渡部 親三(宅建士・リフォームスタイリスト)
安心と信頼を御提供できるよう努めさせていただきます。
CLOSE
最終更新日:2021年6月26日
公開日:2020年9月28日
※こちらの物件は販売を終了しております。
皆様こんにちは。《仲介手数料無料》 REDS株式会社不動産流通システムの渡部親三です。
本日は新たに販売の依頼を受けた中古戸建をご紹介させていただきます。
【所在:埼玉県新座市新座1丁目】
【交通:東部東上線「柳瀬川」駅徒歩16分、「志木」駅徒歩19分】
【建物面積:84.87㎡(公簿)】
【建築:2002年3月築】
【間取り:4LDK】
賃借人入居中のオーナーチェンジ物件です。
一昨年に一度販売をしていた物件です。
いったん販売を中止してましたがこの度再度販売することになりました。
間取りは部屋数の多い4LDK、車種によりますが車を停められる駐車スペースもあります。
月額賃料11.5万円で賃貸中です。
賃貸借契約は引継ぎになりますが特にトラブルもなく安定した賃料が見込める物件ではないかと思います。
皆様どうぞよろしくお願いします!
最終更新日:2021年6月12日
公開日:2020年9月21日
※こちらの物件は販売終了しております。
皆様こんにちは。《仲介手数料無料》 REDS株式会社不動産流通システムの渡部親三です。
本日は新たに販売の依頼を受けた中古マンションのご紹介です!
【マンション名:デュオ府中駅前】
【交通:京王線「府中」駅徒歩2分】
【専有面積:56.29㎡(壁芯)】
【間取り:1LDK】
京王線の特急停車駅、「府中」駅徒歩2分の好立地です!
府中はかつて武蔵の国の中心、「国府」があったところです。
多摩地区では現在も存在感のある駅で、京王線の全ての電車が停車します。
府中駅。立派な駅です。
新宿以西の京王線の駅では八王子を除くと最も開発が進んだ駅前だと思います。
府中駅周辺といえば国の天然記念物に指定されている「馬場大門のケヤキ並木」が印象的です。
大國魂神社の参道で見事な並木道です!
この並木に沿って馬を売る市場がかつてはあったそうです。
府中といえば「府中競馬場」もありますが、もともと馬には縁のある土地だったようですね。
参道を進むと「府中の誇り」大國魂神社に至ります。
古木に囲まれていて残暑の厳しいこの時期も境内はどこか涼しいです。
並木に道に聳え立つ〝八幡太郎″源義家の銅像です。
前九年の役の勝利を祝して源頼義・義家父子がケヤキの苗木を大國魂神社に寄進したことがこの美しい並木道の起源だとか。
やはりかつての「国の中心=府中」、由緒にも歴史がありますね。
こうした歴史と文化が身近に感じられ交通の便もよく、商業施設の集積もあるのが府中という街です。
デュオ府中駅前は2011年新築、築9年ほどになります。
駅前立地ですが内廊下設計、ダブルオートロックなど随所に高級感が感じられる造りとなっています。
自己居住用に、投資用に、皆様ぜひご検討ください!
よろしくお願いいたします。
公開日:2020年9月14日
皆様こんににち。REDS不動産流通システムの渡部です。
昨年夏に売却の依頼をいただいた渋谷区広尾三丁目のマンション【イトーピア広尾ヒルズクローチェ】
この度購入申込をいただき無事に成約となりました。
販売活動に要した期間はちょうど1年程度、決して短くない時間でした。
ここにきて複数の検討者が発生し、最後は良い内容の申込みをいただき成約に至りました。
途中様々な問題も生じましたが何とか無事に成約に至り安堵しています。売主様誠におめでとうございます!
(当物件のエントランス部分。装飾に用いられる「石」の高級感が素晴らしい!)
他の物件もそうですが、最近はしばらく動きがなかった物件に対して次々と申込みが入ってきています。
【郊外の物件が売れている】というニュースは最近よく見かけますが、都心部も中古市場はよく動いていますね。
当物件は広尾三丁目の高台の角地に立つマンションですが、名前の最後の【クローチェ】はイタリア語で、英語のcross、十字を意味しているようです。
恵比寿、渋谷、南青山、広尾のほぼ中心に位置していることからこうした言葉を付けたようです。
(分譲時のパンフレットより)
駅からは少し距離がありますが山手線の内側の住宅地で、特に広尾は高輪などとともに「第一種低層住居専用地域」がかなり残っていることが希少ですね。隣の麻布エリアとともに各国の大使館・外国人向けのアパートメントが多いところですが、こうした地域はいろいろな意味で必要で将来も人気は落ちないと思います。
9月に入り熱さも峠を越えたでしょうか。
まだまだ油断大敵、熱中症には気を付けて過ごしましょう!
最終更新日:2021年6月12日
公開日:2020年9月7日
※こちらの物件は販売終了しております。
皆様こんにちは。《仲介手数料無料》 REDS株式会社不動産流通システムの渡部親三です。
本日は新たに販売の依頼を受けた中古マンションのご紹介です!
【マンション名:プラウド新宿牛込柳町】
【交通:都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩3分】
【建築:2019年11月新築】
【野村不動産旧分譲/木内建設施工】
【専有面積:38.07㎡(壁芯)】
【間取り:1LDK】
野村不動産の人気シリーズ【PROUD】の2019年11月築の物件です。
登記簿上の建築年月日は2019年11月で築年数は1年未満、実際の入居は今年に入ってからという物件です。
プラウドは成功した分譲マンションのブランドとして知られていますね。
厳選したブランド価値を落とさない立地でのみ分譲されますので、本当に良い物件が多いですね。
中古市場に携わる我々にとっても「安心感」があるブランドです。
各デベロッパーが【最高級ブランド】として特別に用意しているライン(【パークマンション】シリーズなど)を除けば、どうでしょうか、今一番「安心感」があるブランドかもしれません。
マンションは一度立てると建物滅失にならない限り存在し続けます。
財閥系の大手といえども長い歴史の中ではいろいろな物件を分譲していまして、今から見ると意外なところに意外なコンセプト(どう見ても品質が高いとは言えない「経済的な造り」etc.)で建てられたものもあります。
「賃貸マンションかと思ったらこれがシ〇ィハ〇ス!!当時建物にお金かけられなかったんだねぇ・・・」
「へぇ三〇がこの立地でねぇ・・・ブランド名変えてもよかったんじゃないかな・・・」
立地や分譲当時のグレード感は後から修正できません。
そこに建物は存続し続け中古で流通していきます。
だからマンションで【ブランド】を確立するのは大変な作業で、目先の利益に飛びつくと長期的にブランドは育てられません。
そうした中でデベロッパー同士で「供給戸数」等を争っているわけで、【PROUD】ブランドの成功には大いに敬意を表したいと思います。
(エントランス)
奥行きがあって広々とした高級感のあるエントランス。
エントランスはマンションの【顔】です。
居住空間と外部の仕切りの部分でありとても重要です。
プラウドの野村さんに限らず、大手は最近は小規模な用地では分譲しなくなりました(以前は総戸数10戸未満の物件などもありましたがあまり見かけなくなりました)。長期的な管理面での問題とブランド戦略からだと思います。
高級感のあるエントランスは規模のある物件だけが持つものです。小規模物件ではなかなかこうはいきません。
1階部分の共用のラウンジ。
それほど維持費がかからない共用スペースで最近は時勢からテレワークの需要もあって求めらる共用スペースだと思います。
共用廊下は内廊下設計です。
空調が効いていて快適です!
前面道路は飯田橋へ抜ける大久保通り。
牛込エリアの大久保通りは起伏がありますが、当物件は高台部分に位置しています。
駅近で東京女子医大病院にもほど近い立地です。
まずはお気軽に現地をご覧になってください。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
渡部
公開日:2020年9月2日
成約御礼
皆様こんにちは。
不動産売買の 仲介手数料が「割引・最大無料」の【REDS】の渡部親三です。
この度下記のマンションのご購入をお手伝いさせて頂きました。
〇 中古マンション
台東区某所 所在 H23年築 約60㎡ 2LDK 高層階 角部屋
仲介手数料【半額】にてご購入となりました。
(通常の不動産業者をご利用の場合に比べて、手数料だけで約100万円以上もお得 になりました!)
最寄りの都営大江戸線・つくばエクスプレス「新御徒町」駅から徒歩1分の好立地が魅力のマンションでした。
徒歩10分以内でメトロの銀座線、日比谷線の駅も利用できる立地でこのエリアの利便性の高さは素晴らしいものがありますね。
新御徒町駅はJR御徒町駅に対して【新】なんだと思いますが、何となく工夫が足りない駅名のような気がします。
もともとの駅名の案は地域の名称である「西浅草駅」だったそうですが、こちらの方が浅草エリアでの位置関係も分かりやすく個人的には好みです。
横浜駅と新横浜駅・・・
川崎駅と新川崎駅・・・
大久保駅と新大久保駅・・・
江古田駅と新江古田駅・・・
秋津駅と新秋津駅・・・
元祖に対して【新】を付けた駅は多くてなじみ深いものもありますが、土地勘がないところだと駅を混同して分かりにくかったり・・・しませんかね?
新御徒町駅周辺にはなじみがあるので御徒町駅と間違えることはありませんが、知らない人は混乱するんじゃないかな・・・
名前の味気なさもあって駅名の決定時にもう少し考えられなかったのかと思うところです。。
ただ交通の便は本当に良く、歴史ある「佐竹商店街」も健在で、とても暮らしやすいエリアだと思います。
良い物件のお取引に携わることができました。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症とコロナに気を付けながら皆様頑張りましょう!
渡部