エージェントブログAGENT BLOG

堤 延歳(宅建士・リフォームスタイリスト)

NHKドラマ正直不動産、現場監修担当の堤です。

5

44

最終更新日:2021年9月24日
公開日:2021年9月23日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で18年目となりました。

 

先日、大規模接種会場にてコロナワクチンの2回目の接種をしてまいりました。

 

会場は2019年10月31日(木)に、横浜・みなとみらいの新名所として開業した「横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMA HAMMERHEAD)」です。

 

特に夜のハンマーヘッドはきれいです!(施設の名前の由来となったハンマーヘッドクレーンです)

 

ハンマーヘッドは、客船ターミナル・商業・ホテルの複合施設を兼ね揃えた世界初の海の駅で、素敵な景色をバックに宿泊が楽しむことができます。

 

今回も1回目と同じように夜の18時過ぎに左肩に接種。接種した新型コロナワクチンは1回目と同じモデルナです。1回目の接種からちょうど4週間後となります。1回目ほど痛くもなく、特になんら変わりなしです。前回同様15分待機して、問題なかったので大人しく帰宅しました。

 

 12時間後くらいから違和感や痛みが出てくると聞いていましたが、12時間後の朝6時になっても熱はありませんでした。あれ?今回は微熱すら出ないのか?よし、たまっていた仕事でも片付けるか~と思っていた矢先・・・・18時間後のお昼過ぎくらいからやはり来てしまいました。接種部位の痛み、全身に渡る倦怠感、悪寒、熱は38.2℃で、すぐ横になりました。ここ10年以上、38℃を超えたことがなかったのでかなりしんどい感じです。初めは我慢していましたが、だんだんしんどくなってきて、解熱剤を使用。1日経った今でも微熱の37℃くらいあります。前回購入していた解熱剤、冷えピタ、ポカリスウェットが大活躍です。ちょっとびっくりしたのが1回目では出なかった左肩の腫れで真っ赤になってます。仕事には支障がないと思いますが、スポーツはちょっと無理そうです。

 

総評:2回目はちょっとしんどい

新型コロナワクチンの1回目はそれほど大したことはなかったですが、2回目はちょっとしんどいです。噂通りでした。中には4日も熱が続いたり、リンパ節が腫れたりする人もいるようです。それでもかなり予防効果が期待できるワクチンは打った方が良いと思います。みんなで打って集団免疫ができればまた元のマスクなし生活に戻れると信じております。

 

ワクチン接種時にできることとしては次の3つが大事だと思います。

① 解熱剤は必ず用意しておく・・・2回目は熱が出る確率が高いため。

② 翌日は必ず休みにする・・・周りの経験談でも2日でだいたい元通りになる。

③ 家族で接種日をずらす・・・絶対ずらした方がいいです。家族で助け合いましょう。

 

REDSでは在宅勤務を推奨しておりますが、やはり物件のご案内時はお客様と接する形をとります。ですのでアルコール消毒・マスク着用・ワクチン2回接種は当然として、コロナ収束に向けて、少しでもコロナ感染リスクを抑えるような行動を今後も心がけていきたいと思っております。

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月15日
公開日:2021年9月14日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で18年目となりました。

 

最近の物件の動きですが、ここ10年で、条件の良い物件の動きが非常に早いな~と感じております。今週の金曜日に内見希望のありましたマンションを5件ご案内する予定だったのですが、そのうち4件にお申し込みが入ってしまい、もう1度仕切り直しで物件を探すことになりました。

 

もちろん物件はこれからも出てきますし、あせる必要は全くないのですが、人気エリア・角部屋・高層階・築浅物件・間取り・広さ・価格帯などの条件が揃っておりますと、物件が販売開始された週の土日のご案内で決まってしまう確率は非常に高いと思います。

 

あと意外と多いパターンなのですが、はじめてのご案内で見た物件がものすごく条件が合っていたにもかかわらずタッチの差で購入できずに、それ以降その物件を基準に家探しをすることで、なかなか良い家に巡り会えないというケースがよくあります。やはり物件をはじめて購入する方は1回や2回のご案内で即断することは非常に難しいと思います。

 

私も個人的には物件購入においては、やはり色々な物件を見ていただいて、お客様ご自身で物件の良し悪しが判断できるようになること、これが非常に大事だと思っております。その結果、本当に良い物件に巡り会えた時にスピーディーに決断できるわけです。

 

ただ物件購入の決断ができたとしても、お申し込みだけでは物件を止めることはできません。基本的には現金で購入されるお客様以外は住宅ローンの事前審査をしていただく形となります。この住宅ローンにも色々な種類があるわけですが、大事なことは事前審査でいくらの金額が組めるのかをきちんと把握し無理のない資金計画を立てること、これに尽きます。

 

私の営業スタイル&ポリシーは基本的にこの2つだけです。
「お客様が住みたいところに住んでいただく」
「お客様が買いたい物件を買っていただく」

 

ですので、強引に結論を急かすような営業は一切致しません。
その結果、2番手となってしまうこともあるわけですが、これからもその営業スタイルを変えることはないと思います。

 

不動産購入は長い人生の中でおそらく最も高額な商品となります。その判断や決断をするためのサポートをお客様が納得するまでしていくこと。それが不動産エージェントとしての責務であり役割であると思っております。

 

 

 

 

カテゴリー:

最終更新日:2021年9月6日
公開日:2021年9月5日

仲介手数料最大無料】不動産流通システムREDS宅建士/CFP/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/公認不動産コンサルティングマスターの堤 延歳(つつみ のぶとし)です。社会人スタートは教育業界で約10年。その後、不動産業界での門を叩いてからは今年で18年目となりました。

 

居住中の中古戸建ての案内での出来事ですが、元付け業者さんの営業担当の方がバスルームの大きさの説明をしているときに「これは1616ですね~」とさらっと言っていたことがありました。少しお客様の顔色が???って感じになっておりましたが、住宅ローンにも色々な種類があるようにバスルームのサイズにも色々な種類があります。物件をご覧になっている方でしたらバスルームのサイズは知っている方も多いとは思いますが、少し気になったので調べてみました。

 

 

ユニットバスのサイズとは?

カタログやショールームなどでユニットバスを見ると、「0.75坪タイプ」や「1坪タイプ」など、坪数で表示されていることがあります。これは浴室の床面積を表示したもので、坪数が同じだからといって希望するユニットバスが設置できるとはかぎりません。

 

ユニットバスとは、壁・天井・床・浴槽など、あらかじめ工場でつくられたパーツを現場で組み立てるタイプの浴室です。サイズは「1616」や「1624」など、浴室内の奥行きと幅を表す数値で表現されています。

 

1616サイズであれば奥行き1600mm×幅1600mm
1624サイズであれば奥行き1600mm×幅2400mm
という具合です。

 

規格サイズは10cm単位で設定されています。これは浴室の内寸で、自分で測ることができるため、ぜひ確認してみてください。

 

一般的な規格サイズは次の8通りです。

 

0.75坪タイプ・・・1216(奥行1200mm×幅1600mm)

0.75坪タイプ・・・1317(奥行1300mm×幅1700mm)

1坪タイプ・・・・1616(奥行1600mm×幅1600mm)

1坪タイプ・・・・1717(奥行1700mm×幅1700mm)

1.25坪タイプ・・・1618(奥行1600mm×幅1800mm)

1.25坪タイプ・・・1620(奥行1600mm×幅2000mm)

1.5坪タイプ・・・1624(奥行1600mm×幅2400mm)

1.5坪タイプ・・・1818(奥行1800mm×幅1800mm)

 

ここで同じ1坪なのに、なぜサイズが違うの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、上記のサイズはあくまで内寸です。1坪のサイズは1820mm×1820mmですので、ユニットバスの壁の厚みが120mmですと1717、壁の厚みが220mmですと1616という計算になります。

 

あとユニットバスの場合、浴槽の大きさは1坪タイプでも1.5坪タイプでもそれほど変わりません。ただ1.5坪タイプですとその分、洗い場が広くなりますので、親子で一緒に入る場合や介護が必要なご家族がいる場合などは快適に入浴できるのでおすすめだと思います。

 

 

カテゴリー: