今ねらい目?方南町駅!
方南町駅の改良工事
皆様、杉並区にある「方南町駅」はご存知でしょうか?
丸ノ内線で新宿から2つ目の中野坂上駅から、丸ノ内線の方南支線という3駅のための線に乗り換えた、3つ目の駅です。
丸ノ内線は新宿、四ツ谷、銀座、東京など、主要な駅を利用できるとても便利な線ですが、方南支線は中野坂上駅から、中野新橋駅、中野富士見町駅、方南町駅の順の3駅のみで、方南町駅が終点となります。
方南町駅からは残念ながら新宿や東京駅へ向かう直通は無く、中野坂上駅で乗り換えます。また、なぜかとなりの中野富士見町駅から直通が出ています。(理由は、中野富士見町駅に車庫があるからですが。。)
そのためか、方南町駅は開発があまりされていなく、通路も狭く、なおかつ古いという、いまだに昭和を存分に感じさせる駅なんです(^^;
しかし!今方南町駅から新宿や東京駅へ直通する便をつくり、駅を整備する工事が実行されております!
もともと方南町駅は昭和37年から開業しており、周辺の商店街は充実し、生活はとても便利なエリアでした。
しかし通路が狭く古い駅、都心への直通がなく乗り換えが必要等から、今までそれほど発展していませんでしたが、今後は注目のエリアとなると予想しています。
そうなると方南町駅始発で、新宿までたったの5駅というぜいたくな駅となります。
また周辺には東京を代表する大きな公園の「和田堀公園」をはじめ、とても緑豊かな地域なんです。
土日はお子様を連れたご家族でいつも賑わっています。(^^
新宿からこれほど近く、始発、直通、緑豊かなのに、まだ他のエリアに比べて割安という、密かなおすすめエリアですので、是非注目してみてください!
参考:東洋経済:丸ノ内線「方南町」はこれから大きく変わる
https://toyokeizai.net/articles/-/154950