- トップページ
- 新築戸建の仲介手数料が無料に

家具や家電の購入費にあてられる!
あきらめていた高額物件も候補に!


仲介手数料ってなに? どのくらいかかるの?

仲介手数料とは、不動産の売買を依頼した不動産会社に対して支払う手数料のことです。この仲介手数料は、不動産会社の仲介で新築物件を購入するときにも一般には発生します。
また、この仲介手数料は宅地建物取引業法で「売買金額×3%+6万円(売買金額が400万円以上の場合)」と上限額が定められています。

ご安心ください!
REDSでは新築戸建の仲介手数料が0円です。



新築戸建に対する売主との保証内容は変わりませんので、安心してご購入いただけます。

多くの成功事例を公開、随時更新中!
新築戸建を購入する時の、仲介手数料が無料!たくさんのお客様から喜びの声をお寄せいただいてます。

-
【手数料お得額 約160万円】
仲介手数料がゼロ、契約金額も減額していただき大満足です。親切な対応にも感謝。S様
-
【手数料お得額 約145万円】
仲介手数料の仕組みと安さに満足。生活環境や保険のアドバイスも参考になりました。K様
-
【手数料お得額 約150万円】
仲介手数料が無料で助かりました。対応もよく、短期間での成約が叶いました。F様
-
【手数料お得額 約190万円】
新築物件のため仲介手数料は無料でした。それ以上に対応が冷静だった点が良かったです。K様
-
【手数料お得額 約177万円】
非常に親身になってご対応いただいたので、信頼できました。満足しています。J.Y様
-
【手数料お得額 約100万円】
仲介手数料無料が決め手。わからないことも1つ1つ説明して頂き助かりました。M様
-
【手数料お得額 約167万円】
親切に対応していただき、選んでよかった。根気よく向き合ってくれて感謝してます。D様
-
【手数料お得額 約100万円】
仲介手数料無料にしていただけた上に、他の会社よりも対応が丁寧で驚きました。Y様
-
01
REDSならお客様が気になる仲介物件をすべてご紹介可能です。チラシやネットで気になる物件やオープンハウス開催中のものまで、なんでもお問い合わせください。自社物件にこだわらずに、あくまでもお客様にとって最適な物件をご紹介いたします。
-
02
人生を左右する不動産の購入だからこそ、知識と経験が豊富な担当者に相談したいですよね。REDSのスタッフは100%宅建士です。さらに住宅ローンアドバイザーやファイナンシャルプランナーなどの資格保有者も多く、不動産のベテラン揃いです。ご案内から最後のお引渡しまで一貫して宅建士が対応いたします。
-
03
REDSは東京証券取引所第一部に上場する株式会社ヒノキヤグループの関係会社で、”最高品質と最低価格で社会に貢献” という理念を共有しています。安定した基盤を活かし、提携住宅ローンをはじめ、法律・税務の専門家ネットワークを駆使したアフターフォローまで一貫してサポートいたします。
REDSとは、不動産流通システムの英語名(Real Estate Distribution System)の略称です。
ご利用方法
決まっている方へ
決まっていない方へ
物件が決まっていなくても大丈夫、ご希望条件をお知らせください

物件が決まっていない方は、画面下の入力フォーム冒頭で「まだ物件が決まっていない」を選択し、ご希望条件をご記入ください(種別、都・県、市・区、価格等)。
ご希望の物件が決まっている方は、
物件情報をコピーして、貼り付けて送信するだけ
1不動産検索サイトや各不動産会社のHPでご希望の物件を探します。

2ご希望の物件情報の 1)ページURL、2)物件名・価格、
3)物件ページ画像のいずれかを取得いただきます。
1)ページURLのコピー

2)物件名(または住所)と価格を確認
・シティーハウス〇〇〇〇・〇〇〇〇万円
・東京都文京区大塚〇丁目・〇〇〇〇万円
3)物件ページ画像(物件名と価格がわかるもの)を保存(参考:アプリ画面の保存方法)
3当ページまで戻り、一番下の査定フォームに進みます。

4事前に取得していただいた物件情報の1)ページURL、2)物件名・価格、3)物件ページ画像のいずれかを入力してください。

他にも物件名・価格や物件ページ画像でもお問い合わせいただけます。
5物件情報とお客様情報を入力して送信します。

6REDSのエージェントより査定結果をご連絡します。

loading...
- 生年月日
- 出身地
- 趣味
- 資格・特技
- 担当エリア
- 得意な物件
- メッセージ