坂爪 潤(宅建士) さかづめ じゅん
(株)不動産流通システム【REDS】宅建士の坂爪(サカヅメ)です。
初めてのマイホーム購入、住替え、投資物件の購入等お客様のニーズに合わせた情報提供を心掛けております。
チョットした「気になる」を解決して、
お客様のペースに合わせた安全・安心
の仲介をいたします。
不動産のプロフェッショナル
-REDSエージェント 坂爪 潤
生年月日 | 1974年5月21日 |
---|---|
出身地 | 長野県
|
趣味 | 海釣 バイク |
資格・特技 | 宅地建物取引士 住宅診断士(ホームインスペクター) リフォームスタイリスト1級 普通自動車免許 大型二輪免許 |
担当エリア | 得意エリアは下記のとおり東京・神奈川中心に 広範囲をカバーします。 フットワーク良く動き回ります。 【東京】 23区 武蔵野市・小平市・西東京市・三鷹市・狛江市・調布市・府中市・ 小金井市・国分寺市・国立市・立川市・日野市・多摩市・稲城市・ 町田市 【神奈川】 川崎市・横浜市・鎌倉市・逗子市・葉山町・藤沢市・茅ヶ崎市・ 寒川町 【千葉】 浦安市・市川市・船橋市・習志野市・千葉市 【埼玉】 和光市・戸田市・川口市・蕨市・さいたま市・志木市 その他、上記近隣地域。 上記エリア外でもまずは、ご指名の上、ご相談ください。 |
得意な物件 | 新築戸建 中古戸建 中古マンション 売地→注文住宅 投資物件 事業用物件 |
メッセージ | 鎌倉在住・4人の子供の父親、子育ての経験を生かして、お住まい探しのお手伝 いをさせて頂きます。 休みの日には、三浦半島でのんびりと釣り糸を垂れて、次に乗りたいバイクの 事を考えて過ごします。 「売る時にも、買う時にも、後々トラブルが発生しない事が第一」10年間、司 法書士業界で培ってきた、相続や登記、法律に関する知識と、不動産業界10年 の経験を生かして不動産売買のお手伝いをいたします。 家を買いたいが、最初の一歩はどこから始めれば良い? 親名義のままの相続不動産、どんな善後策がある? 売るかわからない、買うかわからない方も、まずは電話・メールでお気軽に、 ご相談・ご指名ください。 |
お客様の声
-
M.K様
(公開日:2021/05/06)
新築戸建 手数料無料手数料割引
5仲介手数料が100万円以上安く済んだので大変満足しました(担当 坂爪)
-
Y.H様
(公開日:2021/03/28)
新築戸建 手数料無料手数料割引
5些細な質問にも丁寧に、レスポンス早く対応していただきました(担当 坂爪)
-
T.M様
(公開日:2021/03/22)
中古マンション 手数料無料手数料割引
5必要十分なアドバイスとスピード感のある対応(担当 坂爪)
-
T.H様
(公開日:2021/01/25)
中古マンション 手数料無料手数料割引
5対応スピードや内容は非常に頼りになる感じ。信頼できるサービスと仲介手数料に満足(担当 坂爪)
-
M.K様
(公開日:2021/05/06)
新築戸建 手数料無料手数料割引
5仲介手数料が100万円以上安く済んだので大変満足しました(担当 坂爪)
-
Y.H様
(公開日:2021/03/28)
新築戸建 手数料無料手数料割引
5些細な質問にも丁寧に、レスポンス早く対応していただきました(担当 坂爪)
-
T.M様
(公開日:2021/03/22)
中古マンション 手数料無料手数料割引
5必要十分なアドバイスとスピード感のある対応(担当 坂爪)
-
T.H様
(公開日:2021/01/25)
中古マンション 手数料無料手数料割引
5対応スピードや内容は非常に頼りになる感じ。信頼できるサービスと仲介手数料に満足(担当 坂爪)
エージェントブログ
-
2022.08.01
-
2022.07.02
-
2022.06.02
-
2022.05.03
-
2022.04.03
エージェントインタビュー

- #01趣味や休日の過ごし方を教えてください。
-
釣りが好きで、主に海釣りに凝っています。子どもと一緒に行くことが多いですが、港の岸壁で、イカやアジ、スズキなどを釣るのが好きです。場所は、横浜から三浦半島にかけてが多いですが、場合によっては静岡まで足をのばすこともあります。
実は釣果にはあまりこだわっていませんで、気分転換のために、子どもと一緒に海を見ながらのんびりする、というのも目的のひとつです。
- #02出身地や地元での思い出話などお聞かせください。
-
出身は長野県、諏訪湖の近くで、高校卒業まで住んでいました。
自然がいっぱいの土地柄で、蕎麦も美味しいですし、冬はスキー場も近いので小中高と楽しい日々を過ごしました。
特に、高校時代は、諏訪湖でレガッタ漬けの毎日を過ごしました、その時の仲間たちは、今でも交流が有りますし、自分の人間性の大部分が、この仲間たちによって形成されたと思っています。
高校卒業後に東京に出て来まして、10年くらい東京暮らしを経験しました。長野に住んでいたときは電車の乗り換えというのはないのですが、東京ではJRと私鉄などの乗り換えがあるということで、最初は緊張したのを覚えています。
- #03REDS(レッズ)に入るまでの経歴を教えてください。
-
最初は、司法書士事務所に勤務していました。司法書士の資格を取るために、まずは事務員からのスタートでした。司法書士事務所の所長から、「君は営業向きだよ」と言われたこともありましたし、人と人とのつながりで仕事を進める不動産業界に興味も出てきていました。
司法書士の仕事に不動産登記がありますので、その中でいろいろな不動産会社の人と出会うことがありまして、自分の個性を活かせる仕事ということで、不動産業界への転職を決意しました。
最初の会社は、売買の仲介業務をやっている会社でした。そのほか、相続関係に強い不動産会社にいたこともありますが、司法書士事務所にいた経験がそんなところで役立ったりもしました。
- #04保有している資格は?
-
宅地建物取引士の資格を持っています。
これから宅建マイスターの資格や、ホームインスペクションの資格も取る予定です。
- #05レッズで他の不動産会社との違いを感じたことは?
-
エージェントにまかせられている裁量の範囲が広い、というのは他の会社と大きく違うところだと思います。もし、自分でわからないことがあったら、周囲のエージェントに尋ねれば、誰かしらが解決の道を示してくれるプロ集団ですので、仕事もスムーズです。
社内がフリーアドレス制で、座る場所が毎日変わります。ですので、日々、違うエージェントに囲まれて仕事を進めますから、情報共有も自然とできますし、刺激的な毎日ですね。
- #06レッズのアピールポイントは何でしょうか。
-
最近は、仲介手数料が半額という不動産会社が増えてきています。それは私どもレッズが開拓したビジネススキームだと自負しています。
そうなると、ハイレベルな物件の紹介であったり、スピーディーな売却ということにとどまらず、投資用ワンルームのオーナーチェンジであったり、事業用の土地の売買に至るまで、幅広く扱っているのがレッズの強みです。
また、それを支えているのが、レッズのエージェントです。全員が知識豊富、かつ経験豊富です。エージェントの質が良い、というところが、様々な物件の売買仲介をスムーズに進められるポイントになっていると思います。
- #07得意とされている仲介業務はどのような内容ですか。
-
基本的にできないことはありません。その中でも得意なのは、相続絡みの不動産売買です。親から広大な土地を相続することになったとか、田舎の実家を相続することになった、といった悩みをお持ちの場合、きっとお役に立てると思います。
- #08この仕事を「やっていて良かった」と感じたことは?
-
やはり、物件の引き渡しのときに、笑顔で感謝されたときはやりがいを感じます。若いご夫婦などで、新築一戸建てやマンションを買ったときに笑顔で感謝される、これは嬉しいです。
また、初めてお会いした時にはご成約とはならなかったお客様から、数年越しでご連絡頂いた時や、何年も前に仲介したお客様のご紹介で、お問合せ頂いた時には、まさに「やっていて良かった」と感じます。
- #09お客様へのメッセージをお願いします。
-
自分が気を付けていることに、お客様に接するときには「プロになりすぎないように」ということがあります。
難しい言葉を使わないようにとか、業界では常識になっているようなことでも分かりやすく説明する、といったように、お客様の目線で考えるように気をつけています。丁寧にお客様からのお話しに耳を傾けて、ニーズやウォンツをくみとり、確実にそれに応えていくということを大切にしていきたいです。
どんなことでも、お気軽にお尋ねいただければと思います。