エージェントブログAGENT BLOG

川口 吉彦(宅建士・リフォームスタイリスト)

どんな小さな事でも何なりとお申し付けください。

4.8

65

公開日:2014年8月30日

最近、何かと話題のニュースから一つ・・・・
全身の筋肉が萎縮し動かなくなる難病ALSの患者を支援しようと、
氷水をかぶって寄付を募る活動「アイスバケットチャレンジ」が世界的に広がるなか、
アメリカのALSの協会は、寄付金が1億ドルに達したと発表しました。
凄い金額ですね。
ちょっとした思い付きで人々の心を動かせるんですね。
素晴らしい事です。
昔、「人が、心が、すべて」なんて本を読んだ記憶が蘇りました。
なんて著者だったっけな?
しかし、「人が、心が、すべて」その通りですね。

カテゴリー:

最終更新日:2016年12月4日
公開日:2014年8月25日

(公財)不動産流通近代化センターは、第4期「宅建マイスター養成講座」を開催します。
受講者は「重要事項説明、取引の安全確保、価格査定」の3科目について、100超のケーススタディを学習すると共に、
集合研修にて100超のケーススタディにより、実践的ノウハウを体得するんです。
受講資格は、宅地建物取引主任者の資格登録後、実務経験5年以上であること。(わたくし25年強でございます。)
通信教育受講後、集合研修(3日間)の最終日に修了試験を受け、すべての科目に合格すると「宅建マイスター」に認定されます。
はい、わたくしももちろん「宅建マイスター」に認定されております。
皆さま、不動産のことでしたらお気軽にご相談いただければ幸いです。

カテゴリー:

公開日:2014年8月24日

こんにちは。
(株)東京カンテイさんが全国の各地域毎のマンション価格の年収に対しての倍率を発表しています。
新築マンションの年収倍率(2013年度)
中古マンションの年収倍率(2013年度)

 

《新築マンションの場合》
年収倍率
全国平均:6.59倍
首都圏:8.80倍
東京都:9.79倍
販売価格(70?換算)の全国平均
全国平均:2,869万円
首都圏:4,531万円
東京都:6,174万円

 

《中古マンション(築10年)の場合》
年収倍率
全国平均:4.58倍
首都圏:6.07倍
東京都:7.20倍
販売価格(70?換算)の全国平均
全国平均:1,980万円(対新築比 69%)
首都圏:3,124万円(対新築比 69%)
東京都:4,541万円(対新築比 74%)

 

この結果を見ると、当然ですが、新築に比べて中古はとても買いやすい事が分かります。

 

また、「東京都」は他の地域に比べて、新築・中古とも共通で「年収倍率」・「販売価格」ともに突出して高く、値下がり率は低くなっている事が分かります(おそらく、都心3区等の高集積地域ではこの傾向はより強くなっていると推測されます)。
個人的には、築10年程度の中古ならば設備等もさほど古くはないので、状態の良いお部屋であれば、
新築よりも中古の方が断然お得かと思います。
(新築の価格から約25 ? 30%OFF の大きな価格差はとても魅力的ですよね)

 

弊社なら、中古マンションの仲介手数料を《大幅割引》にて仲介可能です。
弊社をご利用になってお得に中古マンションをお探しになってみては如何でしょうか。

??????????????????????????????????
弊社 (株)REDS なら、不動産をお得に売買出来ます。
新築住宅は仲介手数料《最大無料》、中古住宅や中古マンションは仲介手数料《大幅割引》にて、
住宅購入・売却・住み替えのお手伝いをさせて頂いております。
資金計画のご相談等にも乗らせていただきますので、お気軽にご連絡ください。
??????????????????????????????????

カテゴリー:

最終更新日:2017年11月16日
公開日:2014年8月24日

 夏季休暇中にこんな事件が有りました。

  【逮捕】生活道路をフェンスで閉鎖 通行妨害容疑   (リンク切れすみません)

 私道らしいのですが、地元では30年近く生活道路として利用されていたとのことです。

 今回の逮捕容疑は刑法の「往来妨害罪」らしいです。

 最高裁の判決で

「位置の指定を受け現実に開設されている道路を通行することについて日常生活上不可欠の利益を有する者は、右道路の通行をその敷地の所有者によって妨害され、又は妨害されるおそれがあるときは、敷地所有者が右通行を受忍することによって通行者の通行利益を上回る著しい損害を被るなどの特段の事情のない限り、敷地所有者に対して右妨害行為の排除及び将来の妨害行為の禁止を求める権利(人格権的権利)を有する」 (最判平成9.12.28等)

とあり、いかに私道といっても通せんぼはしちゃダメよ!ということです。

 

    ただ、生活道路と言っても私有の土地で無条件に通行できるのか?といえばそうでも無いようです。 

 先日、宅建マイスター講座で事例説明していたのですが、私道に面した土地に月極駐車場を開設した方がいたそうです。 その私道の所有者が、車両が通行できないように私道にポールを建てたそうです。 このポールの撤去を求めて駐車場の所有者が裁判したところ、駐車場の所有者は負けました。

 この件では、自動車の通行については営業目的の駐車場経営のためであり、日常生活上不可欠な利益を有するとは言えず、たとえ位置指定を受けた私道に対しても人格権に基づく自動車の通行権はなく、そのような隣家の請求を拒否しても良いという裁判所の判断となりました。 自動車の通行権が当然に認められる、というわけではないということです。 

 

 くだんの柵で通せんぼされた私道は、道路上に「車両通行禁止」と書いてあったようですが、車両通行もあったようですので、その辺りについては近隣の私道通行者のマナーもどうだったのかな?と疑問は感じます。   このように私道についての争いはたくさんあり、個々の案件として難しいものも、ままあるのが実情です。 買うときも売るときも注意が必要です。

カテゴリー:

最終更新日:2018年3月18日
公開日:2014年8月21日

弊社の夏休みが終了しました。 さぁこれから気分一新、夏バテにも負けず元気に参りたいと思っております。 とは言うもののとっくにお仕事に復帰しておりましたので、スタートダッシュッよろしくがんばります♪ 皆さま、残暑厳しいおりご自愛ください。 obt0070-004

カテゴリー:

公開日:2014年8月14日

渋谷駅前はついこの前「渋谷ヒカリエ」の完成に伴い東横線の発着場所が変更となりました。
人の流れが変わったというご意見もありました。
その変貌ぶりや人の賑わいは、人、人、人、凄まじいものがあります。
さすがマンモス駅「渋谷」です。
しかし、なんと、まだまだだそうです。
国土交通省は「渋谷駅街区開発事業」を都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画として、
さらなる町の活性化に励むそうです。
同事業のご題目は色々あるのですが、ここでは割愛させていただきますが、
要はまだまだ変わって行くのだそうです。
特に建物は、地上46階地下7階建て。延床面積は26万8,368.69平方メートル。
工事完了は、2028年3月31日の予定だそうです。
ふ?ん、東京オリンピックには間にあわないですね。
土地の値段も確実に上がりますね。
現に今も不動産売買の動きは活発です。(バブルの再来気になるなぁ?。)

カテゴリー:

公開日:2014年8月9日

今日は風が心地よい感じで、営業回りが楽でした。
一日外回りを、一所懸命真面目にしているんですよ?♪
いつもあっという間の時間の経過です。
雨も降ってきました台風来ています。
皆さまどうぞお気を付けください。
台風一過の頃には、お盆休みを迎えそうですね。
まだまだ暑い日が続きます、ご自愛ください。

カテゴリー:

公開日:2014年8月8日

アットホームリサーチの今回の記事は「通勤時間」です。

「通勤」の実態調査2014

これによると、自宅からの平均通勤時間は58分、理想は35分なんだそうです。

通勤時間なんて短いに越したことはないと思いますが、勤め人だと職場から近すぎるのも嫌かもしれないですね。

ちなみに、私の通勤時間はドア・トゥ・ドアで50分です。

理想の通勤時間を目指して、仲介手数料最大無料の不動産流通システムREDSで、マイホームを皆さん手に入れてください。

 

※お知らせ※

来週の水曜日13日からその次の水曜日20日まで、恐れ入りますが弊社全員夏季休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、メールでのお問い合わせは随時受け付けておりますので、気になる物件がございましたら是非ともお問い合わせください。

宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー:

公開日:2014年8月4日

(独)住宅金融支援機構は1日、取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の、8月度の適用金利を発表しました。
借入期間21年以上35年以下(融資率9割以下)の金利は年1.690%(前月比0.04%減)?2.330%(同0.01%減)。
取扱金融機関が提供する金利で最も多い金利(最頻金利)は1.690%(同0.04%減)で最頻値は3ヵ月ぶりの下降し、
史上最低を更新しました。
凄いですね、今ちまたでは不動産が非常に動いている事を実感しますが、この金利は拍車を掛けているようです。
けっこうな事です。

カテゴリー:

公開日:2014年8月3日

フラット35、金利最低の1・69%に

 

私が家を買ったのは10年以上前ですが、その頃は都市銀行の住宅ローンもこれ以上の高い金利でしか借りられませんでした。

また、以前はフラット35では購入価額の9割までしか借りられませんでしたが、今は全額融資も審査によっては可能になっています。

まさに隔世の感を禁じ得ません。

銀行の住宅ローンでも、キャンペーン3年固定0.4%などという、これって客寄せダンピングじゃないの?と思えるような金利で貸す銀行や、リフォーム資金を住宅ローンと同じ優遇金利で借りることが出来る銀行など、各銀行も熾烈な貸出競争をしています。

そんな貸出競争に乗っかって少しでも得が出来ますよう、住宅ローンについてもぜひ弊社にご相談ください。

住宅をご購入の際は、仲介手数料が最大無料、高くとも成約価格の1.5%+消費税の不動産流通システム REDS に是非ともお任せください。

カテゴリー:

アーカイブ