菅野 洋充(宅建士・リフォームスタイリスト)
社会に必要とされ人に役立つ企業を目指します
CLOSE
公開日:2022年2月17日
菅野です。
本日のFNNのニュースで、郵便の合理化について流れてきました。
私の印象としては「まだ翌日配達してくれていたんだ」という感じです。
一部には「サービスの後退」などという方もいらっしゃるようですが、郵便料金って実際安いですよね。
はがきは63円、定型封筒で84円~94円ですよ。
この金額で翌日配達なんて、そりゃ赤字になりますって。
運送料って、だいたい人件費ですから、これだけ安いってことは給料も安くせにゃならんということです。
それは良くない、って言いたい。
急いでるならレターパック使えばいいんですからね。
ポスト投函翌日配達のレターパックライトが360円。
でも、総武線で秋葉原と新宿間往復で340円ですから、この金額で全国だいたい翌日に着くなんてのは明らかに安すぎです。
宅急便だとタイムサービス使って東京から北海道まで1700円かかるんですよ。
レターパックはたしかに便利ですが、これも民業圧迫の最たるものですよ。
郵便というのは「ユニバーサルサービス」として全国一律のサービス提供が義務付けられています。
でも、民営化したのだから、少なくとも赤字にならないような合理化は必要なはず。
このサービスを維持するなら、おそらく再度国営化しないともたないはず。
と思ったらこんな記事を見つけました。
こういう中途半端な半官半民な状態の企業の赤字は、有耶無耶になって大体、税金で処理されていくと相場が決まっているものです。
全国一律のサービスはお願いしたいと思いますが、せめて採算性については民間企業なのだからきちんと考えるべき、と思います。
最終更新日:2021年12月27日
公開日:2021年9月16日
菅野です。
LEDシーリングライトってすぐ壊れる印象があるのは私だけでしょうか?
LEDは電球や蛍光灯に比べると、断然切れないなんて出始めのころに聞いた気がしますが、ここ数年でLEDシーリングライトを2回も買い替えています。
LED(発光ダイオード)自体は切れないらしいですが、結局、それを制御している回路が焼けたりするみたいで、その度に照明器具ごと買い替えなくてはならず、どちらかというと蛍光灯シーリングより金銭的な負担が多い気がしています。本当にLEDのほうが環境負荷が低いのか、疑わしく感じてしまっています。
という愚痴はさておき、うちのリビングダイニングのLEDシーリングライトがまた壊れたため、新しいものを買うことになりました。(3年ぶり3回目)
もう安いのでいいかなぁ、などと考えていましたが、ネットで以下のものを見つけたので、面白そうだと買ってしまいました。
(この動画の電球の使い方、なんやろか)
?リモコンじゃなくても操作できる?♀️
「スマートLEDシーリングライト ネクト」は、Wi-Fiを使って声やスマホで調光と調色ができるシーリングライト?
専用アプリでタイマー機能やシーン設定も可能です⌛
6・8畳用の2タイプ展開、税込7,990円から✨
ニトリネットをチェック☝
▶https://t.co/ZvVBqbf9Sx— NITORI (@NitoriOfficial) April 2, 2021
こちらのシーリングライトの8畳サイズが税込み8,990円ということで、購入しました。
このスマート照明ですが、スマートフォン専用アプリ「Smart Life」で操作ができます。
また、この専用アプリを介してAmazonのAlexaやGoogle Home等と接続できます。
うちはGoogle Homeを使っているので、
「OK,Google. 電気つけて」
というと、照明がつく、という感じです。
まあリモコンもあるのでどちらが便利かという感じですが、うちのかみさんは「OK,Google」がこっぱずかしいみたいで不評です。
でも、こういったスマート家電が1万円切って買えるのは、さすがニトリ、って思いました。
私は飽きるまで「OK,Google」って言ってやろうと思っています。壊れないことを祈ります。
2021.12.27追記
めちゃくちゃ寒いですね!
これ、防寒手袋をはめた後に「OK,google」が超便利で、正直、買ってよかったなと思いました(単純)。
しばらく使ってみると、リモコンだけでなく声での操作手段があるってのはホント便利!と実感しています。