エージェントブログAGENT BLOG

堤 延歳(宅建士・リフォームスタイリスト)

NHKドラマ正直不動産、現場監修担当の堤です。

4.9

38

このエージェントに相談する

公開日:2022年12月30日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で20年目となりました。

 

明日は大晦日です。1年間、本当にあっという間に過ぎた気がいたします。

 

今年も色々なことがありました。世界情勢ではロシアによるウクライナ侵攻が2月24日に始まり、終結することなくまだ続いております。また、この1年の住宅トレンドを振り返りますと、3年前の新型コロナウイルス拡大に伴い、私たちの生活は大きく一変し、それに伴い住生活の考え方も様変わりし、リモートワークに配慮した間取りが人気になるなど、ライフスタイルが激変した年になったような気がいたします。

 

個人的な出来事としましては、NHKドラマ【正直不動産】全10話の現場監修の責任者として約半年間に渡り、ドラマ撮影に参加させて頂いたこと。それが一番大きな出来事であることは言うまでもありません。

 

このドラマ監修がスタートしたのが昨年の11月11日。監修初日から4時間ぶっ通しの打ち合わせ。現場監修としてスタジオに入ったのが昨年のクリスマスイブ。日本で唯一の公共放送であるNHKでのドラマ撮影。1流のキャスト・1流の脚本家・1流の演出家に囲まれ、普通では考えられない環境でドラマ撮影の監修業務に携われたことは、大変光栄であり、かつ貴重な経験をさせていただくことができました。ただ絶対に失敗は許されないというプレッシャーが常にありましたので、無事、全10話の放送が終わり、なんとか最後までやり切った!という思いが正直な感想です。

 

初回放送直後からも視聴者からの反響が非常に大きく、それだけたくさんの視聴者に愛されたドラマであったことは間違いないと思います。「ぜひ続編をやってほしい」「専門用語が分かりやすい」「不動産の勉強になった」とのご意見が多かったと聞いております。NHKドラマ【正直不動産】は「人は変われる。成長できる。」ということを真正面から描いているドラマでした。そして約半年間に渡った現場監修も無事に終えることができました。このドラマ制作に携わったすべての関係者に重ねて御礼申し上げます。

 

話は変わりますが毎年、私の大晦日の過ごし方は、お正月の準備をしたあと、まず年越しそばを食べます。そして夜8時くらいに外出して渋谷まで出かけます。渋谷にあるオーチャードホールで行う東急ジルベスターコンサートにて、年越しカウントダウンをするためです。大晦日恒例のカウントダウンコンサート。第1部と第2部の2部構成で第2部はテレビ東京系列・BSテレ東にて生中継され、年越しの「名物番組」としてもおなじみです。

 

東急ジルベスターコンサートも今年で28回目となりますが、1995年に行われた記念すべき第1回目をたまたま見る機会があり、それ以降完全にハマってしまいました。今まで20回ほど参加しておりますが最近はチケットがなかなか取れない人気イベントになりました。今年の司会は【正直不動産】のドラマでもお世話になりました高橋克典さん。注目のカウントダウン曲はドヴォルザーク作曲、交響曲第9番〈新世界より〉第4楽章です。

 

今年も1年間、ありがとうございました。

来年は1月5日(木)より業務を開始いたします。

みなさま、よいお年をお迎えください。

 

 

カテゴリー:

公開日:2022年12月22日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で20年目となりました。

 

今回S様がご購入した物件は、「恵比寿駅」の東口から徒歩5分、「広尾駅」からも徒歩11分という都内屈指の人気エリアである恵比寿の土地です。

 

みんなが選ぶ住みたい街ランキングで必ず上位にランクインする恵比寿。「JR山手線で住みたい街・駅ランキング1位」「JR山手線の雰囲気が好きな駅ランキング1位」と、山手線ユーザーから絶大な支持を集めている街が恵比寿です。ビール工場跡地の再開発事業として「恵比寿ガーデンプレイス」が開業してから大きく様変わりした恵比寿は、東京都内でも屈指のお洒落な街として知られています。

 

言うまでもないかもしれませんが、東京都渋谷区に位置する恵比寿は、交通アクセスが抜群に良いです。恵比寿駅は山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線の4路線が乗り入れているため、山手線を使えば都内のどこに行くにも便利ですし、埼京線と湘南新宿ラインを使えば都内だけではなく埼玉、栃木、群馬方面へも気軽にアクセスできます。

 

また交通アクセスだけではなく生活利便性も抜群に高い恵比寿では、駅の周辺施設だけで買い物に困ることはありません。恵比寿駅の周辺は、「恵比寿ガーデンプレイス」や「アトレ恵比寿」をはじめ、おしゃれなレストランや大型ショッピング施設・スーパーまで、幅広く揃っています。

 

しかも「恵比寿銀座」や「恵比寿駅前通り商店街」など昭和の雰囲気が漂う場所もあり、昭和レトロの雰囲気の一画が融合しているところも魅力のひとつだと思います。

 

とくに治安が良く住みやすいエリアは駅の東側。住宅街となっているこのエリアはとても治安が良いエリアなので、ファミリーでの暮らしを考えている方に人気があり、広尾との境目である住宅街エリアもとても治安が良いです。

 

今回のお取引ではS様の仲介手数料が半額となりましたので約133万円、あと価格交渉でお値引きが480万円ほど調整できましたので、トータルで約613万円お得にご購入いただく事が出来ました。また契約から決済にいたるまで、色々とご協力いただき、誠にありがとうございました。今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2022年12月15日
公開日:2022年12月14日

仲介手数料最大無料不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で20年目となりました。

 

今回S様がご購入した物件は、西武池袋線「桜台駅」徒歩5分という好立地にある、築浅マンションです。

 

西武池袋線で、池袋から各駅停車に乗り4駅で行ける「桜台」。環七通り沿いに歩いていくと西武有楽町線の「新桜台」駅もあり、都心への鉄道移動がスムーズです。「桜台」という駅名は、桜の名所として知られる「高稲荷神社」や千川上水堤の桜並木に由来しているそうで、その名前通り桜の開花時期になると街のあちこちで素晴らしい絶景が楽しめます。

 

千川上水は暗渠化され、現在は駅入り口に面した「千川通り」となっており、桜台駅付近の千川通り沿いには桜並木があり、毎年桜のライトアップや「さくら祭り」も開催されているので、春先は楽しいと思います。

 

駅の北側を流れる石神井川沿いも桜の名所として有名。川沿いの道は最高の花見スポットでもあり、気持ちの良い散策・ジョギングコースとして地元の人々に愛されております。池袋まで7分という好立地ながら、閑静な住宅街が広がり、利便性と居住性のバランスが丁度よく、暮らしやすいのが桜台の魅力です。

 

今回のお取引では仲介手数料半額かつ値引き交渉も調整できましたので、トータルで約118万円、お得にご購入いただく事が出来ました。また契約から決済にいたるまで、色々とご協力いただき、誠にありがとうございました。今後とも末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2022年12月9日
公開日:2022年12月7日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で20年目となりました。

 

REDSではFP資格を保有しているエージェントが多々おります。FPは「ライフプランニング」という将来に向けた資産設計を主な業務としますが、そのためには投資や税金、保険、相続、不動産といった幅広い知識が必要であり、これらの知識をまんべんなく学ぶことで、お金全般の知識が身に付きます。

 

試験科目は以下の6分野となります。

  • ライフプランニング
  • 保険
  • 金融資産運用
  • 税金
  • 不動産
  • 相続・事業承継

 

不動産をはじめ、税金や保険の知識は日々の生活に関係してくるものですし、投資や積み立てを考えているなら基礎知識が身に付くのは大きなメリットです。また、仕事のうえでもお金の知識はさまざまなシーンで役立ちます。FPは一言でいえば「お金のプロ」です。子育て、病気、災害、マイホーム、結婚、老後…人生には様々な楽しみがあるとともにリスクも背中合わせです。そして、それらのすべてがお金と関係してきます。この一人ひとり異なるライフプランを提案できるのがFPです。

 

私が保有しているCFP資格では学習する科目が6課目あり、横断的な知識が要求されます。たとえば金融知識がずば抜けていても、金融商品に関連する周辺知識(税金・保険・不動産・相続など)がなければ合格できない試験になっており、必然的に体系的な学習をする必要があるので、実務に活かせる知識が身につきます。

 

 

FP資格を取得してから約10年が経過しようとしておりますが、まず上記6分野を体系的に学習することで幅広い知識を横断的に習得することができます。また資格取得後もFP協会主催の勉強会や研修会などに定期的に参加することで、接客時のヒアリング力と提案力が年を追うごとにUPしておりますので、それも顧客満足度の向上に繋がっているのではないかと思っております。

 

REDSでも、私が保有しているCFP資格&FP1級資格取得を目指して勉強しているエージェントがおります。日々の業務に追われる中でどのようにして勉強時間を捻出するのか、またどこで勉強スペースを確保するのか色々大変だとは思いますが、早期合格できるように陰ながら応援したいと思っております。

 

 

 

カテゴリー: