エージェントブログAGENT BLOG

森山 賢治(宅建士・リフォームスタイリスト)

お客様のご要望に添ったご提案をいたします。

4.9

64

このエージェントに相談する

公開日:2021年3月22日

こんにちは。

N様、この度はご契約おめでとうございます。

ご売却のご相談をいただき約3週間での早期成約となりました。

小さなお子様がいるにも関わらず朝、夕、急なご案内にも対応いただき

感謝申し上げます。今後もしっかりとフォローさせていただきます。

お引渡し前、もちろんお引渡し後も、末永くよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月20日

皆様こんにちは。

今回は、囲い込みの酷さについて改めてお話させていただきます。

皆様からせっかくお問い合わせをいただいても売主業者の囲い込みにより、案内をさせていただけないことが多々あります。

SUUMO等に掲載されている会社が独占販売をしているケースもあります。

 

業者間募集レインズに掲載が有っても、販売図面を登録していない。

これは「止めますよ」というアピールの一つだと、私は思っています。

 

囲い込みの特徴

①物件担当者と電話で話せない。(外出中等の理由)

②案内依頼を送っているので、お折り返しの電話をお願いしても、折り返しの電話をもらえない。

③案内依頼を入れても全く返事も連絡も来ない。

④何度電話をしても電話に担当者が出ない。挙句の果てには帰社したと言う理由。

 

業者間レインズに掲載していても上記のように囲い込みが激しいのが日常茶飯事。

本当に許せないことばかりです。

つい最近も大手不動産会社に上記と全く同じ事をされました。

 

案内はやっとさせていただいたのですが、申込を入れようとしたら、申込が入りましたと。。。???

 

しかも契約は2週間先。

 

こちらは直ぐにでも契約できる好条件を出しても売主様にも見せていただけず、自社のお客様を優先されました。

 

案内させていただいたとき、売主様はとても良い方で、売主担当業者はずっと不愛想。

売主様はもっと条件の良いお客様がいるのも知らずにいる。。。。

 

悲しい事です。

 

仲介業から囲い込みが少しでも減るのを願うばかりです。

 

ご売却をお考えのお客様、現在ご売却中のお客様、毎回お願いした担当者しかお客様を連れてこない等が無いよう、必ず確認してください。

他の不動産会社が連れてきたお客様の事もきちんと説明してくれているか。

担当営業は何とでも嘘をつきます。

お客様にとって一番条件よく、気持ちよく売却できるよう、私はお手伝いしていく次第です。

 

皆様からのお問合せお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月20日

お世話になっております仲介手数料が【無料・割引】の【REDS】の藤ノ木です。

日本気象協会が18日に発表した「2021年桜開花予想」によりますと、

東京は22日月曜、広島や福岡は23日火曜に、桜が満開を迎えそうです。

来週は、関東甲信から九州では、桜の満開ラッシュになるそうです。

私は職業柄、いろいろな場所の桜をみております。

お勧めは、青山霊園の桜です。

その次に好きな桜の名所は目黒川沿いになります!!

都心は素敵な桜の名所が多くこの時期は案内の1つの楽しみになっております!

是非機会がございました上記2か所の桜の名所訪問してみてください!!

カテゴリー:

公開日:2021年3月20日

こんにちは。仲介手数料最大無料または割引の
REDS不動産流通システムの鈴木朋子です。

先週の日曜日に板橋区のマンションを仲介手数料半額でご契約いただきました!!

2月にお問い合わせをいただいてから、2回のご案内でお決め頂きました。

終の棲家にしたいというお話で眺望のいい物件周辺環境等便利な物件でお探しでした。

M様本当にありがとうございました。

都営三田線「志村坂上」駅徒歩8分の17階南東向きのお部屋で眺望抜群!!

陽当り良好・スカイツリーも見える素敵なお部屋でした。

M様お引き渡しまで短いですがどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

不動産購入を安く!!仲介手数料安く!諸費用を抑えたい!

不動産をお探しの方!!内覧希望を出す前にご連絡お待ちしております。

仲介手数料安くご紹介できます

まずはREDS不動産流通システムにお問い合わせください!!

インターネットでご覧いただき気になる物件ございましたら、お気軽にメールいただければ仲介手数料お答えします。

仲介手数料は割引きか半額か無料です。諸費用の節約になります。

価格交渉もいたします。

SUUMO・アットホーム・ホームズ等インターネットに掲載の物件は、ほぼご紹介できます。

不動産購入に関してこれはどうなんだろう?

ご質問・家探しは仲介手数料最大無料または割引の

REDS不動産流通システム宅建士の鈴木朋子までお気軽にお問合せお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2022年11月23日
公開日:2021年3月19日

堀の写真

皆様こんにちは。

不動産流通システム【REDS】のエージェント
宅建士堀 茂勝ほり しげかつです。

 

先日、事務所でパソコンを使っていましたら、
「堀さんって、ブラインドタッチできるんですね。キーボード打つスピード、めっちゃ速いですね!」
と、褒めていただきました。

 

「これって、3週間で身につけたんですよ。」

「えっ。そんなにすぐに簡単に、ブラインドタッチって、出来るようになるんですかぁ?」

こんな話をしていたときに、

「これって、意外とみなさんにもミミより情報かもしれない!?」
・・・と思い、今回ブログに掲載させていただく事にしました。

 

ブラインドタッチは、実は20歳代の頃に「NHK」のバラエティーTV番組で取り上げられたのを見て、マネして、たった3週間で身につけたものです。

その番組はたしか、現在続いている「ためしてガッテン!」みたいなTV番組でした。

ためしてガッテン!「ためしてガッテン」にリンク

その番組では、小学生を2組に分けて、Aチーム何も制限せずにキーボードの練習をさせ、Bチームには、キーボードと手を箱で隠してしまい、別に貼った「キーボード配列」の紙を見ながら、指で探らせてキーボードを打たせたのです。

小学生のクラス

当然ながら、当初1週間の結果は、Aチームの打つスピードがすぐに速くなります。

そしてBチームは、指で探り探りなので、なかなか打つスピードが上がりません。

 

しかし、なんと!! 2週間目ぐらいから徐々にBチームのスピードがあがり、3週間もするとBチームの方が打つスピードが速くなっていったのです!!!

グラフアップ

実際のやりかたは、後ほど、またご説明いたしますネ。

 

●「ブラインドタッチ」ができると、疲れが半減する!?

ブラインドタッチができると、なにが良いのかといいますと、「処理スピードが速くなる」のは当然なのですが、それよりも「圧倒的に疲れが少なくなる!」という点です。

たとえば、下記の写真のような状況で仕事をする場合です。

PCと書類とキーボード

左下にある紙が「原稿」や「資料」です。

下の写真のように、「キーボードを目で見て入力する」場合(先ほどのAチームです。)、①と②と③の3箇所を、視線がぐるぐる廻ります。

視線3箇所①②③

「①資料」「②画面」「③キーボード」と視線が動くたびに目線は、「資料①の中で、今確認している箇所」を探して読んで、「キーボード③の中で、打つキーの位置を確認して入力」して、「画面②の中で、今入力した箇所」を探して確認して、そしてまた「資料①・・・」っと、常にめまぐるしく目線と目の焦点を移動させながら作業をすることになります。

これでは、疲れて「目」も「気力」も、どんどん消耗するばかりです。

 

しかし、「キーボードを見ないで入力するブラインドタッチ」ではどうでしょう。(先ほどのBチームは、こちらです。)

視線2箇所①②

「①資料」を入力している間、キーボードは見なくて済みますから、けっこう長い間入力できます。
ある程度入力したら、「画面②の中で、今入力した箇所」を探して確認します。
そしてまた「資料①・・・」ですが、これだけでも、かなり入力は楽になります。

より一層、疲れの差が出てくるのは「①資料」がない入力作業の場合です。まさに今、ブログを書いている私の作業です。頭の中にあることを入力していくので、資料などは見ず、「画面②」だけしか、ほとんど見ていません。目線は、画面上で入力している文字だけを追っかけているだけ。

消耗度の少なさは歴然としています。

 

ぜひ3週間で、ブラインドタッチを身につけて頂いて、みなさんにも実感していただきたいです。

 

●「ブラインドタッチ」を3週間で習得する方法!!

ポイントは、たったの3つ。

① 「手」と「キーボード」を隠す。

② 指をすべて「ホームポジション」に置いて、一文字入力するごとに「ホームポジション」に戻す。

③ キーを打つときは、「キーボード配列の紙」を見ながら、指で探って打つ。

これだけです。そして、上達を早めるためにおススメなポイントを、追加で2つ。

④ キーボード練習ゲームを使う!

⑤ このゲームを友人と競う!!

これだけで、より上達がスピードアップします。

ずいぶん昔ですが、この方法を総務・経理の女子社員に教えたら、しばらく経ったのち、ものの見事に全員ブラインドタッチをものにして、私よりも入力が早くなってしまいました。
ですから、誰でもできるようになります。

あえて、アドバイスをもうひとつ。

<1週目>
1文字1文字探るので、入力するスピードがあまりに遅く、かなり「イライラ」します。

<2週目>
だんだん指がキーを覚えて勝手に動くようになってきますが「苦手なキー」がはっきりします。

<3週目>
早くはありませんが、ほとんど「キーを見ずに」指が勝手に動いて打てるようになります。

そして4週目以降は、スピードがどんどんあがっていきます。

 

つまり、3週間は「がまんの期間」なのです。

 

●「ブラインドタッチ」養成ギブス!!

・・・おっと。昭和な言葉を使ってしまいました。

(ご存じない方は「養成ギブス」でググってみてください。類似キーワードは「巨人の星」「星飛雄馬」「消える魔球」「大リーグボール」です。)

話が脱線してしまいました。m(_ _)m 話を元に戻します。

 

「養成ギブス」「箱(段ボール箱)」です。似たような効果があれば、その他でも代用できます。

まずは「箱」を利用する方法を試してみます。
ちょうど、「キーボードがはいっていた箱」がありましたので、これを利用してみます。

キーボードの箱

 

この箱を、キーボードと手指がすっぽり隠れるように加工します。・・・こんな風に。

キーボードの箱を加工して指を隠す

この「キーボードの箱」のいいところは、ちょうど「キーボード配列」の写真があるところです。
マジックで、指の位置を書いておいてあげると、探しやすいと思います。

キーと指

やりかたはこうです。

まず、親指以外の8本の指は、必ず「ホームポジション」に置きます。(上記の写真で〇で囲った位置。)
「J」右の人差し指。「F」に左の人差し指を置いて、その横に並べて指を置くのですが、「J」と「F」を手探りで探しやすいように、この2つのキーには突起があります。これを探って指を置くのが、最初の訓練です。

そして、たとえば「U」を押す場合は、「J」にある右の人差し指を、配列の絵を見ながら「U」を探して、押してすぐに「J」に戻します。
「R」を押す場合は、「F」にある左の人差し指を、配列の絵を見ながら「R」を探して、押してすぐに「F」に戻します。

すべての指について、この繰り返し。最初は、1キー1キー入力していくので、ほんとうにゆっくり入力ですが、ここは、がまんガマン。

3週間以上慣れてくると、「1キーごとホームポジション戻し」をしなくても、考えなくても指が勝手に動くようになりますが、それでも文章の区切りごとの節目には、今でも必ず8本の指が「ホームポジション」に並んで戻ります。

原則は、たったコレだけ。

これを守れば3週間で、スピードはゆっくりながらも「キーボードを見ずに押す」=「ブラインドタッチ」をみにつけられます。

それから、キーボード配列の表ですが、上記の方法では「箱に印刷されたもの」を流用して、そこを見ていますが、よりおススメなのは、「配列表を厚紙に印刷して、ディスプレイの上部に貼っておく」ことです。入力画面から視線があまり移動しないので、前出の女子社員たちはみんなこの方法でした。

「配列表」は、「ブラインドタッチ 指の位置」で画像をググる(クリックでリンク)と、いっぱい出てきます。

キー配列表グーグル画像検索(クリック)

 

●「ブラインドタッチ」を楽しく身につけてスピードアップ!

最後に、「ブラインドタッチ」を楽しく身につけて、さらに「スピードアップ」する方法です。

 

前述のとおり、そうはいっても最初の1~2週間は、すごくイライラして楽しくありません。

そこで、「タイピングゲームソフト」を使うことをお勧めいたします。

私がやったのは、もう30年ほど前でしたので、すごく幼稚なソフトでしたが、しばらくそのゲームで練習していると、「あなたが苦手なキーは、「Q」と「X」です。これを集中的に練習しますか?」などとアドバイスしながら練習問題が出てきたり、〇文字打ち終わるまで、あなたは◇秒でした!」と速さを競うゲームがあったりしました。

友達や同僚と、ゲームを競い合うことで、いつのまにかみんなで「ブラインドタッチ」を身につけられて、スピードアップできたりします。

その若かった頃に私がいた会社では、最初は「みんなで会社で、パソコンゲームなんかしやがって」と目を吊り上げていた『社長』さんも、そのうちみんなが「ブラインドタッチ」できるようになったのを見たら、いつのまにかコソコソそのゲームを社長もやりはじめていて、点数が上がって自慢しはじめたときは、みんなで苦笑してしまいました。

タイピングゲームで検索

「タイピングゲーム」で検索へリンククリック!

 

さて、今回のブログテーマ、いかがでしたでしょうか。

1~2週間の「イライラ」を乗り越えて「ブラインドタッチ」を身につけてみたら、その後の入力の際に、「こんなに疲れにくくなるのなら、もっと早くやってれば良かった」と思うに違いありません。

ぜひチャレンジしてみる事を、お勧めいたします。

 

<追加>「10キーもおなじ」です。

10キーと指

10キーも真ん中の「5」のキーに「突起」があります。ここに右手の中指をおいて、左右に指を3本並べます。この状態からそれぞれの指を上下させて、10キーを打っていると、キーボードを見ずに10キーも入力できるようになります。

例えば、紙に書いている数字の表を、エクセルの表に入力していくときなど、紙の表だけを見て入力していけるので、めっちゃ楽ちんです。

電卓も、ほぼ同じ配列なので、この訓練で指に覚えさせてしまえば、かなりスピードが上がります。

そういえば、かなりむかしに、日商簿記の3級と2級を同日受験したことがありますが、「簿記2級の試験」は、いかにも「経理のお姉さま」たち勢ぞろい。試験開始とともに、まわりのその「お姉さま」たちが、一斉に「電卓」をカチャカチャたたく音が、すごいスピードで試験会場に響き始めたのです。

そのスピードたるや、とてもまねできないほどの音。ほとんどの「経理のお姉さま」方が、おそらく毎日の経理処理で「10キーブラインドタッチ」をして業務をこなしているのだろうと、十分想像できるスピードで、圧倒的でした。

 

<追加>「ブラインドタッチ・養成ギブス、その2」

ついでですが、「段ボール箱」の養成ギブスではカッコ悪いため、わたしは100均で買った「キッチン用積み重ね棚(折り畳み可能)」と、ちょっとおしゃれな「竹製まな板」を重ねて「段ボール」代わりにしています。

100均折り畳み整理棚 

これを重ねて、キーボードの上に置くと、作業台にもなります。

 

「ブラインドタッチ」ができるようになると、ほとんどキーボードは見なくなるので、キーボードの上の無駄になっていたスペースを有効利用。資料を置いたり、メモを書いたり出来るようになるので、作業スペースが広がり、めっちゃ便利です。

みなさんも、工夫してみませんか?

 

それでは、さあ、みんなで、TRY!

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月19日

こんにちは!

 

【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)です。

 

今年は暖かいですね、近所では桜が咲き始めました。

 

天気の良い穏やかな日に、桜を見て、空を見て、

気分転換出来てよいですね。

 

 

この時期は、公園に出かけ、気分転換しながら、周囲を観察することで

新たな発想が生まれます。

 

仕事もプライベートも、新たな道を切り開くための有効手段です。

 

自然の緑に囲まれていると、とても心が洗われます。

 

リフレッシュして、自分をクリーニングすることで、

仕事の流れが変わることも多いです。

 

仕事の流れはとても大事で、流れが悪い時には、

その流れを変える手段の一つとなっています。

 

この時期は、花粉症と共存しながらリフレッシュです。

 

コロナとも、うまく共存できる時が早く来ると良いですね。

 

いずれにしても、時間が解決していくことになるのでしょうから、

それまで、あと少しの辛抱です。

 

難しい課題と思えても、まずは向きあい、乗り越えて、

その繰り返しでもう少し頑張りたいですね。

 

今後とも【仲介手数料が最大無料】のREDSの伊橋(いはし)を

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

直通携帯 080-7564-4410

 

 

 

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月19日

ブログをご覧いただきありがとうございます。
REDSリフォームの木須です。
 

新型コロナウイルスで抗菌、抗ウイルス商品が

多く販売されるようになりました。

 

内装ドアのハンドルや引手、錠部分などは、直接手の触れる機会が多い箇所です。

よく触るところが汚れていると嫌ですよね。

 

Panasonicの内装ドアは抗ウイルス加工ドアノブや取っ手をオプションで付けることができます。

 

「抗菌SIAAマーク」の表示基準にも適合

内装ドア用ハンドル、収納用取っ手などの表面を無機系抗ウイルス材配合塗料で塗装することで

手が直接触れる箇所を衛生的に保つことができます。

リフォームではドアノブや取っ手などが腐食などで汚れてると

部分交換のご依頼を多くいただきます。

 

良く触る場所を清潔に保ってコロナ渦を快適に過ごしませんか?
ご連絡お待ちしております。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年7月11日
公開日:2021年3月19日

みなさまこんにちは!

いつもありがとうございます。

本日、ご紹介する物件は川口市弥平の戸建て住宅です。

写真からも分かるように、大型5LDK+Sの重量鉄骨3階建てとなります。

延べ床面積は144.07㎡(43.58坪)となります。

屋上も約31帖付きで、眺望は大パノラマです。(笑)

どうぞよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月19日

こんにちは。

不動産売買の仲介手数料が【無料・割引】【REDS】の小野田(おのだ)です。

 

数日前に「公認 不動産コンサルティングマスター」の2回目の更新の申請を行いました。

「公認 不動産コンサルティングマスター」とは、

不動産コンサルティング業務を行うのに必要な一定水準の知識や技能、実務経験を有していると認定され、公益財団法人 不動産流通推進センターに登録された人に与えられている資格です。

以前は「不動産コンサルティング技能登録者」という名称でしたが、平成25年1月に「公認 不動産コンサルティングマスター」に名称が変わりました。

 

昨今、不動産関連業務は不動産の流動化・証券化の進展など高度化・複雑化してきており、不動産の有効活用や投資等について、高い専門知識と豊富な経験に基づいたコンサルティングが求められるようになってきています。
法律はもちろん、経済や金融、建築や税制など不動産関連業務に関わる幅広い知識と実務経験を備えた不動産のプロとして個人・法人を問わず多種多様なニーズに的確に応えることができる専門家として期待されているのが「公認 不動産コンサルティングマスター」です。

 

「公認 不動産コンサルティングマスター」になりますと、不動産コンサルティングに関する一定水準以上の知識及び技術を有すると認められることから、下記の法令等において、事業の許可・登録を受けるための人的要件を満たす者として位置付けられています。

(1)不動産特定共同事業法における「業務管理者」となる際の資格。

   (ただし、「宅地建物取引士」の資格を有していることが必要です。)

(2)不動産投資顧問業登録規程における登録申請者及び「重要な使用人」の知識についての審査基準を満たす資格。

(3)金融商品取引法における「不動産関連特定投資運用業」を行う場合の人的要件を満たす資格。

 

「公認 不動産コンサルティングマスター」の試験の内容は多岐に渡ります。

試験は丸一日かけて行われ、午前中に択一式試験、午後に記述式試験が行われます。

午前中の択一式試験の試験科目は6科目(事業、経済、金融、税制、建築、法律)です。

午後の記述式試験は必修科目が3科目(実務、事業、経済)と、選択科目が1科目(金融、税制、建築、法律の中から1科目選択)です。

 

もう10年程前に受けた試験ですが、とにかく範囲が広くて、テキストの量が多かったのを覚えています。

(ここまで試験科目の範囲が広い資格もそうは無いと思います)

 

本日はこれにて、失礼致します。

では、また。

 

カテゴリー:

公開日:2021年3月18日

お世話になっております。

 

先日、中野区の新築戸建てを仲介手数料【無料】にてご成約いただきました。

通常の仲介手数料より、約165万円お得にお取引することができました。

 

N様、この度は本当におめでとうございます。

 

お引渡しまで、少しお時間空くかと思いますが

しっかりとサポートさせていただきます。

 

不動産の購入・売却をご検討されている方は、是非弊社にお声掛けください。

よろしくお願いいたします。

 

 

カテゴリー: