エージェントブログAGENT BLOG

坂爪 潤(宅建士・リフォームスタイリスト)

エージェントの質の違いをお確かめ下さい。

4.6

24

公開日:2020年7月28日

梅雨明けしないですね・・・先週末4連休のご案内、雨が降ったり

晴れたり・・・マスクと湿度で疲れます+蚊に刺されまくっており

ますREDSの坂爪です。

 

有難い事ですが、本当に連日忙しく、コロナの再燃もありまして

全く釣りに行けておりません。

 

自宅最寄り駅のJR鎌倉の駅は、夏の南風の季節には、駅のホーム

に降り立つとほのかに潮の匂いがするんですが、昨日も潮の香り

がして・・・・あ~アオリイカの季節が終わるなぁと・・・。

 

で・・・申し訳ないのですがストレス発散に釣りのお話です。

 

一口に釣りと言いましても、仕掛けの構成で幾つかの種類が

ある訳です。

 

①浮き釣り・・・ウキで魚信を取って釣る仕掛け

②脈釣り・・・竿先や糸で魚信を取って釣る仕掛け

③投げ釣り・・・仕掛けを遠くに投げて釣る仕掛け

④ルアー釣り・・・ルアーでダイレクトに魚を掛ける仕掛け

 

この中で私がほとんどやらないのが、③の投げ釣り。

更に①の浮き釣りや②の脈づりの中でも、沢山の鈎が付いている

仕掛け・・・。

 

何故かと言いますと・・・「釣った」と言うよりも「釣れた」

って言う感じがするから。

 

専門的な話になりますが、釣りは一般的に魚信が有った時に

「合わせ」を入れて鈎に魚を掛けるのですが、③投げ釣りや、

鈎が沢山ついている仕掛けは魚が勝手に鈎に掛かるのを待つ

パターンが多いんです。

 

リールを巻いて初めて「あ~何か掛かってる・・・」って感じ。

 

これが個人的には「釣った」って感じがしない。

私でなくても釣れた魚だよね・・・と感じてしまう訳です。

 

昨今流行りの釣りとしては、ルアーで鯵をつる「アジング」

が大ブーム。

ワームと言うゴムで出来たルアーで釣るのですが、これが

無茶苦茶、難しく楽しい・・・力量の差がハッキリと釣果に

現れます。

 

単に鯵を釣るだけで有れば、鈎が沢山ついた仕掛けと、エビの

様な「アミコマセ」を使えば初心者でも簡単に釣れるのですが

・・・

 

アジングは、ゴムで出来たルアーを鯵が餌と間違えて咥える。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

餌じゃないと判って吐き出す。

 

このブログにして僅か1行の隙に、合わせを入れて魚を

掛ける・・・・

鯵は口元が弱い魚なので、力を入れすぎると口が裂けて

しまって鈎には掛かりません・・・

 

これを、重さにして1g前後のルアーと髪の毛より少し太い

程度の糸で釣る訳です。

 

まさに「釣ってやったぜ!!!」って感じがする釣りです。

 

そんな訳で、ストレスは業務効率が落ちますし、そろそろ疲れも

MAX、近々時間を作って釣りに行ってきたいと思います。

カテゴリー:

公開日:2020年7月21日

そろそろ関東地方の梅雨明けの話題も出てまいりました。

GW明けから大変忙しく動き回って、なかなか釣りに行けて

おりません。

もう梅雨明けか!!!と思っておりますREDSの坂爪です。

 

他社様の状況は解りかねますが、当社に限ってはGW明けから

今日まで、私だけでなく全営業マン忙しく動き回っております。

 

そんな中、新築分譲住宅を手掛ける業者さんや、中古物件を

買い取ってリノベーション再販している業者さんから沢山の

電話を頂いて居ります。

 

「買取案件ありませんか!!」

「●●の物件、買取でどうでしょうか???」

 

そんな電話が毎日の様に来ている状況。

 

コロナで様子見だった物件の仕入れが本格的に再開されて

いる模様です。

 

一般の方からのご売却の相談も、一時に比べて回復してきて

おりますが、年末などの状況と比べるとまだまだ件数は少なめ

な印象。

 

新築分譲住宅の業者さんや、リノベーション再販の業者さん

は競売・入札などで用地や物件の仕入れをされる業者さんも

いらっしゃいますが、多くは個人の方が売りに出した物件を

仕入れて新築やリノベーションをして販売する訳ですので

一般の方のご売却案件が減れば、仕入れも難しくなって来る

訳です。

 

そんな訳で、これから暫くしますと新築物件等を中心に、

売り物件不足が発生するかもしれません。

 

ご結婚やご出産、また昨今ではテレワーク導入等、お住い

探しを始めるキッカケは其々ですが、そのタイミングで

出来ればたくさんの候補の中から物件を選びたいものです

がこれから先、なかなかそうも行かない時期が来るのかも

知れません。

 

それでも「買いたいと思った時」「必要になった時」が

マイホームの買い時、REDSでは物件を精査して皆様の

お住まい探しをお手伝いいたします。

カテゴリー:

公開日:2020年7月14日

九州につづき中国地方でも豪雨の被害が伝えれられております。

梅雨明けが待ち遠しい様な、今日の様な涼しい日がもう少し続いて

欲しいよな・・・

だがしかし、これ以上梅雨が続いて被害が出るなら早く梅雨明けし

て欲しいと心を決めたREDSの坂爪です。

 

今回は表題のとおり「建築条件つき売地」についてです。

 

お住まい探し、特に一戸建てや注文住宅用の土地をお探しの方

ポータルサイト等で時々見かける事があると思います。

 

簡単にご説明いたしますと「売り建て」です。

「建て売り」の逆です。

 

更地の状態で土地の売買契約を締結してから建物を建てて引渡し

となる訳ですが、この「建物を建てる」会社が土地の売主様の

指定業者となる訳です。

 

多くの場合は、売主様自体や、系列の建築会社等で建物を建てる

事が条件となって居る訳ですが、この「建築条件つき売地」にも

幾つかの分類があります。

 

【間取りによる分類】

A:設備の標準仕様は決まっているが、間取りは自由に決められる

※設備のアップグレードは比較的柔軟に対応頂けます。

B:間取りは確定、建築確認も取得済みでカラーセレクトは出来る

※設備のグレードアップは出来る場合と出来ない場合が有ります。

 

Bの場合、間取り変更を希望する場合、建築確認の再取得費用等

の負担が増える場合あり。

 

 

【資金計画による分類】

ア:土地代金を先行して支払う(土地先行決済型)

イ:建物が完成してから一括して支払う(一括決済型)

 

アの場合には建築中に土地代金分のローンの金利の支払いが発生

したり、「つなぎ融資」の利用が必要になったりますので、イに

比べて諸費用が増えます。

 

上記分類のA:B、ア:イの組み合わせで4パターンの建築条件つき

売地が有る訳です。

 

買主様にとって魅力的なのは「A+イ」の組み合わせですね。

自分に合った間取、仕様の物件が建売と同等の諸経費で購入

出来る訳です。

 

この様に見ますと、ご希望のハウスメーカーが決まっている、

注文住宅用地をお探しの方には基本的に合わない販売形態と

なる訳ですが・・・・・

 

実は、建築条件付き売地の中には「条件外し」に対応して頂け

る物件も少数ですが存在します。

表示価格に+αで売買代金を支払えば、お好みのハウスメーカー

で建築が可能になる仕組みです。

 

買主様によって嬉しい「A+イ」のパターンの建築条件つき売地、

エリアは限定的(東京都市部)では有りますがご紹介可能です。

しかも仲介手数料無料で!!

 

どうしても建売の間取りは合わない、でも金額的には建売しか

手が届かない・・・そんな方、お気軽にご相談ください。

カテゴリー:

公開日:2020年7月7日

九州が豪雨に襲われております。今日から明日にかけて中部地域

私の出身地長野県にも豪雨予想が出ていて心配です。

既に郷里の長野での暮らしより鎌倉での暮らしが遥かに長くなり

ましたREDの坂爪です。

 

今回は、住宅ローンの審査についてです。

 

ざっくばらんに住宅ローンは職業・お勤め先によって、通りや

すい、通りにくいが有ります。

 

更に、同じご年収、勤務年数でもお勤め先によって金利が違う

という事も御座います。

 

さてさて、それでは、実務上住宅ローンに有利な職業は??

 

第一位・・・公務員!!!!ハイッ!!

第二位・・・一部上場企業正社員!!!

第三位・・・上場企業子会社!!(100%子会社なら尚◎)

第四位・・・その他上場企業

第五位・・・中小企業の会社員(会社の規模による差はあります)

第六位・・・個人事業主・中小企業役員・フリーランス

 

例外はありますが、概ねこの様な感じです。

 

見て頂くとより「安定的な仕事」が住宅ローンの審査には有利

と言える事が解ります。

住宅ローンは20年・30年・35年と長期間の返済となりますので

貸す側の金融機関としては「安定」を重視しているという訳です。

 

同様に「勤続年数」もローンの審査をする上で、大きな評価と

なります。

同じく「安定」が評価される訳です。

 

しかし、中小企業勤務だからローンが通らないと言う訳では

有りません、自己資金の有無等も審査するうえで大きな評価

となります。

 

現在の住宅ローンでは、御購入時の諸費用なども含めて、〇っと

お借り入れしての御購入も可能なのですが、自己資金が有れば

御購入に関して「計画性が有る方」=「安定感」と言う評価

に繋がる訳です。

 

コアな部分ですと、会社員で給料所得であるが、お勤め先が

親族経営の中小企業の様な場合・・・金融機関によっては

「準経営者」と言う見方になりますので、場合により会社

経営者の審査と同等に会社の決算書の提出を求められる場合が

有ります。・・・しかも三年分・・・。

 

以上のとおり、お金を貸す側の金融機関は審査に際して「安定」

を求めて居る訳です。

 

個人事業主の方などの審査には三年分の所得に関する資料が

求めらるのも「安定感」を確認する為・・・・

「来年家を買おう!!!」なんて思って、急に確定申告で

年収を上げたりするのは逆効果だったりします。

 

家が欲しいけれどもローンが心配・・・。

そんな方はお気軽にご相談下さい。

カテゴリー: