エージェントブログAGENT BLOG

川口 吉彦(宅建士・リフォームスタイリスト)

どんな小さな事でも何なりとお申し付けください。

4.8

65

公開日:2013年9月13日

秋ですか?
読書の秋という事で・・・・

仕事の合間に立ち寄りました。
上野公園と東京芸術大学そばにあります。

この図書館は・・・・
?入場料無料です(けっこう空いてます。)
?落着きます・・・・当り前ですが館内とても静かです。
?世界中のこどもの本があります。
?むかーし昔の本から現代まであらゆるジャンルの本がいっぱいあります。
?図書館が古い建物と新しい建物でできていて、素晴らしい調和でグッドです。
?喫茶店もあります(テラスでティータイム最高♪)
?図書館員の方々がとても親切です(手話もできちゃいます。)

お暇なとき是非、立寄ってみてください。
こどもの本、馬鹿にできませんよー♪
以上、とても素敵な「国立国際子ども図書館」でした。

注・本は撮影禁止でーす。







カテゴリー:

公開日:2013年9月6日

前回のブログでは少しまじめなお話になり、
ご批判がありましたので今回はくだけます(笑)

初めて、東京ドームのVIP「スイートルーム」となる所で野球観戦しました!

ひっひっ?広?いお部屋と前のボックスシートは10人掛け・・・・
しかもお部屋には、東京ドームホテルの女性スタッフが一人ずつ居て至れり尽くせり。
じぇじぇじぇ?、じぇって?二度と来れん楽しまなきゃ・・・という事で、

元南海ホークス、ドラさん事「カズ山本さん」のご招待です。
モチロン私は「知合いの知合い×2」という立ち位置ですが・・・・

この日は「日本ハム×ソフトバンク」の試合でした。
試合前に1990年代幾度の名勝負をしたガンちゃん事ピッチャッー、
岩本勉(日本ハム)×山本和範(ソフトバンク)の一打席対決の催しがありました。

結果、セカンドゴロ(ドラさん曰くライト前ヒットだそうです。)でした。
さてさて「日本ハム×ソフトバンク」の試合結果は「3×2」で日ハムが連敗脱出です。

日ハムのナマ大谷くん初めて見ました。うぅっ??デカイ!
第一打席にライト前クリーンヒットで打点を稼ぎました。

打者と投手の掛けもちの凄さにとても興味がありますが、
何れはどちらか1本になるんですかね、個人的には投手で応援したいです。
速球は157キロも出て、見てみたい160キロも決して夢ではないからです。

そこで日本ハムを応援してたら「カズ山本さん」に怒られました。
ご愛嬌!



カテゴリー:

公開日:2013年8月30日

少し先のお話ですが10月1日に総務省統計局と言うところが「住宅・土地統計調査」を行うそうです。皆さま、ご存知でしたか?

住宅・土地統計調査は、「統計法」(国の統計に関する基本的な法律)に基づいた基幹統計調査で、昭和23年から5年ごとに行われ、今回は14回目の調査に当たるそうです。

この調査は、全国約350万世帯の方々を対象とした大規模な調査で、全国の約15分の1の世帯が調査対象となるそうです。
調査する住宅などは調査地域内から、一定の統計上の抽出方法により選定されます。

調査の結果は、国や地方公共団体における「住生活基本計画」の成果指標の設定、耐震防災を中心とした都市計画の策定、空き家対策条例の制定等に幅広く利用されるそうです。

調査内容は・・・・
1.現在住んでいる住居・敷地に関する事項
・居住室の数及び広さ
・敷地面積、建築面積
・建物の構造、階数、建て方(建物調査票)
・家賃又は間代に関する事項
・高齢者等のための設備の有無
・省エネルギー設備の有無
増改築及び改修工事(東日本大震災によるものを含む。)に関する事項など
2.世帯等に関する事項
・世帯の構成
・年間収入
・通勤時間
・東日本大震災による転居
・子の住んでいる場所
・現住居に入居した時期
・前住居の所在地

結構、事細かな調査内容ですね。
皆さま対象になりましたら「ご理解・ご協力」をしましようね。

因みにキャンペーンガール?は・・・・AKB48の大島優子ちゃんでした。

カテゴリー:

公開日:2013年8月23日

「山手線」が50周年だそうです。
弊社の最寄駅「秋葉原駅」も山手線の停車駅です♪

しかし50周年とは知りませんでした。
まだ50年なの?って感じです。

先日、山手線と少し並行で運行している京浜東北線の停車駅、
「王子駅」に行きましたら「祝130年」ってやってましたけど。

そしてこの山手線・・・・たった一本ですが祝50周年を記念して
緑色の復刻車両(ラッピングトレイン)が年末まで走ってるんですって!

「ウグイス色」と呼ばれた緑色で車体全面が覆われた電車です。
たった1本!私はまだ見ていないのですが、皆さまはご覧になりましか。

見かけたら何か「良い事」がありそうな気がしませんか。

以上、鉄道マニアではありませんが、少し気になりました・・・・(笑)

カテゴリー:

最終更新日:2016年12月3日
公開日:2013年8月18日

皆さま、お盆休みはいかがでしたか。
 
私ですか?
満喫しました。
意外なほどの収穫でした♪
 
まだまだ暑さ厳しい中、お身体ご自愛ください。
 

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2013年8月9日

本日より弊社も8月16日(金)まで、夏休みに入らせていただきました。
皆さま、夏休みどちらかに行かれるのでしょうね。

私も少し里山へ・・・・
山に川にとリフレッシュしに行ってまいります。
お盆明けは気分一新、精一杯ガンバって参ります。

連日の猛暑、どうぞ皆さまお身体ご自愛ください♪

カテゴリー:

公開日:2013年8月2日

売却物件のご紹介です。

築年数はやや経過しているものの耐震工事(一部)が済んでおります。
立地が良く渋谷までのバスの乗入もスムーズです。

また、管理もしっかりしておりますので安心です。
平成20年に数百万を掛けて、フルリノベーションされたお部屋です。

是非、ご案内希望のご連絡お待ちしております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー:

公開日:2013年7月26日

夏の甲子園の予選が真っ盛りです。

なんで高校野球はこんなに面白いんですかね。
高校球児たちの一所懸命さが、見る側に伝わって来るからですかね。

高校野球は毎年、いろいろな感動があります。
話をあげれば切りがありませんが、夏の高校野球が始まるとつい思い出してしまいます。

感動したと言うより当時大変ビックリしたのが、
皆さまもご存知の「5連続敬遠」ではないでしょうか。

そうです!ゴジラこと松井秀樹選手です。1992年の夏「星陵×明徳義塾」戦でした。
当時の監督から徹底した敬遠策にあい、松井選手は最後までバットを振らせて貰えませんでした。

1点を争う好ゲームだけに、明徳義塾も勝負しにくかった事と思います。
それを承知の上でなお「勝負しろ」と怒鳴るファンが多く、
5打席目の敬遠後には、メガホンなどがグランドに数多く投げ込まれました。

結果、星陵は2-3で敗れました。

敗戦後のインタビューで松井選手は慎重に言葉を選んで話しておりました。
「敬遠は相手のやり方だと思う」
「投手にも、特に言いたい事はない」
「でも、負けた気は・・・しない」  せめてもの意思表示ではないでしょうか。

甲子園大会で、今なお語り継がれる5敬遠。
すでに松井選手は引退をしましたが、今年は国民栄誉賞を受賞しました。

野球界には無くてはならない存在です。
是非今度は監督での雄姿を見てみたいものです♪

カテゴリー:

公開日:2013年7月19日

最近年のせいか、この時期は朝5時に目覚めます。

前日の21時30分位にはマブタが重くなります。
おかげさまで、ぐっすり就寝できています。

もう「おじいさん」状態ですが、目覚めはすこぶる快調です。
ありがたや?♪です。(笑)

出勤前は朝早い分、有意義な時間が作れます。
夏は体が良く動きますので・・・・

体操、マラソン、素振り、ワンコを散歩しながらご近所の交流、
ゴミだし(妻の言付け)、朝シャン、朝食、NHK(あまちゃん)大好きです♪
「昔、キョンキョンの大ファンでした。」(笑)

早寝早起きが、体調に一番かも知れませんね。

毎日、暑い日が続いています。
皆さま、どうぞお身体ご自愛ください♪

カテゴリー:

公開日:2013年7月12日

今年の夏は猛暑続きですね。

この猛暑、7月は既に5日連続だそうで、データが残る以降の新記録だそうです。
暑中ならぬ「猛暑」お見舞い申し上げます・・・って感じですか。

そんな中、今日はついていない出来事が・・・・

「某法務局、水道局、区役所」と、営業車で行くつもりが、
生憎全部出払っており、暑い中、な、なんと自転車で各方面廻りました。

この炎天下、頭がポッ?(普段もですが)としていて、
「あれっお金持ってきたかな?」で、途中で止まり確認がおよそ15秒間・・・・

有りましたよお金。しかしこの間が非常に悪い・・・・
次の信号、次の信号、事或るごとに赤に早変わりです。
皆さんもこんな経験ありません?

待つ事、待つ事、信号待ち!
汗が滴り落ちてきます、あっつう???!暑いです!

その時、ぼーっとしている脳裏に神様が出て参りました。
川口くん、こんな信号待ちの暑さくらいで何ですか!

あのまま進んでいたなら、交通事故に当たっていたんですよ。
これで、厄が落ちたと思えば万々歳でしょって。

単純な私は「神様ありがとう!物事なんでも前向きに考えますね!」

ならば今度は「宝くじ」当たるかな!
当てさせてね・・・と「ボー頭」で念じておりました。

ジャンボ買いに行こ。

カテゴリー:

アーカイブ