エージェントブログ
AGENT BLOG
最終更新日:2025年4月4日
公開日:2025年3月17日  福島 直哉

埼玉県ふじみ野市の東武東上線「上福岡駅」エリアはアクセス良好、不動産価格も安い高コスパエリア!

皆様こんにちは、REDSエージェント、宅建士・宅建マイスターの福島です。

今回は私が小学校2年生の2学期から大学卒業までを過ごした、埼玉県ふじみ野市(当時は上福岡市と入間郡大井町)をご紹介させていただきます。

上福岡駅

(写真はイメージです)

かつて人口密度が日本一だった街

上福岡市は一時期、人口密度が日本一だったそうです。市制施行前の名称は埼玉県入間郡福岡町であり、市名は福岡県福岡市との重複を避けるために上福岡駅の駅名から上福岡市としたとのことです。

それでは「上福岡駅」という駅名はどうして命名されたのでしょうか? 東武鉄道公式サイトによりますと、

“明治時代に近郊にあった地名は川崎・福岡新田・福岡・中福岡等で、最初は「福岡」が有力でしたが、九州にあるため断念。ついで武蔵の国にあることから「武蔵福岡」の名が出ましたが、まとまらず公募により最も多かったところから命名されました。”

とのことです。

1997年3月12日から2005年9月30日までの最後の上福岡市長である武藤博氏は、元大蔵・財務事務次官、元日本銀行副総裁で、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長および理事の武藤敏郎氏のお兄さんです。

現在のふじみ野市長である高畑博氏は、元は増田屋というおでん屋さんの店主でとても気さくな方です。

ふじみ野市の成り立ち

埼玉県ふじみ野市のHPには「ふじみ野市」は下記のように紹介されています。

“平成17年10月1日、上福岡市と大井町がひとつになり、新市「ふじみ野市」が誕生しました。

ふじみ野市は、都心から30キロメートル圏内に位置し、東は富士見市、西は川越市、南は三芳町、北は川越市に隣接しています。

武蔵野台地の北部のほぼ平坦な地に位置し、地質は関東ローム層です。北部市境に沿って、 江戸時代から昭和初期にかけて江戸とを結んで栄えた新河岸川舟運の水路・新河岸川が南北に流れています。

気候は、太平洋側気候で、冬季は強い北西の季節風と晴天の日が多く、夏は高温になり、降雨量も比較的多いのが特徴です。

かつて農村地帯だった「ふじみ野市」は、東洋一といわれた霞ヶ丘団地と上野台団地の建設や誘致による企業の進出を契機に、 昭和30年代半ばから宅地化がすすみ、人口が急増しました。

昭和50年代から、計画的な都市基盤整備を進めるために土地区画整理事業が鶴ケ岡、亀久保、大井・苗間第一、東久保、駒林の各地区でそれぞれ進められました。

平成5年には急行停車駅であるふじみ野駅の開業により、良好な住宅整備が進行し人口も増加しています。また、上福岡駅西口では市街地再開発事業により商業施設や高層住宅が整備され、市の玄関口としてふさわしい街並みが形成されています。

平成20年6月にはこれまでの地下鉄有楽町線に加え、地下鉄副都心線と東武東上線の相互乗り入れが実現したことにより、都心への交通の便が一層よくなりました。

ふじみ野市は、都心から30キロメートルの首都圏に位置しながらも、新河岸川や雑木林など豊かな自然が残り、また、交通の利便性を活かした商品流通業や首都近郊農業などが盛んなまちとして発展を続けています。”

以上のように紹介されています。

上福岡を〝第二の吉祥寺〟と呼ぶ人もいた

上福岡市と大井町の住人が利用していた「上福岡駅」が急行停車駅の「ふじみ野駅」に流れてしまい、往時の賑わいがなくなってしまったのは寂しい限りです。

私が住んでいたころの上福岡駅は、東武東上線沿線の駅(池袋駅は除く)の中で一番飲み屋の数が多いという繁華街で、キャバレーやピンクサロンもありました。信じられないかもしれませんが、当時の上福岡を「第二の吉祥寺」と呼んでいた人もいたくらいです。

上福岡駅北口徒歩2分で現在建築中のマンション「プレシス上福岡」の場所には「シマチョウストア」という何ともレトロな商店街があり、周辺の道路は毎日、人の肩と肩が触れ合い歩けないほどの賑わいでした。

ふじみ野市出身の有名人

当時はシマチョウストア周辺を縄張りとしていた「シマチョウ乞食」と呼ばれた女性の乞食がいました。噂ですが、亡くなられた際に200万円も遺産があったとか……。氏名不明のため「福岡花子」と名付けられたそうです。

また、上福岡出身ということを知られたくないのか、あまり公にはなっておりませんが、有名人もかなり多いです。私の知る限りでは、以下の方々(敬称略)です。

  1. 高城剛(クリエーター)
    沢尻エリカの元ご主人様です。
  2. 新田恵利(タレント)
    おニャン子クラブのスターティングメンバ―で私と同じ中学校の二学年下でした。
  3. 太田光(タレント)
    お笑いコンビ爆笑問題のメンバーで私と同学年ですが別の中学でした。
  4. 星野真里(女優)
    今も上福岡駅の駅前に実家があり、表札に名前があります。
  5. 北原佐和子(女優)
    あまり知りません。

上福岡駅は交通の便がよく高コスパ

ふじみ野市のHPにも記載がありますが、これまでの地下鉄有楽町線に加え、地下鉄副都心線と東武東上線の相互乗り入れが実現したことにより、都心への交通の便が一層よくなりました。

上福岡駅から池袋駅まで東武東上線で約30分、上福岡駅から新宿三丁目駅まで地下鉄副都心線で約40分、上福岡駅から渋谷駅まで約46分といったところです。

東武東上線沿線というと何か田舎臭いという先入観をお持ちの方も多くいらっしゃるようで、西武線よりも下に見られている気がします。

しかしながら、逆にこのように魅力的な上福岡駅などが、不動産価格は安く、都心へのアクセスも良好ですのでまさにコストパフォーマンスに優れたエリアだと思われます。ぜひとも不動産選びの候補地にしていただければ幸いです。

 

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

4.8

56

福島 直哉
(宅建士・リフォームスタイリスト)

お客様に寄り添った営業をしております。

4.8

56

このエージェントに相談する

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!