エージェントブログAGENT BLOG

坂本 和典(宅建士・リフォームスタイリスト)

不動産営業に対するイメージを変えます

4.9

37

このエージェントに相談する

最終更新日:2023年6月26日
公開日:2023年4月24日

皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。

《不動産仲介手数料が無料もしくは割引》不動産流通システム【REDS】の坂本です。

 

 富裕層の外国人旅行者の需要を見込み、日本初となる外資系の超高級ホテルが都内に相次ぎ進出している動きがあります。

 4月4日、JR東京駅前にイタリアの高級ブランド、ブルガリが「ブルガリ ホテル東京」をオープンしました。今秋にかけてハイアット系列の「ホテル虎ノ門ヒルズ」、アマン系列の「ジャヌ東京」などが開業を控えています。

 

 外資系の超高級ホテルが続々進出するのは、コロナが落ち着きこれから日本での観光需要が高まることで富裕層の満足度をより高める必要性があるためとの理由があるようです。

 海外富裕層の期待に沿うためには、サービスクオリティが担保される外資系ホテルの数がより求められているとのことです。

 

 近年のコロナ禍では、国内のホテル事業はかなり厳しい環境下にあり廃業を余儀なくされたところもあったかと思いますが、一方で外資系ホテルでは日本進出のタイミングを計っていたようです。

 

 コロナ前の地価の高騰の一因としては、オリンピック需要を見込んで資金力を武器にホテル開発に乗り出してた国内企業が増えたことがありました。

 外資の資金が入る事は良いことですが、好立地の地価は引き続き高値維持をする要因となるかもしれません。

 

 不動産流通システム【REDS】では、引き続き皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2023年6月26日
公開日:2023年4月17日

皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。

《不動産仲介手数料が無料もしくは割引》不動産流通システム【REDS】の坂本です。

 

不動産経済研究所によると、2022年の首都圏の新築マンションの平均価格は6288万円とバブル期を2年連続で上回りました。

人々の実質賃金は上がらず、都心部のマンションは中間所得者層にとって「高根の花」になりつつある状況です。

 

一方で、戸建て住宅は郊外を中心に顧客離れの動きが見られ、値下げに踏み切る事業者もみられます。

このような状況下で、住宅価格の上昇はどこまで続くのでしょうか。

 

都心部のマンションは富裕層を中心に売れ行きが引き続き好調です。

東京23区は22年の平均価格が8236万円と、新型コロナウイルス発生前の19年(7286万円)から約1000万円上がりました。

23年度も高額物件が相次ぎ販売され、しばらく高値圏が続く見通しです。

 

ただ、資材高に伴う価格高騰で戸建て住宅は郊外の売れ行きが鈍っており、顧客を呼び込むために販売価格を下げる動きが広がる可能性もあるかもしれません。

 

不動産流通システム【REDS】では、引き続き皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

カテゴリー:

最終更新日:2023年6月25日
公開日:2023年4月10日

皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。

《不動産仲介手数料が無料もしくは割引》不動産流通システム【REDS】の坂本です。

 

 住宅金融支援機構は4月1日に発表した取扱金融機関が提供する「フラット35」(買取型)の4月の適用金利によると、融資率9割以下・借入期間21年以上の場合、取扱金融機関が提供する最も多い金利(最頻金利)が年1.760%(同0.200%低下)となり、6ヵ月ぶりに低下しました。

 

フラット35

 

 借入期間が20年以下(融資率9割以下)の金利は年1.330%(同0.470%低下)~2.640%(同0.470%低下)。最頻金利は1.330%(同0.470%低下)で、6ヵ月ぶりの低下。

 

 もちろん、弊社でもフラット35のご利用が可能となっておりますので、ご要望の際はお気軽にお問合せいただけたらと思います。

 

不動産流通システム【REDS】では、引き続き皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

 

カテゴリー:

公開日:2023年4月3日

皆様いつもご覧いただき、ありがとうございます。

《不動産仲介手数料が無料もしくは割引》不動産流通システム【REDS】の坂本です。

 

国土交通省から3月23日に、令和5年地価公示(1月1日時点の地価)を公表がされました。

 

 令和4年1月からの1年間の地価動向は、全国平均で全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大

 三大都市圏において、全用途平均・住宅地は、東京圏、大阪圏、名古屋圏のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大

 商業地は、東京圏、名古屋圏で2年連続で上昇し、上昇率が拡大するとともに、大阪圏では3年ぶりに上昇に転じた

 地方圏において、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも2年連続で上昇し、上昇率が拡大

 地方四市(札幌市・仙台市・広島市・福岡市)では、全用途平均・住宅地・商業地のいずれも10年連続で上昇し、上昇率が拡大し、その他の地域では、全用途平均・商業地は3年ぶり、住宅地は28年ぶりに上昇に転じた
 
 令和5年地価公示においては、新型コロナの影響で弱含んでいた地価は、ウィズコロナの下で、景気が緩やかに持ち直している中、地域や用途などにより差があるものの、都市部を中心に上昇が継続するとともに、地方部においても上昇範囲が広がるなど、コロナ前への回復傾向が顕著となりました。

 

不動産流通システム【REDS】では、引き続き皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。

カテゴリー: