公開日:2014年7月3日 川口 吉彦
宅地建物取引士
不動産資格のひとつに宅地建物取引主任者というものがります。
ご存知の方も多いかと思いますが、この度宅建業法の改正成立により宅建主任者が
「宅地建物取引士」と名称変更される事になるそうです。
なぜか「弁護士、司法書士、税理士等々」「○○士」が付いてますが、
宅建主任者は名前からして、いろいろ比較されてきました。
宅建協会の悲願とも言うべき、名称変更でしょうか。(笑)
これに伴い、協会としては会員の資質向上や業務支援などを積極的に推し進めるそうです。
「取引士」への名称変更を機に、倫理規定の制定もするそうです。
何はともあれ、不動産業界全体が活性化されれば良い事だと思っております。