エージェントブログAGENT BLOG

堀 茂勝(宅建士・リフォームスタイリスト)

購入は煽らず、売却は囲い込みせず、寄り添います。

4.9

27

このエージェントに相談する

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

 

堀の写真

 

皆様こんにちは。

首都圏の一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で、必ず不動産の「仲介手数料が無料」または「仲介手数料が割引」になることが注目されております、不動産流通システム【REDS】エージェント、【宅建マイスター】の堀 茂勝(ほり しげかつ)でございます。

 

いま、小田原市の中古戸建の売却をお手伝い(受任)しております、すばらしい注文住宅をご紹介!

     

場所は「神奈川県小田原市堀之内282」です。
GoogleMapはこちら
Googleストリートビューはこちら

東京駅まで満員電車なしのゆったり55分。

実はこの物件にお住いのオーナー様のお仕事場は東京駅近く。新幹線で通勤しているとお聞きしました。

最寄りの「富水」駅まではたったの徒歩2分。しかもローカルな雰囲気の駅は、すぐにホームです。
新幹線の中は通勤ラッシュもなく、新幹線の中の34分間で、メールチェックや新聞チェックなど、仕事前の朝の整理に使えているようです。

それにくらべて、私が、やはり東京駅に近いREDSの東京営業所に通勤する場合は、満員バスと満員電車を乗り継ぎながらの90分超。

なるほど「小田原に住む」という選択肢もアリかもしれませんね。

 

ナビタイムで検索してみましたら、自宅を出てから東京駅まで、やはり1時間かかりません。

下記はナビタイムで検索した、乗り継ぎルートです。

2023/5/1(月) 富水⇒東京 07:59⇒08:54
——————————
所要時間:55分
運賃:3,450円(IC3,447円)
乗換:1回

*特急料金が含まれる場合、一番安い料金を表示しています。ご注意ください。
——————————

▽7:59発【富水】

| 小田急小田原線各停
| 1番ホーム
| 小田原方面
| 小田原行
| 前・中方車両
▼8:06着【小田原】
▽8:20発

| JR東海道新幹線
| こだま818号
| 14番ホーム
| 東京方面
| 東京行

| 18番ホーム
| [ドア]右が開く
▽8:54着【東京】

2023/4/30(日)現在の情報

 

すでにこちらの物件に、お申込みが入りました。

 

<ご売却のご参考ブログ> 続々とご成約! ブログ掲載の「川口市の戸建」「多摩市マンション」、「世田谷区戸建」 / 【REDS】 宅建士:堀

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で20年目となりました。

 

今月は投資用不動産(収益物件)を複数契約させていただきました。居住用不動産と同じく、REDSでは投資用不動産についても弊社を通じてお取引をさせていただいた場合、仲介手数料が最大無料となります。

 

REDSでは経験豊富なエージェントが多いので、投資用不動産仲介にも対応できるエージェントが多数おります。私も相続対策をメインに10年以上業務をしてきましたので、投資用不動産については得意分野の1つとなっております。今月、投資用不動産を契約していただきましたお客様は3度目のお取引となります。

 

投資用不動産を購入される方の特徴として、今まで私が担当したお客様ですと、再開中のエリア、もしくはこれから再開発をする予定があるエリアの物件を購入する方が比較的多い点が挙げられます。

 

再開発エリアで不動産投資をご検討される人が多い理由

  • 人口の増加による賃貸需要の増加
  • 地価上昇による不動産価格の上昇
  • 出口戦略が立てやすい

不動産投資をするなら知っておくべき東京都の再開発エリア

  • 虎ノ門エリアの再開発
  • 飯田橋駅周辺の再開発
  • 渋谷駅周辺の再開発
  • 八重洲日本橋エリアの再開発
  • 金町駅周辺の再開発
  • 小岩駅周辺の再開発
  • 西日暮里駅周辺の再開発
  • 中野駅周辺の再開発
  • 新宿駅西口の再開発
  • 晴海・有明・月島など湾岸エリアの再開発

 

有明エリアの再開発

 

中野駅周辺の再開発

 

上記以外にも2023年現在、東京では活発な再開発が行われており、現在は54地区が再開発事業中、17地区が計画予定されております。

 

ちなみに「再開発」とは市街地再開発事業のことであり、「都市再開発法」に基づき行われ、長い年月をかけて地方自治体が計画を行い、数多くの企業や団体と協力し合いながら取り組みます。

 

再開発では商業施設や教育施設などの生活環境、交通機関等のインフラ整備などが主に行われ、「資産価値の上昇」「利便性の向上」「コミュニティづくりの活性化」につながることから、街としてのポテンシャルが飛躍的に上がることが期待されます。

 

たしかに不動産投資をするのであれば収益性の高いエリアで物件を取得したいものです。その「収益性の高い」エリアの代表格には再開発エリアが挙げられます。街を再開発することでそのエリアの魅力が増すので、不動産需要が高まることが期待されるからです。

 

ただ投資用不動産を購入するということは不動産賃貸事業を行うということであり、そこには資産運用・資産形成・相続・税金・保険といった様々な要素が入り組み、確実に利益が保証されるものではありません。

 

あと投資用不動産は出口戦略を考えた物件選びが必須となってきますので、物件選びの際は10年後20年後の資産価値を考慮してアドバイスをするよう心がけております。

 

投資用不動産で何か気になる物件があればぜひ気軽にお問い合わせください。まずは「投資の目的」をヒアリングさせていただき、投資戦略やファイナンスアレンジも含めて、最適なプランニングをすることお約束いたします。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

仲介手数料最大無料・最低でも割引】不動産流通システムREDS

「リアル正直不動産」を目指している宅建士の菊池弘之です。

【正直不動産9巻で弊社REDSが紹介されています】

 

こんにちは。仲介手数料最大【無料】のREDSエージェント菊池です。

 

2023年4月下旬から、弊社不動産流通システムは「auじぶん銀行」との提携を開始しました。

 

金利は提携金利で最大「変動0.296%※」となります。

※2023年4月の金利です。

 

なお、インターネット窓口や、提携していない不動産会社ですと、

金利は「0.319%」となるので、弊社ですと「0.023%」引き下げがあります。

 

仲介手数料の割引に加えて、金利までお得になるREDSで、不動産購入はいかがでしょうか。

 

auじぶん銀行以外にも、住宅ローンのことでしたらお任せください。

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

不動産流通システム【REDS】の金谷(カネヤ)です。

国土交通省より不動産価格指数(令和5年1月・令和4年第4四半期分)が公表されました。

不動産価格指数とは2010年1月から12月までの平均値を100とした指数を表しており、住宅と商業用不動産に別れて集計がされております。

 

令和4年の1月から比較して、住宅につきましては令和4年の年末まで上昇した数値となっておりますが、令和4年第4四半期では、上昇幅がかなり縮小しております。

また、商業地につきましては、令和4年第4四半期では明らかに下落傾向に転じております。

 

住宅地の価格の今迄の推移を見てみると、特に住宅地のマンションの価格が大きく上昇し、不動産全体の価格を押し上げております。

このグラフを見ている限りでは、このまま上昇が続くようにも見えてしまいますが、昨年末頃から少しブレーキがかかっている事も考えられます。

商業地につきましては、上下に変動しながら全体的には価格が上昇してきましたが、令和4年四半期の直近のタイミングでは一旦下落に転じてしまっております。

一時的な動きであるかは次回の統計に着目したいと思います。

商業用不動産にも様々な種別がございますが、その中で私が気にしている種別はマンション・アパート(一棟)の動きです。

比較的、住宅とに似た動きで、最近では上下の変動がそれほど無く、右肩上がりに価格が上昇している点です。

弊社でも、一棟アパート、マンションへの問い合わせも多く有り、購入を検討されているお客様も多く見受けられます。

融資が可能な場合には、今もなお低金利でのローンを利用出来るため、家賃収入に対する収益(利回り)が大きく上がらなくても、仕入れるための資金調達のためのコストが率いため、まだしばらくの間は需要が続く事が考えられます。

しばらくの間、先が想定しづらい市況が続いておりますが、最新の状況をお知らせいたします。

ご購入、ご売却共に、ご検討の場合は、REDS【株式会社 不動産流通システム】の金谷(カネヤ)までお気軽にお問い合わせください。

E-mail:a.kaneya@red-sys.jp

TEL:070⁻1475⁻4208

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

皆様こんにちは。

毎日暑くなってきましたね。

私の大の苦手な夏に近づいてきました。。。

 

今年のGWは皆様遠出をする方が多いようですね。

今日もですが、東京駅は人混みで大変です。

 

弊社GW休暇 

 

5月2日(火)~5月10日(水) 9日間の休暇になります。

 

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、GW休み明けに随時対応していきます。

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

こんにちは。

ご売却で不動産会社に任せる際、3種類の依頼(媒介契約)がございます。

その中で今回は、「専任媒介契約」についてご説明致します。

 

専任媒介契約とは、依頼者(売主様)が他の宅建業者に重複して依頼できない媒介契約をいいます。

ただし、依頼者は自分で取引相手(買主様)を探して取引することは可能です。

一般媒介契約と異なり、他社様(宅建業者)に重複して依頼できたい為、営業努力が無駄になる確率は低く、それだけ積極的な努力が期待できます。

専任媒介契約を結んだ際は、指定流通機構(レインズ)への物件登録を媒介契約締結日から7日以内に行います。

また、業務処理状況の報告(営業活動報告)2週間に1回以上行う必要があります。

 

当社では、ご売却の依頼を受ける際、専任媒介契約を結び、売主様のご希望条件を最大限考慮しながら販売活動を進めております。

ご売却希望のお客様は是非一度ご相談下さい。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

こんにちは。仲介手数料最大無料または割引の
REDS不動産流通システムの鈴木朋子です。

 

よく今後の流れを質問されますが、不動産購入の流れについてお話します。

 

①物件探し:住みたいマンションの具体イメージや譲れないポイントを整理しておく。

②不動産会社に連絡&内見:実際に物件を見て、住むイメージを持つ。

③住宅ローンの事前審査に向けた準備:必要書類の確認や手配を進めておく。

④購入の申し込み:購入申込書に条件を記入し、物件購入の意思表示を行う。

⑤住宅ローン事前審査:買主の返済能力の判断や個人信用情報に問題がないか確認を行う。

⑥売買契約の手続き:購入する物件に関する情報について、宅地建物取引士から説明を受ける。(重要事項説明書)

⑦売買契約の締結:契約書へ署名・捺印を行い契約を締結する。(⑥と⑦は同日に行います)

⑧住宅ローン申し込み:金融機関への本審査への申し込みを行う。

⑨住宅ローン契約:本審査の承認後、金銭消費貸借契約を締結する。

⑩決済・鍵の引き渡し

 

このような流れになります。契約してから引き渡しまでは約2ヶ月以内が通常のスピードになります。

 

不動産購入を安く!!仲介手数料安く!諸費用を抑えたい!

不動産をお探しの方!!内覧希望を出す前にご連絡お待ちしております。

仲介手数料安くご紹介できます

まずはREDS不動産流通システムにお問い合わせください!!

インターネットでご覧いただき気になる物件ございましたら、お気軽にメールいただければ仲介手数料お答えします。

仲介手数料は割引きか半額か無料です。諸費用の節約になります。

価格交渉もいたします。

SUUMO・アットホーム・ホームズ等インターネットに掲載の物件は、ほぼご紹介できます。

不動産購入に関してこれはどうなんだろう?

ご質問・家探しは仲介手数料最大無料または割引の

REDS不動産流通システム宅建士の鈴木朋子までお気軽にお問合せお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

売買や請負において、契約に基づいて引き渡された目的物が、種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合していないことを契約不適合と言います。
たとえば、土地の地目が異なっていれば種類が不適合になります。建物の耐震強度が不足していれば品質の不適合となります。また、受け取った品物の個数が違えば数量の不適合となります。
目的物が不動産の場合には、品質に関する不適合の判断が問題となります。「住み心地」のような品質は評価が難しいし、耐震性、耐火性などは設計や工事記録を精査しないとわかりません。あるいは、既存住宅などについては経年的な品質の劣化をも考慮しなければなりません。住宅性能評価や住宅インスペクションを実施することは、契約不適合に対応するためにも有効です。
また、不動産売買において契約表示面積と実測面積のあいだに過不足があったときには、契約において実測面積を基礎に代金額を定めるとの合意がある場合に契約不適合となります。
契約不適合の場合には、買主・注文者は、売主・請負人に対して、履行の追完請求(補修や代替物等の引渡し請求)、代金減額請求、報酬減額請求、損害賠償請求、又は契約解除権の行使をすることができます。

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月1日
公開日:2023年4月30日

皆様こんにちは。堀の写真

首都圏の一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)で、必ず不動産の「仲介手数料が無料」または「仲介手数料が割引」になることが注目されております、不動産流通システム【REDS】エージェント、【宅建マイスター】の堀 茂勝(ほり しげかつ)でございます。

 

日経新聞で連載している「なんでもランキング」に、すがすがしい記事がありましたので、抜粋転載させて頂きます。

大人でも楽しめる「ブランコ」の特集ですが、写真を見るだけでも、おいしい空気を胸いっぱいに吸い込みながらブランコに揺られる自分が想像できます。

子供にかえった気持ちで、眺めてみてはいかがでしょうか。

 

1位 白馬岩岳マウンテンリゾート ヤッホー! スウィング
870ポイント (長野県白馬村) 思わずヤッホーと叫ぶ

2位 〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ カチカチ山絶景ブランコ
780ポイント (山梨県富士河口湖町) 「富士見」の特等席

3位 びわ湖バレイ/びわ湖テラス 絶景ブランコ
480ポイント (大津市) 空へ飛び出す非日常体験

4位 Manaia Okinawa 空中ブランコ
440ポイント (沖縄県南城市) 高台から眺める海

5位 夕日ヶ浦海岸 ビーチブランコ ゆらり
420ポイント (京都府京丹後市) 幻想的な夕焼け

6位 サンメッセ日南 ブランコ 
380ポイント (宮崎県日南市) モアイ像と南国感

7位 ACAO FOREST 空飛ぶブランコ
340ポイント (静岡県熱海市) 「映え」スポット多数

8位 富士山麓朝霧高原まかいの牧場 ハイジのブランコ
315ポイント (静岡県富士宮市) 放し飼いのヒツジ眺め

9位 はいむるぶし 海のブランコ
310ポイント (沖縄県竹富町) 撮影台が付く

10位 雲辺寺山頂公園 天空のブランコ
250ポイント (香川県観音寺市) 瀬戸内海を一望

 

2位と8位の富士山ビューのブランコと、7位の相模湾ビューのブランコを、是非体験してみたいものです。

 

記事によると、

山や海など雄大な自然の絶景を楽しめるブランコが続々と登場している。こぎ出すと大空に飛び出すような爽快感を味わえる。子どもだけでなく、大人もワクワクするブランコを専門家が選んだ。

今週の専門家▽あおい有紀(旅するフリーアナウンサー)▽板見浩史(一般社団法人日本フォトコンテスト協会代表理事)▽今西裕子(じゃらんムックシリーズ編集長)▽河村亮太(日本旅行総合研究所 主任研究員)▽小塩稲之(日本観光文化協会会長)▽竹本りか(風景写真家)▽田辺洋人(アソビュー カスタマーサクセス部部長)▽千葉千枝子(淑徳大学経営学部学部長・教授)▽富本一幸(トラベルニュース編集長)▽中村伸樹(子どもとおでかけ情報サイト「いこーよニュース」編集部)▽村田和子(旅行ジャーナリスト)=敬称略、五十音順

」とのことです。(2023年4月15日 日経新聞朝刊)

 

カテゴリー:

最終更新日:2023年7月2日
公開日:2023年4月29日

こんにちは。

仲介手数料が必ず割引、最大無料の【不動産流通システム】REDSの戸村です。

 

近代建築の紹介、その20です。

 

大好きな場所なのでご紹介するのが嬉しい 三菱一号館美術館とCafe1894。

ご存知の方も多いでしょうし、お好きな方も多いのでは、と思います。

 

今回ご紹介するのは、復元された建築です。

以下、三菱美術館のWEBサイトから引用します。

 

――――引用開始――――

「三菱一号館」は、1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築です。全館に19世紀後半の英国で流行したクイーン・アン様式が用いられています。
当時は館内に三菱合資会社の銀行部が入っていたほか、階段でつながった三階建ての棟割の物件が事務所として貸し出されていました。
この建物は老朽化のために1968(昭和43)年に解体されましたが、40年あまりの時を経て、コンドルの原設計に則って同じ地によみがえりました。

――――引用終わり――――

 

ジョサイア・コンドル。近代建築の有名人です。

こちらのブログでも建築探訪・18 旧古河庭園と大谷美術館でご紹介させていただきました。

 

 

個人的なことですが、1999年前後に三菱地所系の店舗内設計の建築会社で働く機会がありました。(ほんの少しの期間です)

 

とあるビルの建築現場内に入り、店舗内設計を行う建築士さんたちの雑用をこなしつつ、色々な経験が出来て本当に面白い現場だったのですが(そしてその当時の人たちと未だに連絡を取り合っているのですが)、その中で一度東京駅の横にある三菱地所本社へ伺う機会があり伺ってみると、(その当時のビルも、階段や窓、ちょっとしたデザインが洒落ていてワクワクする空間でした。)

「東京駅周辺の開発が決まったぞ!」と当時のボスだった方が興奮気味に話していたのを鮮明に記憶しています。(公式発表は2006年ごろなので、本当に話が出たころだったのだと思います)

  

 

今の三菱一号館美術館をはじめ、東京駅周辺の開発された場所を見るとあの時の記憶が蘇ります。

 

…個人的な記憶ばかり話してしまいましたが、本当は「cafe1894は銀行の窓口を模していて、天井がものすごく高くて、二階部分にあたるところに渡り廊下があるのは債権者が押し掛けてきたときに、冷静に話せるように手が届かないところで話すためのものだったらしいよー」とか、どうでもよい(そして真実なのか検証したことのない)話をしたいです。笑

 

…が、長くなるのでこのあたりで。笑

 

※現在、三菱一号館美術館は設備交換や補修などで休館中です。

 

 

カテゴリー: