エージェントブログAGENT BLOG

菊池 弘之(宅建士・リフォームスタイリスト)

この仕事が好きです。

4.9

27

このエージェントに相談する

公開日:2024年4月10日

REDSエージェント、宅建士・宅建マイスターの菊池です。私はこの不動産仲介という仕事が好きで、お客様から感謝のお言葉をいただけたときには、とてもやりがいを感じます。

どの業界においても専門的な資格があります。この不動産の仕事をする以上は、できる限りお客様の力になりたいと思っており、そのための手段として資格取得の勉強も日々の業務と並行して行っております。営業現場での経験と資格取得による専門的知識を組み合わせることで、不動産売買においてお客様に生じるトラブルをできるだけ減らしたいと考えております。

今回は私が取得している資格と、その意味についてお話ししたいと思います。

資格

宅地建物取引士

宅地建物取引士(宅建士)は、不動産の仲介業務を行うために必須の資格となります。REDSの営業担当(エージェント)は100パーセントこの資格保有者です。宅建士は日本において不動産の売買・賃貸などの取引に関する専門知識を有しており、主に以下のような業務を行います。

  • 不動産の売買や賃貸の仲介・代理業務
  • 不動産の査定
  • 不動産の契約書類の作成や手続きの代行
  • 不動産に関する法律や規制に関するアドバイス

宅建士は、宅地建物取引業法に基づく国家資格です。この資格を持つことで、不動産取引において法律や倫理規定に基づき適切な仲介やアドバイスを行うことが期待されます。

宅地建物取引士の業務は、試験に合格後、一定の条件を満たすことで宅地建物取引業を営むことができます。不動産取引は高額になるため、契約や手続きなど専門的な知識が必要です。そのため、宅建士は不動産取引の安全かつ円滑な進行をサポートする重要な役割を果たしています。

宅建マイスター

宅建マイスターは、聞き慣れない資格かもしれませんが、宅建士の上級資格で、より高度な不動産取引の専門家となります。宅建士は5年ごとに更新のために講習を受けますが、その講師となることもできます。

公益財団法人不動産流通センターによると、宅建マイスターの定義は以下のように定められています。

■仲介業務に特化して取引の安全と取引件数の拡大を達成する資格

  1. 不動産のプロフェッショナルとして、「顧客の信頼感を得る幅広い知見」を持ち、「広範な取引実務の知識」を身につけ、「プロとしてのコンプライアンス意識」を持って仲介業務を行う。
  2. 仲介取引における「リスクの可能性を予見」し、「広範な物件調査能力」をもって、「トラブルを未然に防ぐ」ことで、「顧客利益の最大化」を実現する。
  3. 「顧客利益の最大化」を実現することが、「リピーターの増加」や「紹介客の拡大」につながり、「富裕顧客層の取り込み」につながる。

資格取得に際しても要件があり、受験資格として以下のいずれかの資格保有者かつ、登録には一定の実務経験が求められます。

  • 宅地建物取引士
  • 一級建築士
  • 不動産鑑定士

管理業務主任者

「管理業務主任者」とは、日本のマンションやアパートなどの共同住宅やオフィスビル、商業施設などの管理を行うために必要な資格を指します。不動産管理会社では必須の資格で、主に以下のような業務を担当します。

  • 共同住宅や商業施設などの管理運営業務の統括や管理
  • 入居者やテナントからの問い合わせやクレームへの対応
  • 定期的な施設や設備の点検、修理、メンテナンスの管理
  • 共同住宅の組合運営や総会の運営サポート

管理業務主任者は、特定の規模以上の共同住宅や商業施設を運営するために必要な資格であり、宅地建物取引業法に基づく国家資格として位置付けられています。

管理業務主任者は、共同住宅や商業施設などの管理運営において、適切な判断や指示を行い、安全で快適な生活環境や働きやすい職場環境を提供することが求められます。そのため、法令や規則に精通し、入居者やテナントと円滑にコミュニケーションをとることが重要です。

不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルティングマスターは、仲介業務の枠を超えたコンサルティング営業を行う資格で、主に以下の3点が業務です。

  • 不動産取引の多様なニーズに対応して、不動産の流動化や証券化など高度化・複雑化するスキームを活用したコンサルティング業務
  • コンサルティング業務の対象は、相続対策、不動産の有効活用や投資、建物エバリュエーションなど
  • 不動産コンサルティングマスターは、依頼者との契約に基づき、不動産に関する専門的な知識・技能を活用し、上記の業務について、物件・市場等の調査・分析をもとに、依頼者が最善の選択や意思決定を行えるように企画、調整し、提案する

総合的なコンサルティング業務が可能となる資格です。

リフォームスタイリスト

リフォームスタイリストは、住宅リフォームの相談・助言業務に携わる営業系相談員の資格です。 この資格は、消費者ニーズの高い「水廻り(キッチン・お風呂・トイレ)リフォーム」や、今後需要の拡大が見込まれる「省エネ(エコ)リフォーム」「バリアフリーリフォーム」について、施主からの相談に応じるために、一定水準以上の知識と能力を持ち合わせていることを、一般社団法人日本ライフスタイル協会が認定するものです。

リフォームスタイリスト資格制度は、消費者が安心してリフォームの相談ができる人材を育成することを目的としており、消費者目線で快適な暮らしの提案ができる「リフォーム相談のプロ育成制度」として、期待されています。また、住宅リフォーム業界は、クレーム・トラブルの未然防止に役立つ資格制度として注目しています。

住宅会社、住宅リフォーム会社、不動産会社、工務店、建材メーカー、建材店、住設メーカー、住設店、工事店など、住関連企業が活躍の場所になります。さらに、家具、カーテン、照明、寝具、家電、音響、エネルギーなどの住生活商品のメーカーや小売店も活躍の場所です。

まとめ

不動産の世界はほかの業界に比べて変化は少ない業界ではありますが、それでも法律は改正され、お客様のニーズも絶えず変化しています。この世界で活躍するために、知識の定期的なアップデートをこれからも継続していきたいと思っています。

ぜひREDSを頼っていただければと思います。ご状況に合わせた最適な提案をさせていただきます。今後ともREDSをよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: