松本 信明
現場経験41年多種多様な工事お受けします。
CLOSE
公開日:2023年1月30日
工事前 高圧洗浄後 塗装後
外装塗装工事を行っていますが、屋根塗装が完了しました。
築20年の屋根材(スレート瓦)の状況は、特に北面は、コケや汚れがびっしり付着し、
表面劣化が著しく、美観も損なわれています。
その不着物をしっかり高圧洗浄機により丁寧に清掃します。
洗浄すると、やはり表面仕上げが劣化により剥がれ取れてしまいます。
乾燥後、下塗り・中塗り・仕上げ塗を行い、屋根材の保護及び美観を取り戻し、完成です。
塗装が乾いてから、スレート瓦は、縁切りを行いますが、縁切りとは、屋根材の重なり部分が塗装により
密着してしまい、水抜けが悪くなり、雨漏りしてしまう場合があるため、へら等で、密着部を切り離す
施工をします。
これで屋根塗装工事は、完了です。
以上
公開日:2021年7月9日
↓ ビフォー
外壁塗装いたしました。
モダンな色を選定頂き
大変ご満足いただけました。
↓ アフター
公開日:2020年11月28日
築20年ほどになり、家族構成などから少し手狭に
なったお客様から増築のご依頼がありました。
約4帖の増築ではありますが、新築を建てるように
整地→基礎→土台→柱などの骨組み→屋根などと
断熱も含めた、しっかりした工事と、元のお家との接点
には慎重に雨じまい(防水対策のこと)を考えて施工が
必要です。
そんな工事も無事に終わり、お引き渡しが出来ました。
ビフォア写真です(この左奥に増築します)
まずは基礎工事
次に土台工事
基礎が完成
そして完成です。
公開日:2020年10月9日
築20年近くの一戸建ての屋根塗装が痛んできたので、
その屋根材であるガルバリウム鋼板の塗装工事を行いました。
このお家の屋根は勾配が強いため(6寸5分勾配)屋根足場を
かけることになりました。
6寸勾配までは何とか作業可能ですが、それ以上は屋根足場が
必要です。
ただし6寸勾配以下でも、環境にもよりますが、コケなどで、
かなり滑るため高圧洗浄にて洗浄しないとまともに立てない
事があります。
公開日:2020年9月17日
築16年 屋根材に不具合が出てきているのと、全体にメンテナンスをしたいとの事で
ご依頼があり、屋根をスレートから、金属製の屋根材に交換し、それに伴い
太陽光パネルを一度取り外し、再設置をしています。
外装は「せっかく塗り直すなら違う色にしよう」ということで今までとは違う色を
お選びいただき、総額300万円を超す工事となりました。
公開日:2020年9月10日
このところ外壁や屋根の塗装工事の受注が多いのですが、
今回は築14年のお家です。
北側に公園があるせいか、緑コケが外壁に着き美観が気になる
との事でした。
そのご要望にお応えできるように、ジョリパット仕上げより
コケが付きにくい塗装に替え綺麗に仕上げました。