金谷 昭夫(宅建士・リフォームスタイリスト)
安心かつご満足いただけるお手伝いをさせていただきます。
CLOSE
公開日:2021年7月25日
1年の延期を経て東京オリンピックが開幕いたしました。
私の自宅の近くでも、自転車のロードレース競技のために交通規制が行われました。
ようやく本当に始まったという実感が湧いてきました。
様々な問題を抱えながら、ぎりぎりまで観客動員も決まらない中での開幕となり、運営側も苦労されていると思います。
出場される選手達は、ベストを尽くせるように頑張っていただきたいです。
開会式で、最も印象に残ったのは、国立競技場の上空に現れたドローンにより映し出された地球のライトショーです。
立体映像かと思っておりましたが、実際のものだったとは驚きました。
後ろ向きな出来事が多い世の中で、東京オリンピックが成功に終わり、前向きな世の中へと変わっていく事を切に願って止みません。
今後、不動産市況にも変化が出るかもしれません。
ご購入、ご売却ともに、市況の変化に合わせて、より良いご提案をさせていただきます。
気になる事がございましたら、REDS【株式会社 不動産流通システム】の金谷(カネヤ)まで、お気軽にお問い合わせください。
公開日:2021年7月18日
ようやく梅雨明けとなりましたが、同時に猛暑が続く天候となりました。
夏のマスク使用も2年目となってしまいましたが、コロナ感染拡大防止には重要ですので、熱中症にも気を付けてながらこの夏を乗り越えていければと思います。
さて、先日、東洋経済より「住みよさランキング2021」が発表されました。
算出指標は、安心度・利便度・快適度・富裕度の4つの視点からなる20指標を採用しており、ランキング対象となる自治体については、全国の792市と、都心3区と呼ばれる千代田区・中央区・港区を除いた東京特別区20区の合計812市区が対象となっております。
その中で、弊社営業エリアである一都三県が含まれる関東エリアについて着目してみました。
20位までのランキングは下記の通りとなりました。
東京以外の3県(埼玉県、神奈川県、千葉県)の上位3位までの都市は下記の通りです。
それぞれ、ご自身に関係のある都市であれば嬉しく感じますが、お住まいになる場所を検討するには、ご家族皆様の通学、通勤、周辺環境、ご家族構成、ご実家の場所等、個別的な要素に基づき決めることになると思います。
首都圏でお住み替えをお探しの方で、特別にこだわりのない方は、ご参考にしていただく事も良いのではないかと思います。
住宅探しをされていて、気になる物件がございましたら、是非、REDS【株式会社 不動産流通システム】の金谷(カネヤ)まで、お気軽にお問い合わせください。
公開日:2021年7月11日
REDS【株式会社 不動産流通システム】エージェントの金谷(カネヤ)です。
ここ数年、梅雨時期は「長雨」というより「豪雨」となり、自然災害も多く発生しております。
各行政団体もハザードマップの整備が進み、私ども不動産会社でも、売買の際にはしっかりと調査を行って参ります。
先日、ご購入のお引き渡しを行いましたお客様より、「お客様の声」をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
Y.I様、ありがとうございます。
Q:REDSを何でお知りになりましたか?
A:Google検索
Q:REDSに問合せてみようと思った理由は何でしょうか?
A:仲介手数料の割引に魅力を感じたため。
Q:REDSスタッフの対応は如何でしたか?
A:丁寧で好感が持てた。
Q:他に比較した不動産会社はありましたか?
A:あった。
Q:REDSにお任せ下さった理由は何でしょうか?
A:ご担当者の誠実な対応から、信頼できると判断したため。
Q:REDSの業務内容にご満足いただけましたか?
A:仲介手数料体系は? →大変満足。
Q:専門家としてのアドバイスは? →大変満足。
A:契約金額は? →大変満足。
Q:成約までに要した期間は? →大変満足。
Q:もしも、将来また不動産の売買をおこなうとしたら、また、REDSをご用命いただけますか?
A:お願いします。
Q:REDSのホームページをご覧になる皆様へのメッセージをお願いします。
A:仲介手数料が一般的な不動産会社と比較して安価であるにもかかわらず、他社と同等以上の対応を受けられると感じました。
Y・I様、ご満足いただけました事、大変嬉しく思います。
これから、建物の建築が進んで行くと思いますが、何かございましたらいつでもご連絡をいただければ幸いです。
これからも、仲介手数料が割引もしくは無料となる以外でも、お客様にご満足いただけるように努めて参ります。
皆様からのお問い合わせを、心よりお待ち申し上げております。
REDS【株式会社 不動産流通システム】 金谷 昭夫
公開日:2021年7月4日
REDS【株式会社 不動産流通システム】 金谷(カネヤ)です。
令和3年5月の首都圏・不動産売買の状況をお知らせさせていただきます。
公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)の月次速報:サマリーレポート(2021年度5月版)によると、首都圏(1都3県)の前年の同月比はこのような状況となりました。
◎中古マンション成約件数
5月はいずれの地域も大幅に件数アップとなりました。
昨年同月は、新型コロナウィルスの影響により、全体的な件数は大幅に落ち込んでおりました。
今年は4月以降、前年比で成約件数が大幅に件数が増加いたしました。
通常の状況に戻りつつあります。
しかしながら、物件の在庫数は減少傾向にあります。
このような傾向は、今後の不動産価格の上昇にも繋がることが予想されます。
◎中古マンション成約単価
全てのエリアにて、成約単価は上昇しております。
多摩地区でも、3ヶ月連続で成約単価が上昇いたしました。
その他の地域は12ヶ月以上連で上昇しており、2桁以上の上昇率の地域がほとんどです。
しばらくは、このような傾向が続くのでしょうか?
引き続き、売却を検討される方には良い時期のようです。
◎中古戸建成約件数
中古戸建の成約件数は、地域によりばらつきがありますが、全ての地域で増加しております。
特に東京区部では、大幅な上昇率です。
今後、在庫不足による価格への影響が大きくなることも予想されます。
◎中古戸建成約単価
価格については、多摩地域以外の全ての地域は上昇となりました。
多摩地域では、成約件数は他地域と同様に大幅に上昇しておりますが、在庫がまだ比較的多く、供給が不足していないため、価格の上昇が一度落ち着いたように見受けられます。
世の中の状況が落ち着かない中、東京オリンピックが開催の方向へ向かっております。
オリンピックが無事開催され、その後の経済市場の動きにも着目し、不動産市況にもどの様な影響が出てくるかについても、注目していきたいと思います。