不動産のリアルREALITY OF REAL ESTATE

  • 最終更新日:2022年1月20日
  • 公開日:2017年1月20日

なぜ仲介手数料を無料・割引にする不動産会社が存在するのか(1) ―コスト削減と手数料引き下げに踏み切った理由

不動産業界に新しい風が吹いている。

 

一律が当たり前だと思われていた仲介手数料が最大ゼロ(通常でも割引)。それで会社が成り立つだけでなく、利益も着実に出している。

 

<買う人、住む人に良し、売る人、離れる人に良し、仲介者にも良し>の「三方良し」。この精神を形にしたビジネスモデルは、やがて業界に「嵐」を呼ぶかもしれない。

 

考え抜かれた「仲介手数料ゼロ」の仕組み

 

世界有数の電気街である一方、文化の発信地としてゲームやアニメ、アイドルファンが行き交う街、秋葉原。最近は駅前に複合ビルが建ち並び、訪れる人たちもいわゆるオタク層とは変わってきた。JR秋葉原駅改札口から歩いてすぐの雑居ビルの7階に株式会社「不動産流通システム」(REDS、レッズ)がある。

 

その外見はいわゆる「不動産屋」とはかけ離れたものだ。表に物件案内をべたべたと貼ってあるわけでもない。社名看板が大きく掲げてあるわけでもない。応接セットがひとつ、社員の執務机が6つか7つ並んでいるだけのどこにでもあるオフィスだ。

 

「『仲介手数料ゼロ』を生み出す仕掛けが、このオフィスの姿にも表れているんです」。奥の打ち合わせコーナーにいた同社代表取締役の深谷十三さんが顔を出した。

 

いつか不動産を持ってみたい…それが夢だった

 

深谷さんは子供のころに母を失い、さらに高校生のときに父も失った。17歳で高校を中退し、働き始めた苦労人だ。   不動産売買に初めてかかわったのは、父の死後に実家の土地と建物を売却したときだ。未成年ゆえ、近所の人に後見人になってもらったが、その後見人から言われた言葉が今でも忘れられない。「深谷クンは、一生、不動産を手にできることはないだろうな」。

 

他意のない言葉に違いなかったが、土地家屋を手放した少年にとっては、「大人になったら自分の手で不動産を持ってみたい」と夢を抱くきっかけになった。

 

家電販売店の営業マンを経て不動産業界に入ったのは1991年。当時26歳だった。この年の2月にはバブルは崩壊したとされているが、不動産業界には依然としてその雰囲気は残っていた。土地や建物の価格は上がり続けていて、営業マンは努力しなくても売れた。

 

日中はゴルフに興じ、夜は酒を楽しんでいても通用する営業マンの姿を目の当たりにして、「お客様第一」の地道な営業を家電店で学んだ若者は大きな衝撃を受けた。

 

2つの不動産会社を経験し「売れる営業マン」に成長したが、個人でできることに限界を感じ1994年、住まいに近い埼玉県八潮市に社員2人の小さな不動産仲介の会社を店開きして独立。29歳だった。

 

手痛い経験をしたあと、新しいビジネスモデルへ

 

八潮市は人口10万人足らずの地方都市で、東京23区の葛飾、足立区と隣接していて東京への通勤圏。当時は電車が通っていなかったが、2005年に開業するつくばエキスプレスの駅が建設されることが決まっていた。

 

「駅ができたらきっと繁盛する」。狙いは当たった。八潮駅ができた途端、マンション、建て売り住宅と営業は拡大につぐ拡大。「グリーンシート市場」(※)で公開し「次は正式上場」とまで考える状態まで来た。

 

しかし、それは長くは続かなかった。業務を急激に拡大したツケが来て、資金繰りに窮することになり、事業を存続させながら借金を減免してもらう民事再生による会社の再建を余儀なくされることとなった。開業して14年目、手痛い体験だった。2年かかって再生は終結したが、この失敗をきっかけに「不動産事業の原点は何なのか」を考え始めたという。

 

放送大学(本部・千葉市)で不動産学を学び、アメリカの不動産業界の実態を知った。アメリカには実際に視察にも出向き「日本の不動産業界はこれで良いのだろうか。改革しないといけないのではないか」という思いがふくらんだ。

 

(※)グリーンシート市場=日本証券業協会が1997年に始めたベンチャー企業向けの市場。東証、マザーズへも年1、2社、上場し、ひとつのステップとなった。2015年にクラウドファンディングによる資金調達が合法化されたため2017年3月末で制度廃止になる。

 

アメリカの不動産業界を学んで

 

今、日本の不動産業界では「両手仲介」と呼ばれる商慣習の存在が表面化し、問題ではないかと叫ばれ始めた。不動産を売る人と、買う側の代理を同じ会社が務めるため、仲介会社が同業他社の買い主紹介(客付け)を妨げる宅地建物取引業法の不法行為につながるとされている。

 

アメリカではすでに1970年代までに禁止された。日本の国土の25倍の広さがあるアメリカでは、各州に不動産業者が根付いていて、全米の住宅、商業物件取引業者の会員で組織する全米リアルター協会(NAR)の会員は約110万にも及ぶ。

 

アメリカでは、住宅を購入することに対する意識も日本とは根本的に異なる。日本の場合、住宅購入は一生に一度きりという意識が強い一方、アメリカでは一生に平均10回は住み替える。その利用数の多さを背景に、全米リアルター協会は、先見性に富んだ政策を実施する事に長けていることで知られる。

 

まず、ブローカー(不動産業者)と販売を受け持つ専門家のエージェント(販売員)を分離した。そのうえで、全米の不動産情報を網羅したデータベースを整備。大手の業者が情報を独占した閉鎖的なマーケットをオープンにして取引のスピードを上げるなどの改革に、1970年代から取り組んできた。

 

一方の日本ではかつて、家や土地を仲介する仕事は、地元の名士やお寺の住職などに委ねられてきた地域も多かった。情報誌もインターネットもない時代では当然のことだが、ネットの台頭で急速に情報社会化が進んだ現代にまで古いシステムが残っている。深谷さんは、そこにビジネスチャンスを見たのだった。

 

ネットを駆使すれば、新しい業態が生まれる

 

いわゆる「街の不動産屋さん」は、どの地域にもある。宅地建物取引業者は、この20年間に10%以上減ったとはいえ、全国で12万以上も存在する。複数の都道府県にまたがる大規模な業者は約2000社に過ぎず、大半は駅前や商店街などに店舗を構える小さな業者だ。店舗の入り口や壁に周辺の「買える」「住める」不動産情報をたくさん掲示している。

 

一方、大手不動産仲介業者は売れる物件情報を入手するために、名簿業者から入手した情報も使ってチラシや手紙をマンション、一戸建ての持ち主に送りつけている。

 

ただ、こうした情報発信や情報入手の手法はネットに駆逐されて始めている。買いたい人は、ネットさえあれば、気軽に情報を取り寄せることのできるため、街の不動産店の掲示物を見に行かなくても、大手の業者のチラシや情報誌を入手しなくてもよくなったのだ。

 

仲介業者が人通りの多い道に面した店舗を持つことに意味がなくなった。深谷さんの冒頭の発言は、ここからきている。   2008年10月。不動産情報集めに使うコストを削減し、仲介手数料引き下げで客に還元する新しいビジネススタイルを掲げた「不動産流通システム」の挑戦が始まった。

 

 

山嵜一夫

著述業、毎日新聞グループホールディングス(GHD)顧問。毎日新聞の検察、裁判等を追う司法担当、遊軍記者など記者生活28年。2008年取締役社長室長。毎日新聞GHD取締役兼毎日新聞常務経営戦略担当などのあと2014年、毎日新聞GHD取締役専務で退任。

 

同じシリーズの記事、「なぜ仲介手数料を無料・割引にする不動産会社が存在するのか(3) ―不動産業界は淘汰されていくのか」、「なぜ仲介手数料を無料・割引にする不動産会社が存在するのか(4) ―不動産の資産価値の低減からどう身を守るか」も、ぜひご覧ください。    

 

●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを ●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!