エージェントブログAGENT BLOG

小野田 浩(宅建士・リフォームスタイリスト)

「安心・安全」なお取引をご提供します。

4.9

62

このエージェントに相談する

最終更新日:2021年10月23日
公開日:2021年10月22日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

ここ数日、急に寒くなって来ましたね。

1週間前はスーツの上着だけでも十分だったのに、今日はウールのベストとコートを追加して出勤しました。

ちょっと厚着かなと心配しましたが、今日の気温は12月中旬程度とのことで、これでもちょうど良い位でした。

考えてみると、だんだん秋が短かくなっている様な気がします。 

これも温暖化の影響なんでしょうか・・・

 

ところで、10/23(土)、24(日)の2日間、山手線の一部区間が運休となります。

 

渋谷駅 山手線内回り線路切換工事(ホーム拡幅)に伴う列車の運休について

(2021 年7月19日 JR東日本ニュース)

 

運休となるのは、山手線内回り 池袋~渋谷~大崎の区間です。

山手線内回りのその他の区間では、大幅に本数を減らし折り返し運転を実施し、外回りも大幅に本数を減らして運転されるとの事です。

この間、山手貨物線の線路を使用した臨時列車が、品川~新宿間で運行され(停車駅は品川・恵比寿・渋谷・新宿)、京浜東北・根岸線は終日各駅停車での運行になり、埼京線・りんかい線は新木場~大崎~赤羽間を増発、相鉄線は直通列車で新宿~池袋間を延長して運行されるとのことです。

また、「JR東日本アプリ」、「Yahoo!乗換案内」、ジョルダン「乗換案内」などでは、上記の運休情報に対応した乗換え案内を提供予定とのことで、自動的に運休区間を回避するルートを案内してくれるとのことです。

(スゴイですね!)

いずれにしましても、10/23(土)、24(日)の2日間は山手線を含む移動は通常よりも時間がかかる可能性がありますので、時間の余裕をもってスケジュールを組んだ方が良さそうです。

なお、今回行なわれる渋谷駅の山手線内回りの工事は、渋谷駅で行われる線路切換工事の3段階目の工事となります。

今後行われる予定の工事は、4段階目が山手線外回りのホーム拡幅工事、5段階目が山手線外回り線路・ホームの高さを上げる工事が行われる予定で、全ての工事が完了するのは2027年度の予定とのことです。

その時にもまた今回みたいに、山手線が運休することになるんでしょうかね。

では、また。

カテゴリー:

最終更新日:2021年10月16日
公開日:2021年10月15日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

最近、テレビや新聞で「値上げ」のニュースをよく見るようになりました。

 

10月1日から輸入小麦の政府から民間への引渡し価格が今年の4月に比べて、約19%値上がりするそうです。

また、食用油やマーガリンなどの油脂製品も7~9%程度の値上がりしています。

たまに行く喫茶店で聞いた話では、コーヒー豆は11月から20%値上げになるとのことでした。

(何だか怖い位に尋常じゃない値上げ幅だと思うのですが、そう思うのは私だけでしょうか?)

 

また、先日見たNHKのニュースでは、建設資材の高騰も深刻な状況とのことで、外壁材、屋根材、壁紙等が今年の夏から約17~19%程度値上がりしているとの事でした。

 

「建築資材など住まい関連商品 相次ぎ値上げ 消費回復への懸念に」

 

値上げの背景は、新型コロナの終息に伴う、世界的な景気回復による需要の増加などの要因が挙げられています。

景気回復による需要の拡大に伴う諸材の値上がりは、主原因が「需要の拡大」であるのなら、それ自体は自然なことで、同時に家計の可処分所得も同等かそれ以上の大きさで増加しているのなら、経済全体としては拡大(上昇)することになるので、経済的に望ましい姿と言えます。

ただ、残念ながら日本では、家計の所得の源泉である「給与」が上昇していない事から、食料をはじめとする諸材の値上がりは、家計の可処分所得を減少させることになるため、家計の消費行動が抑えられてしまい、コロナ禍からの景気回復に水を差す可能性が懸念されるところです。

 

なお、OECD(経済協力開発機構)の統計では、ここ30年間の日本の平均年収の変動率は100.1%とほとんど横ばいなのに対して、他の先進国では下記の様に約1.8~2.5倍に上がっているそうです(何だかやりきれない気持ちになりますね…)。

▼アメリカ 249.1%
▼イギリス 243.4%
▼ドイツ  200.5%
▼フランス 181.6%

▼日本 100.01%

 

また、「円安」も進行している事から輸入品の価格は今後更に上昇する可能性があります。

(本日の時点で 米ドル/円は「114円前半」と 、約3年ぶりの円安水準となっています)

 

今後、「所得は増えないのに、物価だけ上がって行く」なんて事がない事を祈るばかりです。

では、また。

カテゴリー:

公開日:2021年10月8日

こんにちは。

 

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

先日、新型コロナウイルスの2回目のワクチン接種を受けてきました。

 

弊社の他のスタッフに聞くと2回目は、38度位の熱が出た、2日間寝込んだ、頭がぼーっとした等々

これまで新聞やテレビで聞いていた副反応が出たとのことだったので、

念のために注射の翌日と翌々日は休みになる様にスケジュールを調整して、2回目のワクチン接種に臨みました。

 

ところが、翌日も翌々日も注射の跡が多少痛い位のもので、副反応らしい副反応はほとんどありませんでした。

(やや拍子抜けでした)

 

今までよりも安心してお客様のご案内が出来る様にはなりましたが、マスクの着用や手指の消毒等、当面は気を抜かずにこれまで同様に感染対策を徹底して参ります。

 

では、また。

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月25日
公開日:2021年9月24日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

ワクチン接種が進んでいる影響か、新型コロナウイルスの新規感染者数が目に見えて減少しています。

このまま減少傾向が続けば、今月末で首都圏の「緊急事態宣言」も解除されそうですね。

 

ところで、9/21に令和3年の「基準地価」が発表されました。

基準地価は、国土利用計画法にもとづき、都道府県 がその年の7月1日時点における基準地の1㎡当たりの価格を判定するものです。 一般の土地取引のほかに、地方公共団体や民間企業の土地取引の 目安として活用され、「都道府県調査地価」とも呼ばれます。

似た様なものに「公示価格」というものがありますが、こちらは1月1日時点の地価を表したものです。

 

公表された令和3年の東京都の基準地価格の資料で、都内の商業地の基準地価格の上昇率と下落率のランキングを見てみると、コロナ禍の影響がハッキリと表れていました。

 

下落率のランキングでは、都心の商業地である「新宿、銀座」の地名が並びます。

(新型コロナの影響で営業出来ずに客足が途絶えた「夜の街」という印象を受けます・・・)

(東京都発表のの基準地価格の資料より抜粋)

 

 

他方で上昇率のランキングを見ると、都心部から離れたエリアの地名が目立っています。

(地名を見ると、住宅需要の強いエリアに近接していることが分かります)

こちらは、新型コロナの影響で都心部から離れたエリアの住宅地の需要増に伴った影響なのか、はたまた各エリアでの再開発等の影響なのかは判然としませんが、ともかく「都心部ではなく、少々離れたエリア」の商業地が賑わっていたというコロナ禍の影響を強く受けたランキングの結果となっています。

(おそらく例年とはやや違う傾向でしょうね・・・)

〇出典 令和3年 東京都 基準地価格の概要(東京都)

 

では、また。

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月18日
公開日:2021年9月17日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

本日は面白い資料を見付けたので、ご報告させて頂きます。

 

国土交通省のHPにある「地価公示」の資料で 「東京圏沿線別 駅周辺住宅地 公示価格例」 という資料です。

 

新聞などで発表される地価公示価格は、一覧表の状態で表示されている事が多いのですが、こちらは路線図上の各沿線のいくつかの駅ごとに公示価格が記載されているという資料になります。

 

文字だけの一覧表の状態では分からなかった、地域別の価格水準が一目瞭然です。

(これを見ると、「西高東低」であることが良く分かります・・・)

 

これを見ながら、「穴場エリア」を探して物件探しをするのも良いかも知れませんね。

(国土交通省ホームページ掲載:「東京圏沿線別 駅周辺住宅地 公示価格例」 )

 

では、また。

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月11日
公開日:2021年9月10日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

このところ新型コロナウイルスの新規感染者数の減少が続いていますが、このまま収束に向かうと良いですね。

 

話は変わりまして

先日、JSHI(日本ホームインスペクターズ協会)の更新講習を修了しました。

(更新講習の受講修了証の写メです)

「ホームインスペクター」(住宅診断士)とは、「ホームインスペクション」(住宅診断)を 第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行なう専門家です。

 

不動産仲介を行なう中で、建物についての知識不足を度々感じていたところ、テレビで「ホームインスペクター」(住宅診断士)という資格があることを知り、10年前の2011年に資格を取得しました。

 

「ホームインスペクター」(住宅診断士)になるには、JSHI(日本ホームインスペクターズ協会)の行う試験に合格する必要があるのですが、試験の難易度は 建築士をはじめとする建築関係の有資格者も受験生に多くいる中で 合格率は約30% とそこそこの難易度の試験となっています。

 

建築関係の専門用語が半分位しか分からないレベルからの試験勉強でしたが、建築士の短答式試験の問題集を使って試験勉強してみたところ、興味のある分野だったせいか、勉強嫌いの私が意外にも楽しみながら勉強していたのを更新講習を受けて思い出しました。

 

このところ新しい分野の開拓をしていなかったので、新型コロナが収まったら、新しい趣味や行ったことが無い場所への旅行など、何か新しいことを始めてみたいと思いました。

 

では、また。

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月4日
公開日:2021年9月3日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

先日、1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種に行って参りました。

 

予約は8月の初旬に取れたのですが、実際に打てたのは、約1ヶ月後だったのですが、

その間、どんどん新規感染者数が増えていたので、羅患しないか心配しながら過ごしていましたが、幸い新型コロナにかかることなく何とか1回目の接種を終えることが出来ました。

 

副反応を警戒していましたが、注射を打った箇所が1~2日の間、触ると少々痛い程度で済みました。

 

2回目は9月下旬です。

 

免疫の量はワクチン接種2回目を終えて1~2週間すると大幅に増えるそうなので、2回目が終わって2週間経過するまでは、これまで通りにマスクの着用と手指の消毒等を徹底して油断せずに過ごしたいと思います。

 

では、また。

カテゴリー:

公開日:2021年8月27日

こんにちは。

 

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

ここ数日の暑さ、スゴイですね・・・

まさしく「猛暑」、「酷暑」という言葉がピッタリと来ます。

 

皆さま、くれぐれも無理をされない様に十分にご自愛の上、お過ごし下さい。

 

ところで、今年4月に不動産登記法が改正され、相続登記等が義務化されました。

 

今回の相続登記に関する法改正の大きなポイントは、以下の3つです。

1.相続登記の申請義務化(3年以内の施行)

(相続の開始を知って、かつ、所有権を取得したと知った日から3年以内に移転の登記申請が必要)

2.相続人申告登記の(仮称)の創設(3年以内の施行)

3.所有権の登記名義人の氏名または名称、住所の変更の登記の義務づけ(5年以内の施行)

(所有権の登記名義人の氏名や名称、住所に変更が生じた場合は、変更があった日から2年以内に登記申請が必要)

 

施行されるのは、まだ先のお話なのですが、正当な理由がなく「相続登記」と「所有権の登記名義人の変更についての登記」を怠ると「過料」が課されることになりましたので、ご注意下さい。

 

国土交通省の発行している「土地白書」の平成30年版によると、登記簿に記されている土地のうち、「所有者不明土地」は約20.1%にもなり、2016年時点では、九州本島の面積(約367万ヘクタール)を上回り、約410万ヘクタールに達しているとのことです。

更に高齢化の進んでいる日本では、「所有者不明土地」はこのままだと、北海道本島の土地面積(約780万ヘクタール)に匹敵する720万ヘクタールになるなんて、試算結果もあるそうです。

 

現時点で登記簿に記載されている土地の 20%以上が「所有者不明土地」とは、驚きですね・・・

 

「所有者不明地」があると、所有者と連絡が取れない為にこの部分との境界が確定出来なかったり、斜面やよう壁、建物等が崩れた時に是正を求めることも困難になるなどのデメリットが生じますので、これらが是正されることになるのは、大賛成です。(固都税の徴収漏れも無くなるので、多少は税収も上昇しますね)

 

では、また。

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年8月13日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

 8/10(火)~8/18(水)、夏季休暇を頂戴しております。

 

当該期間中は電話がつながらない場合もございますが、メールやLINEのお問合せには、当番のスタッフが対応させて頂きます。

 

上記の期間中は、多くの不動産業者が夏季休暇となっておりますので、せっかくお問い合わせを頂戴してもご案内が出来ないかも知れませんが、どうかご容赦ください。

 

天気予報によると、どうやらこの期間中は、ずっと雨模様の様です。

新型コロナの新規感染者数が増え続けている今年に限っては、人流を抑制が期待できるので、晴天よりも雨模様のお天気の方が良いのかも知れませんね・・・

 

では、また。

カテゴリー:

公開日:2021年7月17日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

今日電車の車窓から空を見ると、真っ青な空に真っ白な入道雲がモコモコと浮かんでいました。

ここ数日の日中の暑さ、夏が近づいて来たことを実感しますね。

 

ところで、2021年6月16日に東洋経済「都市データパック」編集部にて【住みよさランキング2021】が発表されました。1993年から発表を行っており、28年目となる歴史あるランキングです。

 

ランキングは、下記の方法で算出しているとの事です。

 

「住みよさランキング2021」算出指標  

■ランキングの対象
2021年6月時点で、全国にある市と特別区(東京23区)が対象。特別区のうち、千代田区、中央区、港区の3区は対象から除外しており、812市区を対象としている。
 
■算出指標
「安心度」、「利便度」、「快適度」、「富裕度」の4つの視点から、20のデータを用いて算出。
 
■算出方法
各指標について、平均値を50 とする偏差値を算出。すべての指標の偏差値を平均したものを「総合評価」としている。偏差値は、特異数値による過度の影響を避けるため、各指標の最高を70、最低を30に調整しており、末尾に※を付した指標は、小→大の順に算出。また、財政力指数、人口当たり法人市民税は特別区を除外して算出している。
 
 
こちらが、その結果になります。
(クリックすると、リンクページへ飛びます)
 

〇「住みよさランキング」トップ50(1~25位)

〇「住みよさランキング」トップ50(26~50位)

(出典:東洋経済 ONLINE) 

 
 
「住みよさランキング2021」を見ての感想ですが、
 
正直、私にはピンと来ませんでした(申し訳ありません・・・)。
 
 
 
東洋経済さんではランキングに際しての計算方法を「すべての指標の偏差値を平均したものを「総合評価」としている」ということなので、おそらく全ての指標を同じウェイト(重要性)で判断してランキングを付けているのだと思います(最大公約数的な価値観での評価としては、こういう評価になるんでしょうか・・・)。
 
 
ところが、私はほとんど病院にも行きませんし、まだ老人施設のやっかいになる年齢でもないので、「安心度」を図る「人口当たり病院・一般診療所病床数」や「老年人口当たり介護老人福祉・保健施設定員数」はあまり重視しませんが、他方で「利便度」の判定基準となっている「店舗の数や種類」は重視をします。
 
従いまして、私がランキングを付けると「すべての指標の偏差値を平均」とはせずに、各指標ごとに自分の価値観に応じたウェイト付けを行って加重平均したもので「総合評価」を行って、マイ・ランキングを付ける事になります。
 
 
当たり前のことですが、この「どこをどれだけ重視するか」という価値観のズレが「ピンと来ない」正体なんですよね。
 
 
この「ピンと来ない」がマイホームをを購入した後に感じることになっては大変です。
 
 
物件選びをする前に「何を重視するか」というご自分の価値観を予めしっかりと認識して頂くことが、不動産のご購入後に後悔しなは重要なポイントになります。
 
ご自分の希望条件を紙に書き出して、それを順位付けしてみると「何を重視するか」がハッキリとするのでオススメです。
 
物件探しを始める前に、まずはご自分が「何を重視するか」のマイ・ランキングを付けてみては如何でしょうか。
 
 
では、また。
 
 
カテゴリー:

アーカイブ