エージェントブログAGENT BLOG

由里 拓也(宅建士・リフォームスタイリスト)

ご納得の物件に巡り会えるまでご案内します。

4.7

23

このエージェントに相談する

最終更新日:2023年9月7日
公開日:2023年9月6日

REDSエージェント、宅建士の由里です。

一戸建ての場合、階段の種類において、それぞれ、メリットとデメリットがあります。注文住宅の場合は、階段の種類と位置を先に決めると、間取りプランのイメージがわきやすくなります。建売新築や中古戸建てをご検討の場合にもご参考になると思いますので、ご一読いただければ幸いです。

それでは、階段の種類とメリット、デメリットをそれぞれ解説していきます。

階段

直階段

直階段

直階段とは、途中で折れ曲がることなく、真っ直ぐに昇り降りするタイプの階段です。住宅では高さ4メートル以下ごとに踊り場を設けます。

メリット

直階段は一直線で途中に踊り場がないため、シンプルな形状で設置面積を抑えることが可能です。設置費用を安くできるというのもメリットです。

デメリット

直階段は省スペースで上下階を結ぶがゆえに傾斜が急になりがちです。踊り場がない分、転倒した際にいちばん下まで転げ落ちる事故が起きやすいことから“鉄砲階段”とも呼ばれることもあります。つかまりやすい手すりを設置したり、勾配をきつくしすぎないようにしたりなどの工夫がいります。

かね折れ階段

かね折れ階段

かね折れ階段とは、途中の踊り場で90度向きを変える階段のことです。床面積が狭い場合に有効。吹き抜けに設置すると空間演出効果が高まります。

メリット

かね折れ階段は、踊り場が設置されているため、万が一バランスを崩して足を踏み外した時にも途中で止まるため、直階段のように一気に階段の一番下まで落下してしまうリスクを小さくできるという点がメリットとして挙げられます。

また、吹き抜けを設置した部分にかね折れ階段を設置した場合には、階段を上っている間に90度向きが変わるため視界の変化を楽しめる点もメリットのひとつとなっています。そのほか、壁に沿った形で設置されていることから、階段下にできるスペースを収納やワークスペースなどに活用しやすいことなどがあります。

デメリット

かね折れ階段の場合には、90度向きを変えるために踊り場や斜めの形の階段を設けており、階段の途中で面積が異なる段ができることになります。この部分が踏み外しの原因になる可能性があることから、注意しながら階段の上り下りをする必要があります。

回り階段

回り階段

回り階段とは、90度あるいは180度向きを変える際に、30度または45度に分割した三角形の段板(踏み板)を設けた階段です。

メリット

回り階段のいちばんのメリットは、踊り場を作れる点です。万が一足を滑らせてしまっても、階段の途中で止まることができるため安全です。また、間取りの組み立てやすさ、という点でも回り階段は四角い一坪サイズのものが一般的なため使い勝手がいいと言えます。

デメリット

回り階段のデメリットは二階への家具・家電の搬入が難しくなることです。途中で急カーブがあるため大きな荷物が通らないのです。二階リビングで冷蔵庫やソファなどを搬入しないといけない場合は注意が必要です。

折り返し階段

折り返し階段

折り返し階段とは、途中の踊り場で180度向きを変える階段です。

メリット

折り返し階段も踊り場があるため落下の際のダメージを軽減できます。さらに、折り返し階段にすると勾配を緩やかにできる、また一段あたりの幅も取りやすいこともメリットでしょう。踊り場は途中で休憩をするスペースとしても使え、下の階と上の階の行き来が楽になるという点も大きなメリットです。

デメリット

折り返し階段を設置する場合、段数が多くなるうえに踊り場も設けることから大きなスペースが必要になります。場合によっては居住スペースが狭くなってしまう可能性もあるため、まず十分な空間を確保できるかを確認してから設置を検討しましょう。

らせん階段

らせん階段とは回転形の階段で、上部からみると円形になっていて、中心の柱の回りを回転しながら上昇あるいは下降する構造になっています。

メリット

らせん階段はデザイン性が高く、その存在自体で空間をおしゃれに導くことができます。採光性にも優れており、光を遮断することなく日光を室内に取り込める性質があります。省スペースで済み、最低1坪からの設置が可能です。設計自由度が高く、リビング・キッチン・ロフトなど希望に合わせた設置が可能です。

デメリット

らせん階段は、大きな荷物が運びにくいことが挙げられます。引っ越しの際は上下階の大型荷物は移動させないことが必要となります。また、らせん階段は開放的な作りになっているのですが、それは空調効率が悪いというデメリットにもつながります。

まとめ

戸建ての場合、階段の段数は、階高(階から階までの高さ)と蹴上(階段の高さ)によって決まります。蹴上が低くなると段数が増え、蹴上が高くなると段数が減ることになります。お住まい選びのご参考になれば幸いです。

土地のご購入から注文住宅、新築建売戸建て、中古戸建てまで、不動産流通システムでは、必ず仲介手数料が、無料もしくは割引となります。現地物件のご案内から、住宅ローンのご紹介、売買契約業務まで、ワンストップで、ご担当をさせていただきます。

また、弊社がいただく報酬は、仲介手数料以外に一切ございませんので、安心して、お問い合わせください。掲載中のURL、現地が分かる画像、物件名等、お問い合わせをいただければ、販売状況、弊社仲介手数料とあわせて、回答させていただきます。みなさまからのお問い合わせお待ちしております。

 

カテゴリー: