エージェントブログAGENT BLOG

有馬 春志(宅建士・リフォームスタイリスト)

安全かつ安心して取引できる環境を提供。

公開日:2022年1月30日

「不動産流通システム」有馬でございます。

壁式鉄筋コンクリート構造は、「柱」や「梁(はり)」を設けず、基本的には壁のみ(耐力壁)で荷重を支える鉄筋コンクリート構造のことです。この構造は、柱・張りがないため、建物の内部空間が広くなるというメリットがあります。

なお、強度を確保するために、壁の中には梁に相当する配筋があります。

壁式鉄筋コンクリート構造は、コストも安く、空間が広く取れるため、3階建共同住宅などで多用されています。

デメリットとしては、開口部の大きさが制限されてしまうことと、建物の高さ(20m以下)と階数(地階を除く階数が5以下)が法律上で制限されてしまうことです。また、壁構造の壁厚は20㎝程あり、外壁まわりなど断熱材を吹いて下地を設けると、壁厚が30㎝くらいになる場合もあります。このように内側の寸法が狭くなってしまうこともデメリットとしてあります。

地震に対してはかなり強い構造ですが、基本的に耐力壁を動かすことができないため、間取りの変更は難しいです。

 

カテゴリー:

公開日:2022年1月30日

こんにちは!

仲介手数料が【最大無料】不動産流通システムの小室です。

 

先日、昨年10月にご契約いただきました「千葉市稲毛区」の土地のお引渡しがございました。

今回は、売却のご相談を昨年6月にいただき、司法書士の面談、お打ち合わせを重ねて、9月に販売を開始いたしました。

販売活動につきましては、約2週間程度で購入のご意思をいただき、交渉の結果、販売価格の値引き無し、仲介手数料【無料】でのご契約となりました。

 

また、ご契約後も売主様には柔軟にご対応いただき、相隣関係のトラブルもなく無事にご決済が完了いたしました。

 

売主様、おめでとうございます!

 

弊社では、仲介手数料の割引(無料)だけでなく、販売活動からご決済、さらにはその先まで...

お住みかえのコーディネートをいたします。

 

■相続からの売却方法は?

■空き家で3年、売却方法は?

■建物有の土地の売却方法は?

など、ご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

 

より良いご売却プラン、戦略をご提案いたします。

お問い合わせ、お待ちしております!

【TEL】080-7564-4434

【mail】t.komuro@red-sys.jp

カテゴリー:

公開日:2022年1月29日

みなさま、こんにちは。

昨日目黒区鷹番の土地の決済がありました。

目黒区鷹番は、東急東横線「学芸大学駅」から数分の立地です。

いわずと知れた「高級住宅街」に位置しています。

閑静で日当たりも良く、近隣では大型公園があり子育てにピッタリの土地です。

今後の建築がとても楽しいものになることと思います。

M.T様、この度は誠におめでとうございました。

またご指名いただきまして、誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

カテゴリー:

公開日:2022年1月28日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDSマンション管理士宅建士2級FPの津司徳義(つしのりよし)です。

弊社REDS不動産流通システムREDSのメリット!

それは➡お客様を大事にするという企業理念が全社員に浸透しているという事です。

REDSは知識があり、経験豊富なエージェント集団です。

20代から30代のエージェントも在籍しておりますが、経験を補うための努力を惜しまず、豊富な知識を有する精鋭揃いです。

お客様を大切にする企業理念が浸透していると言える根拠は下記をご確認ください。

 満点ではない評価もありますが、高評価をいただいていると言えると思います。

https://www.reds.co.jp/voice/

不動産のご購入、ご売却をお考えの際はぜひ弊社にお声がけいただければと思います。頼んで良かったと思っていただける準備はしっかりしていますよ!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

REDSは経験・知識豊富なエージェントの集団です。

しかも全員が宅建士、一人あたりの関連資格保有数も全国トップレベル。

さらに【仲介手数料最大無料、割引】のちょっとしたオマケ付きです。

不動産売買をお考えの際はぜひ弊社REDSへのお問い合わせください!

不動産プロ集団としての安心感を感じていただけると思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カテゴリー:

公開日:2022年1月28日

こんにちは。

最近、自宅から離れたエリアにご案内する事が多くなりました。

今まで行ったことがないエリアなので、調査を入念に行わなければならないと思い、必死で相場や周辺の環境について調べております。

そのかいもあり、遠方のエリアにも慣れ、今週末には複数のご契約となりました。

まだまだ、分からない点が多くあるエリアもございますが、お客様にはご安心頂けるようなご案内を心掛けて参りたいと思います。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2022年2月24日
公開日:2022年1月28日

住宅ローンのご利用にあたりまして、多くのお客様が、金利優遇を受けられることと思います。

金融機関によって異なりますが、金利優遇の条件と致しまして、金融機関から提示される、約5項目中2項目程度の条件をクリアしていただく必要がございます。

 

・給与振込み先を、借入先金融機関の口座にする。

・電気・ガス・水道等の公共料金の引き落とし先を、借入先金融機関の口座にする。

・火災保険を、借入先金融機関の指定保険会社にて加入する。

・金融機関指定のクレジットカードを作成する。

・金融機関指定の投資信託に加入する。

 

多くのお客様が、比較的に難易度の低い、公共料金の引き落とし、クレジットカードの作成を選択される場合が多いです。

当社の場合、火災保険におきましては、指定の保険会社はございません。

銀行指定の保険会社、その他お知り合いの保険会社等、ご自由にお選びいただけます。

ご相談がございましたら、お気軽にお申しつけください。

 

 

 

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2022年2月6日
公開日:2022年1月28日

菅野です。

3月19日土曜日の夜、東武スカイツリーライン竹ノ塚駅の完全高架化がついに完成します!!

竹ノ塚駅高架切替工事が2022年3月19日深夜に行われ、3月20日の始発より完全高架化にて運転開始されます。

2005年に痛ましい踏切事故が起きて以来、竹ノ塚駅の踏切解消は竹ノ塚住民の悲願でした。

本当におめでとうございます!!!

 

この工事に伴いまして、北千住から草加までの各駅停車が22時台から運休になります。

 

東武鉄道のプレスリリースはこちら

 

竹ノ塚駅高架切替工事に伴う 北千住駅~草加駅間(普通列車・日比谷線直通列車)運休のお知らせ

 

こちらによると、下りは北千住を22時40分発、上りは草加を22時43分発の電車が最終となるとのこと。

ただ、その後1時15分まで各駅をつなぐ代替運行バスが3分間隔で運行されるそうです。

 

また、準急・急行は運休しないそうですので、西新井と草加以北に向かわれる方はそちらをご利用されると良いかと思います。

まあ、平日ではなくサタデーナイトですのでそれほど大きく影響はなかろうと思われますが、ご利用される方は十分お気をつけいただければと思います。

 

個人的には、渋谷駅の工事はちゃんと見られなかったので、こちらの工事はちょっと見に行ってみようかな(邪魔にはならんように)と思っています。

東武スペーシア

画像はイメージです。

カテゴリー:

公開日:2022年1月28日

こんにちは!

 

【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)です。

 

スマホが普及して、15年くらいたちました。

 

私は先日、スマホが非常に調子悪かったので、電池を交換、

見違えるように調子が良くなりました。

 

以前は、ガラケーといわれる携帯電話を使用しており、

スマホを利用するようになって10年以上が経過して,

既に、仕事面、生活面でも、重要なツールになっています。

 

普段は、プライベート用と会社から貸し出されているビジネス用の

2台を持ち歩いています。

 

超広角カメラのおかげで、デジカメを持ち歩かなくなり、

PCがなくても、いつでもメール確認でき、

子供たちは、深夜でも電話だけでなく、ラインや、オンラインゲームなどで

ヘッドセットを使いながら、コミュニケーションをとることができる時代になりました。

 

スマートフォンは、まだ15年くらいでしょうか。

変化するときは、いっきにきますね、

10年先、20年先はどうなっているでしょうか。

 

病気の治癒確率が上がったり、言語の壁がなくなったり、

法が整い、EV車の完全自動運転が現実となっているかもしれません。

 

良い未来になるために、不動産を通して、皆様のお役に立ちながら、

今できることに尽力していきたいと思います。

 

今後とも【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)を

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

直通携帯 080-7564-4410

 

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2022年1月27日

こんにちは。不動産流通システムの戸村です。

オミクロン株で感染者数が過去最多を更新していますね…医療従事者の方や保健所方など、現場に直接あたっている方の焦燥やご苦労や、罹患してしまった方に思いを馳せると胸が苦しくなります。

個人でできることを考えると、できる限りの対策をして、自分や周辺の方が感染しないように努めることかな、と…。皆様もどうぞお身体お気を付けください。

 

さて。

ここからは少し元気を取り戻していきたいと思います。

 

水漏れしている蛇口を自分で直しました!の、第三弾、最終編です。

 

【症状】キッチンの蛇口(吐水口)からの水漏れ

【修繕方法】ケレップ(節水コマ)の交換

 

解体によってケレップまで辿り着き、サイズ確認と写真撮影も出来ました。

ここからは外出です。

 

ホームセンター(大型店、もしくは品揃えの良いお店)へ行き、水栓金具コーナーへ。

ケレップを探します。ケレップ、色々種類がありました…。

 

使用している水栓金具のメーカーと型番から該当品を探しだすこともできますが、今回は該当品そのもの、というものはありませんでした。

そのため、汎用性のあるものの中からサイズを選んで購入しています。

この時に役に立つのが写真です。

 

たいていの部品にはサイズ詳細が図解入りで示されていることが多く、ケレップのどこからどこまでを測ったサイズなのかというのが分かれば、同じサイズのものを購入できます。今回の部品は比較的一般的なサイズなのか、3つ入りが売っていました。

 

購入したケレップです。

価格も3つで300円前後なので、間違えても良い…!と覚悟を決めてレジへ向かいました。笑

 

自宅に戻り、また止水栓を止め、順番に解体します。(ワクワクしています…)

ケレップにたどり着き、交換。

混合栓(お水とお湯の二つ栓があります)なので、双方とも交換しました。

 

ケレップのつけ方は特に記載がなく、勝手にしっかりとはめ込むものと想像していたのですが、ただストンと落とすような感じでした。この方法で合っていたのか未だにやや不安ですが、おそらく上に部品を積み重ねてレンチで締めるので、そこでしっかりと固定されるのではないかと思います。

 

すべての部品を設置し直し、止水栓を開放。

お水・お湯双方を少し流してからハンドルをきゅ、と締めました。

 

水漏れは止まるのか?

 

どきどき…

 

(少し)ワクワク…

 

・・・

・・・

止まりました!

 

無事、修繕できました!!(YES!!)

 

テンションあがりますね!笑

 

無事修繕でき、ポタポタの音や水の無駄使いに悩まされることがなくなり、小さなスッキリを得られて満足です。笑

 

以上で、水漏れしている蛇口を自分で直しました!の経緯終了です。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。^^

 

小さな修繕ですが、以前売却を預かったお客様のお部屋でドアノブが取れてしまったのと、後付けのロールスクリーンが外せないとのご相談を受け、対応したことがあります。

 

ドアノブ交換はリフォーム営業時代に何件か対応したことがあるので部品がすべて揃っていれば問題ないな、とすぐに判断できました。

 

ロールスクリーンについてはどちらの製品・型番であるか確認し、ネット検索で外し方を探したところ、取り付け時のもの以外で何か傷が残るようなこともなく外せることが分かり、二つともお引渡し前に対応しました。

 

契約時に売主様・買主様双方で話し合って修繕せずにそのまま残すということもできるケースもございます。

 

また、基本的には不動産仲介の人間が修繕対応はしない方がよいと考えていますが、私自身にリフォーム修繕の実績があったことと、できない場合は手を付けず業者さんにお任せする、というお約束の上で売主様と一緒に状況を確認しております。

 

売主様と私の間である種の信頼関係があった上で行ったことですので毎回できることではございませんが、アドバイス提案などはどんどん致しますので、売買に関連するちょっとした修繕や、このケースはどうすればよいの?と言った場合などもお気軽にご相談ください。

 

 

第一回、第二回にも記載致しましたが、今回も参考にさせていただいたサイトをご紹介させていただきます。

 

◆水のレスキュー

「自分でできる蛇口、水道の水漏れ修理法」

https://www.mizu-rescue.com/column/faucet-water-leak.html

 

様々な蛇口タイプの水漏れ修理法があり、写真も多く、非常にわかりやすく説明されています。

水のレスキュー様、非常に助かりました。ありがとうございました!

カテゴリー:

最終更新日:2022年10月19日
公開日:2022年1月27日

皆様こんにちは。

 

指定流通機構である東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が2021年(令和3年)度の【首都圏不動産流通市場の動向】を1月21日に発表しました。

 

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_2021.pdf

 

これによると、

 

・中古マンションの成約件数は過去最高

・中古戸建住宅の成約件数も過去最高

・新築戸建住宅、土地の成約件数はともに前年割れも、成約価格はともに上昇

・中古マンションの成約価格は9年連続で上昇

・中古戸建住宅の成約価格は3年ぶりに上昇

・新規登録件数は中古マンションは3年連続で減少、中古戸建住宅は2年連続で減少

 

といった結果になったようです。

 

(物件が少なく、価格が上がっているな)

 

というのが不動産流通業界に携わる多くの人間の実感ではないでしょうか。

その実感が数字で裏付けられた形になったと思います。

 

東日本レインズの対象エリアは「北海道、東北、関東、新潟県、山梨県、長野県」で、今回は「首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)」のデータです。

「新築戸建の成約件数は前年割れ」といっても、東京都の「多摩地区」だけは前年比+10.8%と「健闘」していることなど、細かい地域差は出ているようです。立川や府中の仲介業者から「経験したことのない過去最高の忙しさ」と聞いていましたのでこれも数字で裏付けられたという気がします。

 

総じて「新規登録件数=物件の供給数」が少なくなっているところで「成約件数は過去最高=お客様の需要・動きは活発」という状況です。不動産の価格相場の動きは金融情勢など様々な要因に左右されるため一概には言えませんが、しばらくは相場が崩れることはなさそうでしょうか。先のことは誰にも分かりませんが。。

 

不動産の購入・売却を検討されている方はこうした公的なデータも何かの参考になるかもしれませんので目を通してみてください。

 

皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

渡部

 

カテゴリー: