不動産のリアルREALITY OF REAL ESTATE

  • 最終更新日:2018年3月3日
  • 公開日:2016年10月20日

不動産会社の校閲ガール、ドラマを語る【第3話】

地味にスゴイ不動産会社、REDS(レッズ)の校閲ガールの高尾です。

 

石原さとみさん主演の「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」、とても話題になっていますね! 石原さとみさんのかわいらしさに加えて、校閲の仕事にも注目が集まっており、校閲に関する過去の記事が読まれたり、校閲者のTwitterのフォローが増えたりしているようです。

 

今回も、校閲担当者の視点から、校閲や編集という仕事の実情や裏話なども交えながら、ドラマの世界をご紹介します!

 

校閲ガール04_2

 

好きだからこそ担当できない!? 校閲部のルール

 

「米岡くん、あなたまさか、四条真理恵先生のファンだったんですか……?」

 

ある日悦子は、人気の小説家・四条真理恵(賀来千香子)の作品の校閲を任されます。それは米岡(和田正人)が担当するはずでしたが、米岡が四条先生の大ファンであるがゆえに担当を替えるのだと、茸原部長(岸谷五朗)は悦子に説明します。

 

「好きな作家さんや好きな分野の作品を担当すると、作品に入り込みすぎたり、感情的になってミスをしてしまいがちなので、うちでは担当しない決まりなんです」

 

「大丈夫です」と食い下がる米岡ですが、部長から「感情移入すると冷静に校閲できませんよ」とだめを押されたうえに、藤岩(江口のりこ)から冷静に見落としを指摘され、担当交代を受け入れます。

 

そんな様子を見て、「好きな作家を担当しちゃだめって拷問じゃない?」と話す悦子に、藤岩は「冷静さを欠いてミスをすれば、結果、好きな作家に迷惑をかけることになる」と諭します。「でも、好きだからできることってあると思うけどな」とつぶやく悦子ですが、はたして実際は……?

 

地味にスゴイ! 校閲ガール【第3話】_01

 

客観性と集中力がいい校閲を生む

 

校閲者が個人的に好きな作家の作品を担当するかどうか――担当の割り振りなどのルールは、会社によってさまざまであり、ドラマのように一律に禁止しているということはありません。(ちなみに、ドラマ中では指摘事項が付箋で貼られていますが、会社によっては「付箋ははがれるから使わない」というルールを設けているところもあります)。

 

ただ、「冷静さを欠くとミスにつながる」と戒めているのは本当です。

 

そもそも校閲という仕事は、文字の海の中から間違いやそれにつながる可能性のある箇所を探す、集中力と根気を必要とする仕事です。大きい音で集中を妨げられたり、疲れて作業に集中できなかったりするとでは、校閲の精度は落ちてしまいます。

 

見落としを防ぐために、初校の校閲と再校の校閲は別の人が担当するという話が過去にありましたが、個人がそれぞれ持っている先入観も、校閲の質に大きく影響します。

 

「読む」のではなく「文字を見る」

 

人間の脳は、「文章を単語ごとに把握する」「知っている言葉は補完して読む」という性質があります。このために、多少間違っている文章でも意味が通じるように頭の中で自動的に補正して読むことができるのです。

 

少し前にネット上の記事で、「文字の順序が間違っているのになぜか読むことができてしまう文章」というものを見たことがある方もおられるのではないでしょうか。詳細は割愛しますが、これもその特性によるものです。

 

これはすぐれた能力ですが、校閲においては正すべき間違いを検知しづらくなるわけで、困った機能でもあります。これを踏まえて、校閲では「文章を読む」のではなく「文字を追う」ことを意識します。1文字1文字を区切るようにして見ていくのです。

 

第1話、藤岩が悦子に校閲を説明するシーンで、「(文章を)読むのではなく、1文字1文字見てください」という言葉がありましたが、これはそういう仕事の仕方を指しているのです。

 

校閲の仕事をしていると、「いろんな作品を読めていいですね」と言われることもあります。しかし、校閲においては普通の読書のように内容を「読んで」いるわけではないのです。「ゲラを読んでおもしろく感じたらその仕事は失敗」という言葉もあるほどです。

 

地味にスゴイ! 校閲ガール【第3話】_02

 

好きな気持ちと仕事への思い

 

悦子は四条先生から、作者ですら失念していた設定の矛盾への指摘を感謝され「まさに校閲のプロね」と評されますが、その指摘を入れたのは悦子ではなく藤岩でした。

 

藤岩は、実はデビュー作からずっと四条先生のファンだったのです。それでも、「校閲者としては、どの作家に対してもどの本に対しても公平な立場でいたい」からと、ファンであることをひた隠しにして、担当にならないように気を配ってきたのでした。

 

「見上げたプロ根性だなあ」と言う米岡のとなりで、「好きな作家を担当しちゃだめって拷問じゃない?」と藤岩の切なさを思う悦子の表情もまた切ないものです。

 

確かに、校閲者であっても、その作家のファンであればどうしても作品を「読んで」しまいがちになります。内容に入り込むと、藤岩のように矛盾を指摘したり、文章の読みづらさを発見したりすることはできるかもしれません。一方、誤字脱字については見つけることが難しくなる可能性は大いにあります。

 

こうした事情はありますが、実際には、好きな作家の作品を担当できる機会があれば、受けたいと思う校閲者が多いのではないでしょうか? もちろん冷静に、プロとして仕事できるという前提ですが。

 

指摘への配慮とこだわり

 

「18年前、本シリーズの前身となる『君は青い春の真ん中にいる』の3作目で、
『恵梨香はカナヅチで1メートルすら泳げない』という記述がありました。
当時中学生だった恵梨香が18年の時を経て泳げるようになったという設定なら問題ないのですが、念のため。」

 

四条先生の原稿に対して藤岩が指摘した内容です。自分の指摘を四条先生のように好意的に受け入れてもらえれば校閲者冥利につきますが、場合によっては「余計なお世話だ!」と怒る作家さんもおられるかもしれません。

 

第1話で、悦子は本郷大作先生(鹿賀丈史)の作品に「女子高生の口調が古くさくありえない」と指摘していました。幸いこのときも「おもしろい」と喜んでもらえましたが、実際には校閲者がこのような指摘を入れるかどうかの判断や、入れる場合の文言にはかなり気を遣います。

 

校閲は一方的にだめ出しをするのではありません。作者の思いを尊重し、よりよい作品になるように、セーフティネットとして「念のため」指摘をするのです。

 

藤岩の指摘にはそうした配慮がにじんでおり、さすがベテランと思わせるものでした。一方、編集者の貝塚(青木崇高)は相変わらず校閲の内容を確認せずに作家に渡しているのでしょうか? 少しヒヤヒヤしてしまいます……。

 

I love my job concept. Cup with hot coffee on grey table

 

好きだからできる! と言いたい仕事

 

藤岩が景凡社に入ったのは「四条先生の担当になれるかもというかすかな期待があったから」、米岡も「本が好きで出版社に入ったクチ」です。実際の校閲者も本が好きな人がとても多く、それだけに校閲という仕事で作品と向き合うことにはいろいろな思いがあるでしょう。

 

好きだからこそ担当しない姿勢を貫いてきた藤岩にも、好きだからこそできることがあると信じる悦子にも、視聴者は感情移入し、それぞれ思うところがあったのではないでしょうか。校閲だけではなく、いろいろな仕事に通じるところもあるため、ご自身の仕事に置き換えて考えられたと思います。

 

あくまでファッション誌編集者が目標の悦子ですが、校閲部屋に印刷会社の営業担当者が無神経に大声を出して入ってくるのに眉をひそめる悦子は、着実に立派な校閲者へのステップを歩んでいるように思えます。

 

また、いい意味で空気を読まずに突進する悦子によって、チームワークが築かれていき、校閲部メンバーに笑顔が生まれているのも毎回印象的です。次回も楽しみですね。

 

以上、仲介手数料が最大無料の不動産会社の校閲担当、高尾でした。

 

(高尾ありさ)

 

●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを ●ご存じですか? 不動産売買の仲介手数料はすべて割引!さらには無料になることを

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!