エージェントブログ
AGENT BLOG
公開日:2025年4月14日  佐藤 亮介

重要事項説明書で見落としがちなポイントその13:(続)区分所有建物(マンション)

REDSエージェント、宅建士の佐藤です。

不動産を購入されるお客様は、購入契約をされる前に、不動産業者(仲介業者または売主の不動産業者)の宅建士から、購入する不動産について書面を示して「重要事項説明」を受ける決まりになっています。

お客様にとっては初めてのご経験となることがほとんどだと思いますので、重要事項説明におけるポイントをいくつかご説明したいと思います。

前回に引き続き、重要事項説明書に書かれている区分所有建物(マンション)特有の事項についての説明となります。

重要事項説明

(画像はイメージです)

(3)専有部分の用途その他の利用の制限に関する規約等の定め

規約等の定めの有無 制限の内容 管理規約 使用細則
用途制限 ■有
□無
区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはなりません。(注1) 第○条 第○条
ペットの飼育 ■有
□無
この欄には、①飼育できる動物の種類・大きさ・頭数の定め、②手続きを記載します。(注2) 第○条 第○条
フローリング ■有
□無
この欄には、①フローリング材の遮音等級性能、②手続きを記載します。 第○条 第○条
楽器の使用 ■有
□無
この欄には、①楽器の演奏の制限を記載します。②またピアノ等重量物の搬入等についての定めがあれば記載します。 第○条 第○条

 
(注1)近年、住宅宿泊業(民泊、特区民泊)の禁止、シェアハウス・短期宿泊施設・グループホームの禁止、暴力団事務所・消費者金融・政治結社等の禁止が追加されています。その場合、管理規約・使用細則の内容、重要事項調査報告書の記載を追加します。

(注2)管理規約によっては、「他の組合員等に迷惑または危害をおよぼす恐れのある動物を飼育することは禁止」という決め方をしている場合があります。この決め方は、犬・猫禁止のことが多いのですが、管理会社等に確認のうえ、犬・猫禁止と追記します。

(4)専用使用権に関する規約等の定め

一棟の建物およびその敷地の専用使用権について

名称 専用使用をなしうる者 専用使用料の有無とその帰属先 備考
バルコニー ■有
□無
区分所有者 □有
■無
1.□管理組合
2.□
 
玄関扉・窓枠・窓ガラス ■有
□無
区分所有者 □有
■無
1.□管理組合
2.□
 
専用庭 ■有
□無
区分所有者 ■有
□無
1.■管理組合
2.□
月額使用料1,000円
ルーフバルコニー ■有
□無
区分所有者 ■有
□無
1.■管理組合
2.□
月額使用料1,500円~2,000円
対象不動産に付設無
トランクルーム(注3) ■有
□無
区分所有者 ■有
□無
1.■管理組合
2.□
月額使用料500円
対象不動産に付設無
駐車場(注4) □有
■無
区分所有者 □有
□無
1.□管理組合
2.□
 
駐輪場(注4) □有
■無
区分所有者 □有
□無
1.□管理組合
2.□
 
バイク置場(注4) □有
■無
区分所有者 □有
□無
1.□管理組合
2.□
 
 
 
(1)「専用使用をなしうる者」は、区分所有者および区分所有者から専有部分の貸与を受けたものです。
(2)駐車場・駐輪場・(ミニ)バイク置場については、専用使用権は設定されておらず当該駐車場・駐輪場・バイク置場を使用するには、管理組合との使用契約を締結すること(駐輪場については使用申込と承認)が必要です。なお、いずれも使用権の承継はできません。
①駐車場(平置き式●●台、機械式●台)
 月額使用料:●●0円(20●●年●月●日現在●●に●台空有)
②駐輪場(平置き式●●台、ラック式上段●台、下段●台)
 月額利用料●●円/台(20●●年●月●日現在●●に●台空有)
③バイク置場(バイク●台、ミニバイク●台)
 月額使用料:1,000円/台(50cc未満)、2,000円/台(〜125cc未満)、4,000円/台(125cc 〜)(20●●年●月●日現在●●に●台空有)
(3)上記の空状況等は、20●●年●月●日現在管理会社担当●●氏より聴取した内容であり、本物件の引き渡しまでの間に変動する場合があります。
(4)上記の駐車場、駐輪場、バイク置場に駐車できる車両のサイズ、重量等に制限があります。車種によっては利用できない場合がありますので、あらかじめご承知おきください。

 
上記の記載例は、専用使用権としての専用庭、ルーフバルコニー、トランクルームがある場合の記載例です。

(注3) 専用使用権としてのトランクルームがある場合の記載例です。トランクルームが専有部分にある場合は、■無となります。また、(注4)のように管理組合との使用契約に基づき使用できる場合も■無となります。

(注4) 駐車場、駐輪場、バイク置場について、管理組合との使用契約(駐輪場については使用申込と承認)に基づき使用できる場合は■無となります。
マンションに駐車場、駐輪場、バイク置場があっても■無と記載しますので、少し違和感を覚える方もいらっしゃいますが、専用使用権ではないため、このような記載方法となります。
なお、特定のお部屋に専用の駐車場が付随していると管理規約で定められている場合は、■有となります。

【注】本ブログの書式は、弊社が加入している「公益社団法人全日本不動産協会」の書式に基づいています。

 

弊社では、購入される皆様に安心してご購入いただけますよう、エージェントがしっかり調査をし、重要事項説明書を作成しております。

購入される不動産は、大切な財産となります。ご不明な点は、いつでもご質問ください。どうぞよろしくお願いいたします。

 

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

佐藤 亮介
(宅建士・リフォームスタイリスト)

ご購入もご売却も、安心してお任せ下さい。

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!