また、埼玉県、千葉県も県庁所在地のさいたま市、千葉市がともに上昇基調を保ち、東京圏での地価最大上昇変動率地点が住宅地は「埼玉県川口市並木元町」、商業地は「千葉県市川市八幡2丁目」と、両県でトップを分け合いました。

住宅地をみると、埼玉県は戸田市が2.1%プラス、川口市が2.2%プラスとなっており東京隣接市の強さを感じます。

一方で千葉県は市川市、船橋市、柏市はマイナスとなったのに対し、浦安市、松戸市、流山市、鎌ヶ谷市、習志野市がプラスとなっていますが、全体的な住宅地の価格は弱含みとなっています。

 

以上の状況から、一都三県全体でみるとコロナ禍の影響は強いが、東京23区及びその周辺市区の住宅需要は比較的堅調で、何とか持ちこたえているように思えます。

今後の推移にも注視が必要です。

 

土地路線価図

カテゴリー:

公開日:2020年9月27日

菅野です。

東洋経済ONLINEに提供されたSUUMOジャーナルの記事です。

 

 

東京駅から30分以内で価格相場の安い駅ランキングですが、以下3位まで抜粋で

シングル向け

1位 鶴見

2位 西川口

3位 京急川崎

ファミリー向け

1位 扇大橋

2位 松戸

3位 足立小台

だそうです。

 

ぶっちゃけると理由は

「栄えていない」か「ガラが悪い」のどちらかまたは両方、ということです。

一つ一つ解説はしませんが、やはり残念ながら人気がないので安い、ということは否めないところです。

個人的には、私はガラの悪さは全然気にしないタチですが、栄えていないところはちょっと住みづらいと感じてしまいます。

「ガラの悪い街」の良いところをあえて挙げると、「ガラ悪い」≒下町という感じなので、日用品・食料品の安い店が結構あったりします。また、繁華街があれば飲んだり遊んだりするところもたくさんあり楽しいかもしれません。ただ、そういうところに住むのか?と考えると、悩むところでもあります。

ランクインした街を検討するときは、便利さ・安さ・楽しさと、それ以外の治安・住環境・教育などを調査比較してみることをお勧めします。

夜の街

カテゴリー:

公開日:2020年4月2日

悪い噂を流す人

 

菅野です。

先日、「4月1日に東京ロックダウンが発令される」とのデマが流れました。

私が聞いたのは30日の月曜日ですが、その夕方には官房長官が会見で明確に否定されていました。

当日のYahoo!ニュース個人(篠原修司さん)の記事です。

「4月1日からロックダウンに入る」チェーンメールが『LINE』を中心に出回る。デマなので注意

 

割と信じた人も多かったようで、弊社の福島のブログでもこんな感じで書いています。

「4月1日からロックダウンに入る」チェーンメールに騙されました!

見ると、友人からLINEで届いたとのことですが、これは「チェーンメール」とは若干、ニュアンスが違うような気がします。

(チェーンメールのお決まり文「拡散してください」が見られない)

また、電話で聞いた方も直接の会話で聞いた方もいました。

実は、私もこのデマを聞いたのですが、その後にいろいろなSNSでこの内容が流れていないか確認したところ、なぜか私の周りでは見かけませんでした。

メールで受け取ったという人もあまり聞かず、デマの流れ方が、以前とちょっと変わったというか、「復古」という言葉が適当かわかりませんがいわゆる「口コミ」の時代に戻ったように感じました。

 

デマを信じてしまう理由は、いろいろ研究されています。

以下のリンクは、新潟青陵大学の碓井真史先生が、東日本大震災の流言について書かれたサイトです。

災害時の流言(デマ) 流言の心理・広がる原因・対策

これは今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの状況にも非常に当てはまっていると思います。

 

今回、私が感じたのは以下の3つのことです。

 

1、耳元で話されると感情が動く(電話で言われると信じてしまいやすい)

以前、NHKの「ガッテン!」で特殊詐欺(いわゆる「振り込め詐欺」「オレオレ詐欺」等のこと)について、なぜ騙されてしまうのか、という回がありました。

今すぐ出来る!オレオレ詐欺を元から断つ秘策

どうやら、受話器で聞くと相手がすぐ近くにいるように錯覚して、身近な距離感を許す信頼関係の人からの言葉のように感じられるそうです。

それで、どうやら感情を動かされてしまうらしいのです。

これはデマにも当てはまると思います。

 

2、関係の薄い2方向以上から入ってくるデマは信用されやすい。

まったく違う人から同じデマが入ってくると、客観性が補強されてしまい、デマを真実と錯覚しやすくなるようです。

内容が、例えば「テレビのディレクターからの情報」が「日本医師会からの情報」とか「経済産業省関係者からの情報」とかに変わっていても、違う方向から同じ情報が入っている、と思ってしまい、余計に補強されてしまうようです。

 

3、人間は「言いふらしたい」動物

早川洋行先生著「流言の社会学 形式社会学からの接近」によると、ジャン・ノエル・カプフェレ「噂」の中で人々が広める理由として6つ挙げているそうです。

①伝達内容のニュース性

②伝達内容の検証

③同意欲求

④自己解放

⑤娯楽性

⑥関係性の維持

これに早川先生は「作為」(だましたい気持ち)を含めて、7つの要因で人々は流言を広める、と書かれています。

とにかく、人は自分に情報をとどめているよりも、誰かに言いふらしたい生き物だということです。

 

今回のロックダウンについてのデマ以外にも、

・新型コロナウイルスには○○が聞く

とか

・新型コロナウイルスの蔓延はどこかの国の陰謀

などのデマが流れています。

こういったことに心をうごかされないよう、不安に対して向き合っていく必要があります。

心療内科医の海原純子先生が書いた記事です。

デマ拡散の心理とは 見えない敵に負けないための「不安管理」10か条

不安な時に、ひとは流言蜚語に惑わされやすいものです。

また、不安は身体にも影響を及ぼすそうですので、この十か条を心にとどめて、不安に対処していきたいと思います。

 

カテゴリー:

最終更新日:2020年3月19日
公開日:2020年2月21日

菅野です。

新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の猛威がすぐそこまで迫ってきています。

今(令和2年2月21日)現在で、日本の感染者数は93人、ダイヤモンドプリンセス号の感染者が621人とのこと。

感染者は全国で同時多発的に増えていて、北海道や福岡の感染者は感染経路が確認できない人もいるとのことです。

しばらくは感染者は級数的に増加していくように思えて非常に恐怖を感じます。

 

この騒動の影響は不動産業界にも及んできています。

 

1.住設機器等の中国からの輸入ストップによるリフォーム、建築の完成の遅延

 

住設機器メーカーTOTOは以下のお知らせを自社ウェブサイトに掲示しています。

【お知らせ】弊社商品納期に関するご案内

トイレ、システムキッチン、洗面化粧台の部品供給が遅延していて、納品遅れが生じているそうです。

これに伴い、他の住設機器メーカーに注文が流れて業界全体が納期遅延を起こしているとのことらしいです。

今はまだ在庫でなんとかしのげる部分もあるかもしれませんが、今後、新築一戸建ての完成や水回りリフォームなどの期間が大幅に延びていく可能性があります。

もしかすると中小零細の建売業者のなかに、完成遅延に伴う引渡の延期により資金回収がままならず、倒産するような業者が出てくるかもしれません。

 

2.外国人の入国減少により、不動産需要の低下

 

中国人富裕層の日本の不動産への投資志向は大分冷めてきているようではありましたが、昨年までは依然、都心タワーマンションなどを購入する向きがあるようでした。しかし中国人富裕層はCOVID-19の流行に伴い他国へ移動していくのではないかと予想されます。

不動産というものの性格上、暴落するという可能性はありませんが、おそらく徐々に売りが増えて需要が低下し、価格は下がっていく可能性があります。

すでに、昨年の消費税増税の影響は、景気にかなり大きく打撃を与えており、新築マンションの価格はバブル期を超えたとのことですが、販売は苦戦を極めていると聞きます。

COVID-19騒動はこれに拍車をかけるのではないかと思われます。

 

3.他人と対面することを避けるため、購入・売却を検討するお客様が減少する

 

先日、弊社営業担当が他社の専任物件を問い合せて、見学希望を入れたのですが、売主側より「コロナウイルスの感染が怖いので、案内は断ってほしい」と言われたいう返答で案内を断られました。

私は「囲い込み」では?とも思ったのですが、今の状況をみるとあながち嘘とも言い切れないとも思いました。

今後はこういった売主様は増えそうです。しばらく売却や購入を検討するお客様も減るかもしれません。

 

日本政府からは「不要不急の会合については必要性を考えろ」(要は自粛しろ)という方針が出され、いろいろな催し物や会議、果ては宴会まで自粛せよという風潮です。

(弊社でも、しばらく繁華街での飲酒はしないようにと皆に通達しています。)

致し方ないという考え方もありますが、これが続けば消費は低迷し、景気はどんどん悪くなっていくでしょう。

 

昨年までは、秋葉原はたくさんの外国人でにぎわっていましたが、ここ一カ月ほどはかなり人が少ないように感じます。

 

景気悪化は肌で感じられるレベルです。

新型コロナウイルス対策はもちろんですが、速やかな景気対策を政府に望みます。

(2020年3月19日:お読みいただいた方より「COVID-19」は感染症名であるというご指摘をいただきました。新型コロナウイルスのウイルス自体の名称は「SARS-CoV-2」とのことです。お詫びして訂正いたします。)

 

 

カテゴリー:

公開日:2019年11月11日

菅野です!

 

 

全宅ツイのグルさんの開会宣言で、今年も「クソ物件オブザイヤー」の季節がやってまいりました。

 

 

ということで、今回の全宅ツイ本のご紹介は

「クソ物件オブザイヤー」です!

 

クソ物件オブザイヤー

こんなファニーな題名ではありますが、中身は実は社会派です。

 

「地面師詐欺」「(『かぼちゃの馬車』から始まった)スルガ銀行問題」「南青山児童相談所建設反対運動」「文京区マンション建築確認取り消し」他、大きく話題になった不動産に関する事件について詳しく、しかもわかりやすく切り込んでいます。

結果的に、不動産に関する諸問題への解説として素晴らしく、また不動産についての理解を深める良書となっています。

不動産について興味をもっているのなら、一読すべきおすすめの本です。

 

でもやっぱり、「コニファーコート成城学園前Ⅱ」のインパクトはすごいですね。

(オーナーさん、売却依頼、お待ちしてます!)

今年の「クソ物件オブザイヤー2019」も、非常に楽しみです!

カテゴリー:

公開日:2019年11月5日

菅野です。

突然ですが、会社の倒産を経験したことはありますか?

私は、勤めている会社が倒産したことはありませんが、入ろうとした会社が無くなっていたことがあります。

よくわからないと思いますが、

 

 

 

あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!

「おれは さそわれた会社に入社しようと
思ったら いつのまにかなくなっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった

 

 

 

まあ、転職する時に一旦実家に帰って、東京に戻ってきたら入社予定の会社が倒産していた、って話なんですけどね。

いわゆる「リーマン・ショック」後の一番ひどい時期のことでした。

同時期に会社の倒産を経験した

かずお君さん

あくのふどうさんさん

が壮絶な倒産の経験を語る「実況!会社つぶれる!!」を本日はご紹介します。(前置きながい)

 

実況!会社つぶれる!!

 

この会社がつぶれる前兆のケースを見て、とりあえずうちの会社は大丈夫そうでほっとしました。

しっかし、かずお君さんもあくのふどうさんさんも、僕も似たような感じなんだなぁと。

私もいくつか渡り歩いているタイプの職歴だもんで、書かれたケースのいくつか近いことを経験してます。

 

でも、書けません。

 

(正直、こんな経験してるのヤダなあと思いましたよ)

会社の私物化や調子にのっているタイミングでの信用収縮、資金繰りの悪化、不正行為、抜け駆け、そして体育会系的なやる気頼みや根性論、最後は神頼みまで、経営者がこの一つのエピソードでも当てはまって耳が痛いと感じたら、本当にヤバイかもしれません。

 

ただ、「会社つぶれた」あるあるネタなんて、そうそう共感できないはずなのに、さすが全宅ツイの方々は、この無残なエピソードを爆笑に変えてくれます。

笑いながらも自省と教訓と気付きを与えてくれる「実録!会社つぶれる!!」

面白いです!!!

(最後に、巻末の”しくじり不動産会社名鑑”の中に幻の入社予定の会社はありませんでした。)

 

カテゴリー:

公開日:2019年11月1日

菅野です。

ブログに書くのにせっかくこんな面白いネタ本がある時に忙しくなるなんて、ちょっぴりつらいです…

 

ということで、噂の全宅ツイ本のレビュー第二弾は

「不動産営業マンはつらいよ」

です。

不動産営業マンはつらいよ

 

とにかくブラックだと言われる不動産業界ですが、その中でも特にひどい、悲惨な、しかし笑えるエピソードが詰まった本です。

twitterで、ハッシュタグ

#不動産営業マンはつらいよ 

を検索するとたくさん面白いのが出てきます。

ほんとに全宅ツイの皆さんは、面白いツイートをするなぁ、と感心しました。

コーポレートブログでも触れられそうなツイートをいくつか見てみますと、

例えば、DJあかいさん

 

これは本当にあるあるネタで、これでトラブルになることもあります。

告知義務とまでは言えないものの「それ今言うか?」てなことを急に言い出す売主さん、引き渡しが終わったと気を緩めずに、本当の最後の最後まで緊張感を持っていただきたいところです。

 

また、峰不二夫(ツーブロちゃん)さん

 

 

私も土地を検討しているお客様と一緒に現地を見て、間口を測り、塀の上や下の境界を確認し、たまに埋設管の有無をスコップで掘って確認したりしてます。

(それでも仲介手数料は割引、更には無料も!です。)

よーくわかります。

 

他(これまた書けないような内容多数)、不動産屋なんて濡れ手に粟だといってはばからない方たちには、ぜひ読んでいただきたい(?)本です。

みんなつらいよな。頑張ってるんだよな。

僕もがんばろ。

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2019年10月21日

菅野です。

先週水曜日、巷で話題の『全宅ツイ』の皆さんが書いた本が6冊まとめて届きました!

全宅ツイ本6冊

 

 

 

でも、忙しくてなかなか読めていないです…

ただ、上役に「ブログで書評書きますので、経費でいいですか…?」って言って了解もらって買ったので、とりあえず1冊エイヤッ、と掴んでみたのがこちら。

 

 

 

不動産大技林

 

うっわっt、いきなりハードル高いの引いちまったよ…

これ、書ける内容かなぁ…??と読んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ、書けません。

そりゃ、全宅ツイの皆さん匿名だから。

コンプラどうなってんの、っていう内容の本でございます。

 

ただ、業界に長くいて、ブラックな会社にもいたことのあるような方には、あるあるネタで確かに笑えます。

 

書けそうな内容にいくつか触れてみます。

 

#01 てるバレ防止法

「てる」ってのは「大島てる」のことです。

これは確かに聞いたことがあります。

ちょっと違った私の経験談ですが、以前にいた会社で管理していたアパートで人が亡くなっていたことがあり現場検証に立ち会ったのですが、かなりたくさん車が来る(救急車はもちろん、消防車、パトカーなどで数台きて、物件の前にパトライトが光りまくります。)ので、近隣にバレバレでした。

でも、そこは大島てるに載ってないんですよ。

周りに住んでいる人が、大島てるとか知らない感じ()の人たちが多い地域だったんですかねぇ。

あと、しばしば事件の起こる治安の悪い地域だったのも幸い()しました。

大島てるに載っていない事故物件は結構あります。

 

 

#07 うるせえ馬鹿野郎(※翻訳・・・大丈夫です・問題有りません)

うちの会社ではまずありえないのですが、よく聞くやつです。

懇意にしていただいているお客様から「○○社で土地買おうとしたら、いろいろ問題があって『どうなの?』と聞いたら『大丈夫です』しか言わないんだよ」って話があって苦笑いしかありませんでした。

最終的に「何が大丈夫なんだ」「大丈夫です」「大丈夫じゃねえだろ」「絶対大丈夫です」の押し問答になり、なぜかお客様がその業者の出禁になったとか。

「大丈夫」って言葉で押し切ろうとする営業マンって、ゴリゴリの営業会社に多いイメージです。

 

 

#23 カタツムリ買取法

カタツムリって書いちゃダメ!

 

 

#32 案内順番法

これは、昔は賃貸売買問わず最初に基本として叩き込まれた営業手法です。

古典的だけど、あんがい成功しやすく今でもやっている業者、人は多いと思います。

 

 

#35 ありよび

いわゆる「おとり広告」です。これで呼ばれて他の物件を紹介されるお客様も辛いけど、これで来た冷え冷えのお客様に他の物件を紹介しなければいけない末端営業マンも実は辛いです。

これをやれという上司、経営者は潰れてしまえばいいと思います。悪質。

 

 

#35 指輪技法

私は毎日、結婚指輪をはめています。これは妻との愛の証なので。

 

 

#49 合法的媒介物件囲い込み法

弊社で取り扱えない物件の7割くらいはこの技法によるものと思われます。

専任媒介結んでいるのに囲い込む○○○○○○○はつぶれればいいとおもう。

 

 

#46 シモキタの空手家法

新築3棟現場でキーボックス内の鍵が一本も無くなっていたことはあります。

全部隠すんじゃねぇっ!!

 

 

#55 事前布石法

はとようすけさん、とても良いこと言ってるなぁ。

「人は大事な決断をする時に他の人にアドバイスを頂きますが、その人は責任の重さから否定、買わない方が良いって9割言います」

これ確かに本当だなぁ。責任の重さから否定するのか、無責任にこき下ろすのか、どっちもある感じ。

本人が良いと思っていても他の人に言われてやめるっていうのは結構多い話ですし、後々、自分の決断のほうが正しかったなあと思うことも多いですなぁ。

買いたいっていう気持ちは本当なんだよなぁ。でもマイホームは高い買い物だから不安なんだよなぁ。

その不安なときに、無責任にやめたほうが良いって言えば、まあ、やめちゃうんだよなぁ。

 

江戸川区をディスっていたお父様、今回の台風でも江戸川区は大丈夫でしたよ!!

江戸川区は全区で危機感持って治水に取り組んでいるんだぞ!!

(被災された全ての皆様にお見舞い申し上げます。)

 

 


 

他にも面白い、というか酷いウル技がたくさん書かれていますが、まあ書けませんよ。

読んでない人には何がなんだかわからないかもしれませんが、読んだらいいとおもう。

不動産屋ではないお客様には若干ついていけない部分もあるかもしれませんが、「不動産屋に騙された」と思ったことがある方には、ご一読いただく価値はあるかもしれません。

私は非常に楽しく読ませていただきました。

最後に、ネタバレせずに感想を書くって、とっても大変ですね!

次回をお楽しみに!!

カテゴリー:

公開日:2019年10月11日

菅野です。

史上最大級ともいわれる台風19号「ハギビス」が日本に迫ってまいりました。

10月12日土曜日から13日日曜日にかけて、関東を縦断しそうな状況です。

せっかくの3連休が台無しで大変残念ですが、皆様におかれましては不要不急の外出はぜひ避けていただくようお願いいたします。

弊社【REDS】スタッフ一同、物件をご案内したい気持ちは大きくございますが、12日土曜日は鉄道の計画運休がお昼頃からなされるようで、お客様も私たちも帰れなくなってしまう可能性が高い状況です。

ご無理をなさらないようにご検討いただけましたら幸いです。

 

10月11日17時現在でのアナウンス一覧です。

 

JR東日本

運行情報

JR東日本のサイトアナウンスによると、やはり計画運休となるとのこと。

以下、プレスリリースより

<10 月12 日の運転計画>
【首都圏在来線】
○運転を取りやめる線区・区間
・終日運転見合わせ
湘南新宿ライン、上野東京ライン(上野~東京間)、久留里線
・9 時頃運転を取りやめる線区
伊東線
・10 時頃運転を取りやめる線区
東海道線、横須賀線、京葉線、中央本線(高尾~小淵沢間)、相模線、総武本線(佐倉~銚子間)、
成田線(我孫子~成田間、成田~銚子間)、内房線(君津~安房鴨川間)、外房線(上総一ノ宮
~安房鴨川間)、東金線、鹿島線
・11 時頃運転を取りやめる線区
横浜線、青梅線(青梅~奥多摩間)、八高線
・12 時頃運転を取りやめる線区
京浜東北・根岸線、中央線(快速)、中央・総武線(各駅停車)、総武快速線、埼京線、川越線、
宇都宮線、高崎線、武蔵野線、総武本線・成田線(千葉~成田空港間)、常磐線(快速)、常磐
線(各駅停車)、常磐線(取手~水戸間)、青梅線(立川~青梅間)、内房線(千葉~君津間)、
外房線(千葉~上総一ノ宮間)、烏山線、吾妻線
・13 時頃運転を取りやめる線区
山手線、南武線、鶴見線、五日市線、両毛線、上越線、信越線、常磐線(水戸~いわき間)、
水戸線、水郡線、日光線

○運転を取りやめる首都圏特急列車
東海道線特急「スーパービュー踊り子」「踊り子」・・・全列車
中央線特急「あずさ」「かいじ」・・・全列車
常磐線特急「ひたち」「ときわ」・・・全列車
特急「わかしお」「しおさい」「新宿さざなみ」「新宿わかしお」…全列車
特急「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」…全列車
特急「草津」「あかぎ」・・・全列車
特急「成田エクスプレス」・・・東京発11 時03 分以降、成田空港発12 時20 分以降

とのこと。また新幹線も11 時以降本数を減らして運転し、早めに運休となるようです。

なお、最終列車は以下のとおり、

○東北新幹線
≪下り≫ 東京発仙台行 12 時12 分発 やまびこ209 号
東京発盛岡行 12 時36 分発 やまびこ51 号
東京発新函館北斗行 13 時20 分発 はやぶさ23 号
≪上り≫ 新函館北斗発東京行 9 時35 分発 はやぶさ16 号
新青森発東京行 11 時15 分発 はやぶさ52 号
盛岡発東京行 11 時07 分発 やまびこ44 号
○秋田新幹線
≪下り≫ 東京発秋田行 13 時20 分発 こまち23 号
≪上り≫ 秋田発東京行 10 時07 分発 こまち16 号
〇山形新幹線
≪下り≫ 東京発新庄行 12 時00 分発 つばさ137 号
≪上り≫ 新庄発東京行 9 時16 分発 つばさ136 号
山形発東京行 10 時57 分発 つばさ138 号
〇上越新幹線
≪下り≫ 東京発新潟行 12 時40 分発 Max とき321 号
≪上り≫ 新潟発東京行 11 時19 分発 とき318 号
〇北陸新幹線(東京~長野間運転取りやめ)
≪下り≫ 東京発長野行 12 時32 分発 あさま639 号
東京発金沢行 13 時24 分発 はくたか565 号
≪上り≫ 金沢発東京行 11 時45 分発 かがやき528 号
長野発東京行 12 時27 分発 あさま616 号

と、午後遅い時間にはどの路線も動いていないようです。

 

 

 

東京メトロ

台風接近に伴う東京メトロ線の運行について

東京メトロは、意地でも地下から出ない、という意気込みを感じる内容です。

丸ノ内線・・・茗荷谷~銀座

日比谷線・・・北千住~南千住

東西線 ・・・東陽町~西船橋

千代田線・・・北千住~北綾瀬

有楽町線・・・和光市~地下鉄成増、豊洲~新木場

副都心線・・・和光市~地下鉄成増

が、12日13時から翌13日午前中まで運休予定です。

 

 

東京都交通局

台風19号接近による列車等運行への影響について(10月11日 13時現在)

都営交通は、日暮里・舎人ライナーと都電荒川線、都営バスが12日14時以降運転見合わせとなります。

都営地下鉄については、14時以降に

三田線・・・本蓮沼~西高島平

新宿線・・・大島~本八幡

が運休となります。その他の線も運行本数の減少、ダイヤ乱れが予想されるとのことです。

 

 

西武鉄道

すべてのお知らせ一覧

西武は早々に全線運休を告知しています。

12日13時ころから運転を順次取りやめ、翌日午前中まで運休するそうです。

 

 

東武鉄道

台風19号の影響による運行計画のお知らせ

悪天候に強いと言われている東武線も、どうやら運休することになったようです。サイトのおしらせでは、

 

10月12日(土)11時頃から順次運転本数を減らし、13時頃から終日全線で運転を取り止めます。また、10月13日(日)も始発から運転を見合わせ、天候が回復した後に施設点検および安全確認を実施します。

 

とのことです。

 

 

京王電鉄

運行情報

京王線、井の頭線は12日正午から運転を減らし、14時から運休とのこと。

 

 

東急電鉄

台風19号の接近に伴う列車の運行について(10月11日13時30分現在)

東急各線は、12日9時から運転を減らし、11時30分には運休するそうです。

他社より早めの運休で安全確保ですね。

その後の運転開始は未定とのことです。

 

 

京急

台風接近にともなう運行予定について(10月11日(金)17:00現在)

京急は、12日の「12時頃から運転本数を減らし、16時頃には運転を取り止める可能性があります。」とのこと。

ギリギリまで運行しようという、強い意志を感じるアナウンスです。

 

 

京成電鉄

運行状況

京成電鉄、北総線、芝山鉄道については、12日に運休の可能性があります。

というアナウンスだけで、特に計画運休は決まっていないようです。

 

 

相模鉄道

電車運行情報

相鉄は、12日「午前10時頃より順次列車の運転本数を減らし、午前11時頃より終日運転を見合わせます。」とのことです。

 

 

つくばエクスプレス

計画運休に関するお知らせ(10月11日 13時30分現在)

つくばエクスプレスも12日は13時00分以降、順次運転取りやめとのことです。

私はお昼前には帰宅しないといけません。

 

最後に、首都高速ですが、やはり12時から16時まで全線通行止めの可能性があるようです。

台風19号接近による通行止め可能性について(10月11日 15時更新)

 

とにかく、明日は安全確保を第一に行動したほうが良さそうです。

皆様、お気をつけて!!

カテゴリー:

アーカイブ