エージェントブログAGENT BLOG

坂爪 潤(宅建士・リフォームスタイリスト)

エージェントの質の違いをお確かめ下さい。

4.6

24

公開日:2019年9月24日

学生時代、ラグビー部が有れば間違いなくラグビーをやっていた

ボート部出身、REDSの坂爪です。

 

ラグビーワールドカップ開催、日本代表は松島選手のハットトリック

もあり白星スタートを切りました。

 

ラグビーのルールは難しくて、私も細かなところは???なの

ですが、皆さま「ノーサイド」と言う言葉は聞いたことがある

と思います。

 

「ノーサイド」規定時間の試合が終われば、勝ち負け無く同じ

仲間と言う意味合いだそうです。

 

私は仲介をしていると常々感じていることが、このノーサイドの

精神。

 

不動産の売買において、売主様と買主様は利益が相反しています。

どちらも、より自分にとって良い条件で契約したい訳です。

 

その間に入って、私たち仲介が利害を調整し、お互いにとって

納得の行く条件を摺り合わせしていく事になります。

 

お互いに譲れない条件もありますし、無理難題に対して不愉快

な気持ちになる事も有るでしょう。

 

それでも、一旦合意して契約をしたら、そこからは「ノーサイド」

の精神で、「無事に物件の引き渡し、支払いを終える」と言う

共通の目的に向かって仲良く進めて行って欲しい・・・。

 

仲介としての希望です。

 

これは、契約の当事者のみならず、仲介会社の担当者同士も

同じ・・・相手に仕事を押し付けるのでは無く、双方のお客様

が気持ちよく取引を完結できるように協調・協力していく。

 

大きな買い物、生涯の住まい、大切な資産の売却。

 

合意して契約を締結したら、気持ちよく新たな方にご入居頂き

たいと思う今日この頃です。

カテゴリー:

公開日:2019年9月17日

台風被害からも復活し、お仕事できなかった分を取り返すべく

毎日奔走しております、REDSの坂爪です。

 

10月からの増税を控えて、住宅ローン控除の延長など、税制面の

フォローが御座いますが、今回は直系尊属からの住宅取得資金の

贈与についてです。

 

偶然なのか、必然なのかは???ですが、今月に入ってから、

マイホームのご購入に際して、住宅取得資金の贈与の特例を使う

お客様に頻繁にお会いします。

 

不動産の売買の場合、個人の方が売主の場合には消費税は非課税

ですが、新築住宅やリノベーション済み物件など、法人が売主の

物件に関しては、建物部分についてのみ消費税が課税されます。

 

その消費税が10%上がるのに合わせて、消費税課税物件を購入

する場合には、親御さんや祖父母からの住宅購入資金の贈与に対

する非課税枠が

 

●700万円(省エネ住宅1200万円)

●2500万円(省エネ住宅3000万円)

 

に一気に上がります。

 

この制度を上手く利用して、直系尊属から非課税で贈与を

使って新築住宅などをお探しになられている訳です。

 

この制度、非常に良い制度だと思いますが

 

●贈与のタイミング

●入居のタイミング

●ローン利用金額との整合性

 

等、気を付けないと、後からガッツリと課税されてしまうリスク

が有ります。

 

特に、土地をご購入されて注文住宅を建築される方は要注意です。

 

この制度のご利用をご検討中の方、必ず税理士等の有資格者に

ご相談下さい。

 

住宅取得資金は金額も大きくなりますので、万が一制度が適用に

ならない場合、高額な課税の可能性があります。

 

REDSでは提携税理士のサポートも無料でご提供しておりますので

一つの窓口で、税務の相談から物件探しまでをお手伝い致します。

 

住宅取得資金贈与の特例、ご利用希望の方は「REDS・坂爪」を

ご指名下さい。

 

カテゴリー:

公開日:2019年9月10日

暑い日が続いておりますが、今月は上旬から複数のお申込みを頂き

毎日忙しくしております、REDSの坂爪です。

 

9月8日~9日の未明にかけて、我が街鎌倉を、台風15号が襲いました。

 

夜中から雨風ともに激しかったものの、朝起きてみると台風一過の

蒸し暑い夏の空が広がっておりました。

 

「あ~大した被害もなかったね~」等と思っておりましたが・・・

我が家から鎌倉の市街地へと続く、唯一車の通れる一本道。

 

やられておりました・・・・。

 

正面に見える山の地肌は、本来草木が生い茂っておりましたが

見てのとおり、ガッツリ崩れております。

画像のガードレールから左側は川なんですが・・・

 

 

崩れた土砂と木が川をふさいで、冠水してしまっています。

 

更に、停電・・・・

 

小中学校も臨時休校で、子供たちは盛り上がって居ました

が大人はそうは行きません。

 

停電で携帯電話の基地局もやられてしまったらしく、社用の

携帯も、個人の携帯も不通・・・

まさに、陸の孤島です。

 

昨日一日がかりで、道路の冠水は復旧し、車や人の往来

は出来るようになりましたが、電気と携帯は本日も不通

のまま。

 

昨晩は、暑い暑い一晩をすごしました、電気・・・有難い

ものです。と感じると同時に、日本各所で大きな災害が

起こるたびに、もっと大変な思いをされている方々がいる

事も再考させられました。

 

本日中に復旧してくれると言いな・・・。

カテゴリー:

公開日:2019年9月3日

9月1日・・・諏訪の父の喜寿の誕生日でもあり、私の15回目の

結婚記念日でもあるこの日に、無事に千葉県の新築戸建ての契約

を終え、色々とホッとしている、REDSの坂爪です。

 

今回は、家族構成と不動産に関する考察です。

 

9月1日にご契約を頂いたお客様、都内在住の会社員の方ですが

今回は千葉県内で新居をご購入。

理由は、お子様ご家族が千葉県内にお住まいで、お孫さんの

下校後のお世話などを勘案して、お子様の近くへの転居を決断

されたとの事。

 

7月に新築物件をご購入頂いた20代のご夫婦は、将来両方の親の

面倒が見やすい様にと、其々の実家にアクセスが良く、かつ

バリアフリーの物件を選ばれました。

 

8月末に物件の引き渡しを終えたお客様は、お母様との同居の

為に、二世帯住宅をご購入されました。

 

更に先日ご見学させて頂いた物件の売主様は、お子様・お孫さん

が都内にお住まいで、お孫さんの顔見たさに地方から都内の、

お子様お家の近くに、小ぶりなマンションをご購入されたが、

本格的に同居する事となった為のご売却との事でした。

 

「核家族」なんて言葉も一時良く聞かれて、昨今は、ご夫婦と

お子様と言うのが良くある家族構成だと勝手に思っていましたが

近頃はまた「両親含めて三世代同居」が復活しつつある印象です。

 

一緒に住まないまでも、それぞれのプライベートを確保しながら

近くに住むパターンや、独立型の二世帯等、完全な三世代同居で

は無いまでも、「近くに住む」と言うご希望を良く耳にします。

 

私なりには、若年世代の所得の減少、女性の社会進出、日本社会

の子育てのしにくさが原因なのかな?

 

と想像する訳ですが、何はともあれ家族が一緒に過ごすのは

良い事、不動産市場も社会の変化に伴って変わっていく事を

実感している今日この頃です。

カテゴリー: