エージェントブログAGENT BLOG

近藤 未来(宅建士・リフォームスタイリスト)

誠心誠意サポートさせていただきます。

5

23

このエージェントに相談する

公開日:2022年7月28日

 

お世話になっております。

先日、新宿区のマンションのお引渡しがございました。

 

集合!

 

個人事業主の方でございましたので、住宅ローンについてご不安なことがあり、

ご内覧前に、何度か住宅ローンの打ち合わせをさせていただき、

事前審査を進めていく上で、何度か壁にぶつかってしまいましたが、

結果的に希望しているエリア・予算内で物件を購入することができました。

 

この度は、弊社とご縁をいただき誠にありがとうございました。

これからも末永くよろしくお願い申し上げます。

 

 

カテゴリー:

公開日:2022年7月21日

 

健美家(株)は、2022年上半期の政令指定都市の住宅系収益不動産の「高利回りランキング」を発表しました。

 

物件カテゴリそれぞれの利回りベスト3は下記となります。

 

〈区分マンション〉

1位「静岡市」(16.20%)

2位「浜松市」(15.41%)

3位は「新潟市」(14.23%)

 

〈1棟アパート〉

1位「新潟市」(11.90%)

2位「岡山市」(10.50%)

3位「仙台市」(10.47%)

 

〈1棟マンション〉

1位「岡山市」(9.92%)

2位「新潟市」(9.76%)

3位「北九州市」(9.72%)

 

区分マンションでは「静岡市」が3期ぶりの1位となりました。

政令指定都市全20都市のうち、前期比利回りが上昇したのは、

区分マンションで8都市、1棟アパートで9都市、1棟マンションで10都市となりました。

全種別とも利回りが上昇したのは浜松市で、低下したのは岡山市・札幌市・相模原市の3都市とのことでした。

 

不動産の購入・売却をご検討されている方は、ぜひ弊社にお声掛けくださいませ。

宅地建物取引士の資格を持つ、経験豊富なエージェントがお手伝いさせていただきます。

 

どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー:

公開日:2022年7月14日

 

マンションをお探しされている場合、1階のお部屋を検討するかどうかが選択肢に挙がってくるかと思います。

 

今回は、1階のお部屋のメリット・デメリットをご紹介させていただきます。

 

 

【メリット】

〇2階以上の所在階の物件と比べて、安価に設定されていることが多い

※専用庭やテラスがある場合などは、この限りではありません。

 

〇階下への音を気にしなくてよい

お子様やペットを飼われているご家庭にとっては、階下への音を気にしなくてよいので

あえて1階を好まれる方がいらっしゃいます。

 

〇エントランスよりスムーズなアプローチ

階段やエレベーターを使わずに、お部屋にアクセスできるので、

足の不自由な方やご高齢の方、小さいお子様などにとっては、楽に感じます。

 

【デメリット】

〇防犯面と視線

物件によりますが、フェンスやベランダを乗り越えれば、敷地内にはいることができます。

立地によっては、通行人などから室内が見える物件もございます。

 

〇湿気・陽当たりが良くない

他の階と比べ、陽当たりが悪い場合があり、湿気もこもりやすいです。

※マンション自体の立地や構造で大きく変わってまいります。

 

〇虫が多い

蚊やハエなどは、あまり高く飛ぶことができないため、4階以上になるとあまり長く生きることができないと言われております。

 

 

一般的には、1階はデメリットが多いですが、デメリットを許容できる方にとっては、住みやすいかと思います。

 

 

カテゴリー:

公開日:2022年7月7日

 

国税庁は1日、令和4(2022)年分の路線価を発表しました。

標準宅地の評価基準額の対前年変動率は、全国平均で0.5%上昇と2年ぶりに上昇しました。

 

新型コロナウイルス感染症の影響が緩和されて、全体的な回復につながったとのことでした。

 

路線価のトップは銀座の鳩居堂前。

3年連続で過去最高を更新しており、一昨年からバブル期を超えています。

 

一方、下落したのは27県。

大都市圏や集客力のある観光地と、それ以外の地域の二極化傾向は続いています。

 

 

カテゴリー: