エージェントブログAGENT BLOG

小野田 浩(宅建士・リフォームスタイリスト)

「安心・安全」なお取引をご提供します。

4.9

62

このエージェントに相談する

公開日:2014年11月29日

最近、戸建の着工件数が減少しているというニュースを聞いた方も多いと思います。

でも、都市部のマンションは違うみたいです。

価格も値上がりしていて、マンションの新築着工戸数も増えているそうです。

核家族化で世帯人数が減ったりして、郊外の庭付の一戸建てより、

少々狭くても、便利な都会のマンションを選ぶ方が増えているのかも知れませんね。

???????????????????????????????????

国土交通省は11月26日、14年8月の不動産価格指数(住宅)を発表した。

全国の住宅総合指数は08年度平均を100として、8月は91.6(前年同月比2.1%減)で、13年9月から12カ月連続の対前年同月比減少となった。
更地・建物付き土地は87.2(同3.9%減)、マンションは119.4(同7.4%増)で、13年1月から20カ月連続のプラスとなった。

東京都の住宅総合指数は97.9(同1.9%減)、更地・建物付き土地は92.6(同4.0%減)、マンションは117.6(同8.1%増)だった。

????????????????????????????????????

カテゴリー:

公開日:2014年11月28日

少し前にも書き込みましたが、「宅地建物取引主任士」のお話です。
皆さまご承知のように、不動産業に従事している方々は必須アイテムです。
それが来年4月に予定されている宅地建物取引主任者の「宅地建物取引士」への名称変更に伴い、
協会会員の高い業務倫理の確立を図るのと同時に、「不動産キャリアサポート研修制度」の受講促進を目指すそうです。
具体的には、会員に対して都道府県宅建協会が主催する研修会や、不動産キャリアサポート研修への積極的な参加を求めるほか、従業員に対してもこうした研修会への受講を促すよう明記した。倫理規定違反については特別研修や警告、戒告、退会勧告といった処分を行なう旨も盛り込んでいるそうです。
確かに倫理向上は勿論ですが、高い知識力、判断力、経験力なども必要ですよね。
日々精進、川口頑張っております。(笑)

カテゴリー:

公開日:2014年11月27日

お食事処やまざき

訳あって京都に行って参りました。財布が無くなりました。皆さん、長い財布はおしりのポケットに入れては行けません。

仲介手数料最大無料のREDS 不動産流通システムをぜひご利用ください。

カテゴリー:

公開日:2014年11月22日

マイホームを購入するにあたり、親御さんから援助を受けられる方も多いと思います。

数万円から数百万円まで、援助の幅は色々だと思いますが、「親心」は本当にありがたいですよね。

その「親心」が良くわかるアンケートが昨日、発表されました。

親御さんから住宅購入資金の贈与を受けた場合の平均額は「564万円」との事です。

ずいぶん多いですね!

 

※ 住宅購入の資金援助が「非課税」となるのは、直系尊属(実の親や祖父・祖母等)からの物に限られます。

持分の登記等、注意が必要ですので、贈与を受けられる際には、下記の国税庁のページで最新の情報をご確認ください。

「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」

https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm

 

???????????????????????????????????

不動産情報サービスのアットホーム(株)は21日、住宅購入時の「親の資金贈与」実態調査の結果を発表した。

10月31日?11月4日、インターネットで実施。

購入資金を贈与した親300人、贈与しなかった親300人から回答を得た。

贈与した親の平均贈与額は564万円。贈与額の分布をみると、「500万円以上600万円未満」という回答が最も多く、22.9%を占めた。次いで「100万円以上200万円未満」19.8%、「1,000万円以上1,500万円未満」13.0%。親子の居住地が同じだった場合の平均贈与額は642万円、居住地が別になった場合は439万円と、200万円以上の差が付いた。

贈与した理由では、「より良い生活を送ってほしい」が41.7%でトップ。以下「贈与税の非課税制度があるから」34.0%、「子供に楽をさせたい」29.3%、「親の義務だと思っている」29.3%となった。

一方、贈与「しなかった」親に理由を聞いたところ、「お互いに独立していたいから」が43.0%でトップ。「自分の資金に余裕がない」39.0%、「子供が自分を必要としていなかった」32.0%と続いた。

?????????????????????????????????????

カテゴリー:

公開日:2014年11月21日

近々「オープンレジデンシア目黒青葉台テラス」と言うマンションが販売するそうです。
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅徒歩15分、京王井の頭線「渋谷」駅徒歩13分、
東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩9分。
A棟・B棟の2棟で構成され、A棟は敷地面積598.84平方メートル・地上6階地下3階建て、
B棟は敷地面積213.95平方メートル・地上3階地下1階建て。

見晴らしの良い高台の住宅地に位置し、近隣には緑豊かな公園や商業施設も充実しています。
住戸部分は全戸南向きで3LDK中心の間取りとしています。
第一期販売では14戸を販売する予定で、間取りは2LDK?4LDK、専有面積は67.00?92.38平方メートル。
販売価格は6,680万?1億380万円、最多価格帯は6,900万円台と9,900万円台。
竣工・引き渡しは2015年9月末を予定だそうですよ。

数か月前隣接マンションのご売却のお手伝いをいたしました。
その時も建築中でしたが結構なガケ地に「よく建つものだ」と感心しておりました。
ちなみに下世話な話ですが、この高台に「I・J&H・R」夫妻がお住まいです。♪

カテゴリー:

公開日:2014年11月20日

やはり、そうなりますよね?
首相、21日の衆院解散と消費増税先送りを表明(読売オンライン)

日銀、金融緩和を継続…景気「緩やかな回復」(読売オンライン)
安倍総理と黒田総裁は一蓮托生でしょうから、選挙で自民党が負けなければ、お金をじゃぶじゃぶ刷ってどんどん物価は上がり、それに伴い東京近郊の不動産価格は更に上昇するものと思われます。

選挙の行方に注目です。

 

 

私のGoogle+サイトです。宜しければご訪問ください。

菅野洋充

REDS株式会社不動産流通システム菅野洋充

不動産の購入は値上がり前に、ぜひご検討ください。

仲介手数料最大無料のREDS 不動産流通システムをぜひご利用ください。
 

カテゴリー:

公開日:2014年11月16日

「空き家」問題、たまに新聞やテレビで取り上げられていますよね。

 

総務省が今年の7月29日に発表した「住宅土地統計調査」では、全国の空き家が820万戸にのぼり、総住宅戸数に占める割合が13.5%になった事が発表されました。

これは昨年10月時点の総住宅数、空き家数の調査による結果ですが、過去最高だそうです。

更に今後は団塊の世代の高齢化が進み、人口減少や高齢者の施設への入所等で空き家の増加がさらに加速する見通しとの事です。

われわれ不動産屋からすると、「もったいない」と思う様な場所にも、「空き家」がぽつんとあったりします。

人が住まなくなると、家は急速に痛みます。

家族間・親戚間の人間関係や法的な権利関係等の問題で、売ることも貸すことも難しい事情があるのかも知れませんが、何も使われずにただ寂びれて行く空き家を見ると、本当にもったいないと思います。
(もったいないのもありますが、防災・防犯の観点からも「空き家」は好ましくないですよね)

 

今後は、この法案で多少は「空き家」が減るのでしょうか?

(権利関係とか、税制とかそこのあたりもまだまだ改善の余地はありますよね … )

 

?????????????????????????????????

社会問題化している空き家の対策として、国会に提出された「空き家等対策の推進に関する特別措置法案(空き家対策特別措置法)」が12月14日の衆議院本会議において全会一致で可決されました。

法案では、「適切な管理がなされておらず、景観や防災の面で問題のある空き家に関して、必要な対策を求める」「国土交通大臣および総務大臣が基本方針を定め、市町村は基本方針に沿った対策計画を定める」ことなどが盛り込まれた。

市町村長は空き家等の所有者の確認などのために、固定資産税の情報を利用できることとする。また、放置された場合に危険が大きいと判断した空き家等に関しては、市町村長が所有者に対して除却・修繕の助言・指導・勧告・命令ができるようになる。職員による空き家立ち入り検査も認める。所有者が命令に従わない場合などについては、行政代執行できるなどの内容も含んでいる。

カテゴリー:

公開日:2014年11月15日

赤坂1丁目に37階建ての高層ビルが誕生します。
お隣の虎ノ門では、昔々「霞が関ビル36階建」が東京で一番高いビルでした。

37階建てでは、最近は驚きません。
しかし、こちらの凄い所は赤坂の一等地にあるところです。

東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅には地下通路で直結。
敷地面積1万6,088.32平方メートル、延床面積17万5,296.99平方メートル。
鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、地上37階地下3階塔屋1階建て。
オフィス、共同住宅、店舗等から成る複合施設だそうですよ。

「世界から選ばれる国際都市東京の顔へ?誰もが住みやすく、働きやすい、居心地のよい街づくり」を実現。
計画地の南東側に緑化率50%以上に当たる5,000平方メートル超の大規模緑地空間を確保。
また、地域と連携し、虎ノ門方面につながる約850mの通称アメリカ大使館前通りの沿道において
緑の歩行者空間「グリーンアベニュー」を整備する。
「国際色豊かで、ハイグレードな食・住近接の立地を生かしながら、そこに豊かな緑を加えることで、
2020年のオリンピックに向けて、新たな国際都市東京の顔として都市軸をシフトさせたい」との事です。
とにかくハイグレードだそうです。
東京の街も「東京オリンピック」に向けて益々変貌して行きますね。

カテゴリー:

公開日:2014年11月14日

今週は大変忙しく、先週の木曜日から昨日の木曜日までに5件ご契約のお手続きをさせて頂きました。 嬉しい悲鳴ですが、身体がキツイです。忙しいうちが花ということで頑張りたいと思います。

さて、昨日は銀座でご契約させていただいたのですが、帰りに東銀座駅から電車に乗ろうとして、歌舞伎座の前に参りました。

昨今は夜も冷え、空気が乾燥してきて夜景がきれいな季節になってまいりました。 空気のよどみが無く、歌舞伎座のライトアップがとても綺麗で、つい写真を撮ってしまいました。 木の葉と歌舞伎座 撮影が下手で恐縮ですが、木の葉もライトアップに映え、とても綺麗でした。 新しくなった歌舞伎座を近くでまじまじと見たのは初めてです。日本建築って良いですね。

私のGoogle+サイトです。宜しければご訪問ください。

菅野洋充

REDS株式会社不動産流通システム菅野洋充

銀座をはじめとする中央区のマンション、土地建物不動産の購入、売却のご相談承ります。

仲介手数料最大無料のREDS 不動産流通システムをぜひご利用ください。

カテゴリー:

公開日:2014年11月10日

最近「アベノミクス」に対する世間の期待感がやや薄れ、停滞感というか、先行き不透明感がチラホラと見え隠れしている様に感じます。

 

不動産の購入という、人生で一番大きな買い物ですから、皆さん色々と慎重に考えられています。

将来的な不安もある、今の住宅ローン金利が安いのは魅力的、円安が進んで物価が上がったら家(建物)も高くなりそう、消費税の2%増加分も節約したい…等々、お客様から色々とお話を伺います。

 

ただでさえ、住宅購入は思い切りが必要なのに、今の状況は本当に悩ましいですよね。下記のアンケートでも、その様な結果が出ている様です。

(でも、都内の不動産業者の方とお話をすると、立地や価格に少しでも魅力ある物件は、とても売行きが良くて「品薄状態」が続いている様なんですよね…)

????????????????????????????????

(株)リクルート住まいカンパニーは11月6日、「『住まいの買いどき感』調査(2014年9月度)」の結果を公表した。

http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141106_kaidoki_2014_9.pdf

一般消費者の「住宅の買いどき感」の実態を把握することを目的に3ヵ月に1度実施しているもの。調査期間は9月5?10日。有効回答数は5万7,863。

「今が住宅の購入や建築・リフォームのタイミングだと感じている」と回答した人は16.4%。前回調査(14年6月度)時には、5四半期ぶりに上昇に転じたが、今回は上昇傾向は続かず、前回と同水準の横ばいの水準となりました。

「買いどきと感じる」理由は、前回調査と同じで「今後、消費税率の引き上げがあるから」(32.8%)がトップで、3.7ポイント増加した。続いて「住宅価格が上昇しそうだから」(16.7%)、「物価が上昇しそうだから」(16.5%)と回答した割合が多かったが、前回の調査からは下落している。

一方、「今の方が住宅ローン減税など税制優遇のメリットがあるから」(15.9%)、「お金がかりやすいから」(15.1%)が、13年12月以降上昇傾向となっている。

また「買いどきと感じない」理由は、「先行きの不透明感がまだ強いから」(21.4%)が前回調査と同様トップに。2位も「期待感だけで実態がよく分かっているわけではないから」(19.8%)であったが、前回調査と比べて3.5ポント減少した。

カテゴリー:

アーカイブ