エージェントブログ
AGENT BLOG
公開日:2018年3月20日  坂爪 潤

住みたい街(駅)・・・「横浜?」

不動産のポータルサイト等から、毎年発表される

「住みたい街・ランキング」

 

大手ポータルサイトSUUMOさんの2018年・関東版では、

第1位「横浜(駅)」

 

これなんですが・・・・

 

確かに「横浜駅」は、関東屈指のターミナル駅・商業地で、

交通・商業の中心地です。

しかし、実際には余りに大きな駅な為、駅から徒歩圏で

居住可能な物件は少数かつ、商業地の為、良くも悪くも

賑やかな街です。

 

どの様な調査・アンケートの結果「横浜」が1位に選ば

れたのか解りませんが、選んだ多くの方が↓

「横浜のイメージ」で回答している様な気がします。

横浜で人気のエリア「みなとみらい」や「山下町周辺」

「山手」「本牧」・・・これらは最寄駅は「横浜駅」

では有りませんし、横浜駅から歩いて行くには少々距離

が有ったり、無理だったりします。

 

また、「横浜市」の括りですと、「港町横浜」は

ほんの一部で横浜市の大部分は内陸です。

 

東京に比べて、横浜の「各街の名前」があまりメジャ

ーでは無く、全体で「横浜」と言うイメージを創り上

げているのかも知れません。

 

かくいう私も、長野から東京に出てきて、実際に神奈川

県民になるまでは、「横浜」のイメージは、港町のイメ

ージでした・・・。

 

結果として、「住みたい街」⇒「横浜」で皆様ご納得

頂けていれば良しとますが、物件探しの際には要注意

です。

 

「港町横浜」もREDSの営業エリア内です。

 

横浜の不動産のご購入・ご売却、お気軽にご相談下さい。

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

4.6

24

坂爪 潤
(宅建士・リフォームスタイリスト)

エージェントの質の違いをお確かめ下さい。

4.6

24

購入・売却のフォームへの遷移版 購入・売却のフォームへの遷移版

東証一部上場企業グループの不動産流通システム(REDS)は、不動産売買の仲介手数料をすべて割引、さらには最大無料としつつも、お客様からの満足度の高いサービスを実現しています。

広告宣伝費などのコストを徹底的にカットしつつ、資質と経験を兼ね備えたベテランスタッフの運営でサービスの質は高め、お客様に利益を還元しています。

・業界の常識を覆すREDSの新たなビジネスモデルはマスコミからも注目されています。「ワールドビジネスサテライト」「とくダネ!」「どっちの家を買いますか?」などのテレビ番組をはじめ、各種媒体でも紹介されています。

平日・土日祝日も営業中(10:00-19:00)です。お気軽にお問い合わせください。フリーコールはこちら:0800-100-6633  LINEでも受付中