最終更新日:2019年12月25日
公開日:2016年6月2日
公開日:2016年6月2日
住みやすい街東京!都心に住むメリットとは?医療・教育機関の充実
都心に住むことのメリットとして、交通網の発達や商業・娯楽施設などの集中について前回は紹介しましたが、都心に住むことで得られるメリットはこれだけではありませんので、引き続き今回もメリットを紹介していきたいと思います。
意外と気付きにくいことかもしれませんが、厚生労働省の調査によると都心には非常に多くの医療機関が集中していることが明かされており、中でも多くの病院が千代田区や中央区、港区などの人口も多く東京23区内でも栄えているイメージが強い区に集中しています。
急な病に襲われた際には、家や勤務先などからできるだけ近いところに病院があるほど安心できるものですから、医療機関の充実っぷりは嬉しいところですよね。
病院以外にも、大学をはじめとした高校・中学・小学校・幼稚園…と、私立であるか公立であるかを問わず教育機関が非常に充実しているのも都心ならではの特徴ですよね。
キャンパス拡大に向けて郊外に移動した大学もいくつかありますが、都心部にはまだまだ多くの学校が集中していますので、お子様に広い選択肢を若いうちから与えたいと考えている場合には、都心で生活するのも良いかもしれませんね。