こんにちは。
最近はすっかり涼しくなり、半そでではちょっと寒い位の陽気ですね。
ところで、今度テレビに出る事になりました。
しかも、全国放送です。
火曜の10時から放送の「スッキリ」のダイノジさんのご自宅を探すというコーナーです。
テレビに出るのは、私でもなく、弊社でもなく、お預かりしている物件ですので、弊社の名前どこにも出ませんが、これがきっかけで、お預かりしている物件がご売却になると嬉しいです。
こんにちは。
最近はすっかり涼しくなり、半そでではちょっと寒い位の陽気ですね。
ところで、今度テレビに出る事になりました。
しかも、全国放送です。
火曜の10時から放送の「スッキリ」のダイノジさんのご自宅を探すというコーナーです。
テレビに出るのは、私でもなく、弊社でもなく、お預かりしている物件ですので、弊社の名前どこにも出ませんが、これがきっかけで、お預かりしている物件がご売却になると嬉しいです。
こんにちは。
先週は12?19日までお休みを頂きました。
お客様も、夏季休暇を取られた方が多かったと思われますが、皆様はどこかに行かれましたか?
弊社のスタッフもお休みの間に旅行等遊びに出かけた者多かった様ですが、私は遠くには出掛けず、家の近場で家族と複数回の買物と外食に出た程度で、いつの間にか休暇が終わってしまいました。
実は夏季休暇中も2日間は朝から夜まで仕事だったんですが、それにしても、何もせずに休暇が終わってしまうとは、本当に勿体ない。
決めました!
次の長期休暇からは何かイベントを入れる事にします。
いきなり海外旅行とかは、ハードルが高いので、取り敢えずは「非日常」を味わう事を目標に日帰り旅行か何かをしようと思います。
話しは変わって、今週もお客様にはお世話になりました。
今週はお引き渡しが3件、ご契約2件(ご購入1件、ご売却1件)のお手伝いをさせて頂きました。
中古の投資マンションをご購入のお客様は、仲介手数料が【大幅割引】になり、
通常に比べ約30万円お得にご購入されました。
杉並区の中古住宅をご売却されたお客様は、それぞれ約60万円お得にご売却されました。
同じお値段でのご購入、ご売却でも弊社なら仲介手数料がお得です。
引き続き、お引渡しまでサポートさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
こんにちは。
ここ数日は夜になると、風が気持ち良く感じられる様になりました。
徐々に夏の厳しさも薄れて来ましたね。
話しは変わって、今週もお客様にはお世話になりました。
今週はお引き渡しが1件、ご契約3件(ご購入2件、ご売却1件)のお手伝いをさせて頂きました。
新築戸建てをご購入のお客様は、仲介手数料が無料になり、通常に比べ120万円以上お得にご購入されました。
中古マンションをご購入、ご売却されたお客様は、それぞれ約40万円お得にご購入とご売却されました。
引き続き、お引渡しまでサポートさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
こんにちは。
最近は円安の影響もあってか、外国人観光客が増えているというニュースがあちこちで出ていますね。
弊社があるのは、「秋葉原」なものですから元々外国人比率の高いエリアだとは思いますが、「日本人より外国人の方が多いんじゃないかな」なんて感じる位です。
観光等で訪日する外国人が多くなると当然、ホテルが足りなくなります。
最近は「ホテルが足りない」なんてニュースも良く聞く様になりましたが、私が不良債権の査定をしていた頃(10?15年位前)は、ホテルの稼働率が悪くて、不良債権化するホテルや旅館が山の様にありました。
地方の築年の経った小さなビジネスホテルはもちろんの事、高級旅館や、主要5大都市にある一等地の大型ホテルまで、本当に色々なホテルが「稼働率低下」・「客室単価低下」で不良債権化していました。
(その頃でも、ディズニーランド周辺のホテルだけは、例外で年間を通して90%前後の高い稼働率を維持していたのは、印象的でした)
十年一昔で、時代が変わるのは当然ですが、すごい変わり様ですね。
「円安」のおかげか「観光立国」政策が功を奏したのか、それとも両方のおかげなのかは分かりませんが、東京オリンピックが終わっても、外国人観光客が多いままだと良いですね。
??????????????????????????????????
ホテルマーケットが活況だ。稼働率は上昇し、宿泊単価も伸びている。国は20年の東京五輪開催までに観光客を2000万人にする方針だ。今年、訪日外国人数は過去最高を更新する見込み。旺盛な需要を背景にホテル事業に参入する不動産会社も登場し始めた。課題はこの活況がいつまで続くかだが、政府が掲げる?地方創生?のゆくえもカギになりそうだ。(2015年7月28?日? 住宅新報)
??????????????????????????????????
世の中に名の通った大手でも、地域密着の中小でも、不動産会社に「仲介手数料」をたずねるとほとんどの場合「物件価格の3%+6万円」と答えます。でも私は知っています。それはあくまでも法律で決められた上限であり、定価ではないことを。だからREDSが行っている「仲介手数料の割引サービス」は、本当はとても自然な取り組みであり、これまでなかったことが不思議なくらいです。営業スタッフ全員が宅建士で、さらに上級資格の宅建マイスター認定者が多く在籍するREDSは、横並びの不動産業界に新たな息吹を吹き込むことでしょう。
オラガ総研株式会社 代表取締役 牧野知弘氏
東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現:みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て1989年三井不動産入社。数多くの不動産買収、開発、証券化業務を手がけたのち、三井不動産ホテルマネジメントに出向し、ホテルリノベーション、経営企画、収益分析、コスト削減、新規開発業務に従事する。2006年日本コマーシャル投資法人執行役員に就任しJ-REIT(不動産投資信託)市場に上場。2009年株式会社オフィス・牧野設立およびオラガHSC株式会社を設立、代表取締役に就任。2015年オラガ総研株式会社設立、代表取締役に就任する。著書に『なぜ、町の不動産屋はつぶれないのか』『空き家問題』『民泊ビジネス』(いずれも祥伝社新書)『老いる東京、甦る地方』(PHPビジネス新書)『こんな街に「家」を買ってはいけない』(角川新書)『2020年マンション大崩壊』『2040年全ビジネスモデル消滅』(ともに文春新書)などがある。テレビ、新聞などメディア出演多数