エージェントブログ
AGENT BLOG
公開日:2025年4月16日  穗坂 一也

高い生活利便性と豊かな自然環境を両立する「二子玉川」駅周辺の発展と不動産

こんにちは。不動産売買の仲介手数料が【割引・最大無料】のREDS、宅建士の穂坂一也(ほさか かずや)です。

今回は世田谷区の西端に位置する東急田園都市線・東急大井町線の「二子玉川」駅周辺の歴史と周辺環境について解説していきます。

二子玉川

(写真はイメージです)

二子玉側駅の周辺環境

二子玉川駅の西側には百貨店の「玉川高島屋」、駅の東側には複合施設「二子玉川ライズ」があり、高い生活の利便性を誇ります。

また、駅周辺には公園や緑地が多く、駅から少し離れると落ち着いた住環境の地域となっています。例年、秋には多摩川河川敷で世田谷区たまがわ花火大会も開催されています。

二子玉川の歴史と名前の由来

二子玉川の名前の由来は、多摩川を挟んでかつて存在した「二子村」(現在の川崎市高津区)と「玉川村」(現在の世田谷区)に由来しています。この二つの村の名前を組み合わせて「二子玉川」となったそうです。

二子玉川駅は、1907年に玉川電気鉄道(玉電)の玉川停留場として開業しました。この鉄道は、都心部の近代化と発展による大量の砂利需要増加に伴い、多摩川の砂利を都心に運ぶために建設されました。その後、次第に旅客輸送も行うようになり、「ジャリ電」とも呼ばれ、多摩川の砂利産業の最盛期を支えました。

その後、目黒蒲田電鉄(現在の東急電鉄)大井町線が二子玉川まで延伸、玉川停留場に隣接して大井町線の二子玉川駅が開業しました。玉川電気鉄道が東京横浜電鉄(現在の東急電鉄)に合併後、駅に近接する玉川第二遊園地(のちの二子玉川園)の改称・閉園などに伴い「よみうり遊園駅」、「二子玉川園駅」と改称、2000年8月に二子玉川駅に改称されました。

駅周辺地域の歴史

江戸時代、この地域は大山街道の宿場町として栄え、多摩川の「二子の渡し」付近には茶屋や宿屋が集まっていました。この渡し場は、瀬田(現在の二子玉川駅付近)と二子(現在の二子新地駅付近)を結ぶ重要な交通手段であり、行楽客や商人でにぎわっていたそうです。

明治時代に入ると玉川電気鉄道(玉電)が開通、次第に東京郊外の別荘地や住宅地、行楽地としての開発が進みました。この時期、二子玉川周辺には別荘や住宅が建設され、地域の景観が大きく変わりました。

大正時代には、関東大震災の復興計画の一環として、二子橋が架設され、この橋の建設により二子の渡しは廃止、地域の交通利便性がさらに向上しました。また、二子橋の中央には玉電の軌道が敷設され、1927年には玉川(現・二子玉川)と溝ノ口(現・溝の口)を結ぶ溝ノ口線が開業しました。

駅周辺では玉川停留場の南東側に1922年、玉川児童園(玉川第二遊園地)が開園。地域の行楽地として発展し、1939年には読売新聞社と提携し「よみうり遊園」として知られるようになりました。戦時中の1944年に休園しましたが戦後、跡地に「二子玉川園」が開園しました。この遊園地は地域の行楽地として再びにぎわいを見せましたが1985年に閉園。その後、敷地の一部は「ナムコ・ワンダーエッグ」や「いぬたま・ねこたま」などのテーマパークとして利用されていました。

また、駅の西側では昭和44(1969)年に日本初の郊外型デパートである玉川髙島屋ショッピングセンターが二子玉川駅西側に開業し、二子玉川は商業地としての発展を遂げました。このデパートの開業により、二子玉川は多くの人々がショッピングに訪れる場所となり、地域の商業活動が活発化しました。

二子玉川駅周辺の再開発

二子玉川は東京の西南部に位置し、多摩川と国分寺崖線に挟まれた地形で、東急田園都市線、大井町線、国道246号線といった交通の結節点となっています。このような交通の要衝にありながら、二子玉川駅には十分な交通広場もなく道路の整備状況も不十分でした。

また、駅西側には玉川高島屋などの商業施設が拠点を形成しているものの、東側では老朽化した木造建築物が多く、防災性の向上とともに地区の活性化が望まれていました。

二子玉川園の跡地は大規模な空閑地が有効利用されていない状況となっていました。こうした課題を解決するため、二子玉川東地区では、地元主導による市街地再開発事業によって、大規模未利用地を活用した土地の合理的な高度利用と都市機能の更新、駅周辺の商業および業務の活性化が図られました(世田谷区HPより)。

二子玉川東地区市街地再開発事業

2000年6月に『二子玉川東地区市街地再開発事業』の都市計画が決定され、2005年には「二子玉川ライズ」という名称が正式に決定しました。2011年には第1期事業が完了し、二子玉川ライズのショッピングセンターやタワー&レジデンス棟が竣工。二子玉川は商業地としての魅力がさらに高まり、多くの人々が訪れるエリアとなりました。

2015年には第2期事業が完了し、商業施設やフィットネスクラブ、シネマコンプレックスなどが新たにオープンし、地域の利便性が向上しました。

現在、二子玉川園の跡地は商業施設や住宅地が集まる新しい街へと変貌を遂げています。この再開発により、地域の不動産価値は大幅に上昇し、多くの人々が住みたい場所として注目を集めています。

周辺の地形

二子玉川駅の北側には多摩川にほぼ並行して国分寺崖線があります。国分寺崖線は、武蔵野台地の南端に位置する地形で、昔の多摩川の浸食によって形成された河岸段丘崖です。

この崖線は、国分寺市から世田谷区の二子玉川まで続いており、湧水が豊富で緑豊かな環境を提供しています。その反面で崖線による土地の高低差に伴う土砂災害リスク、多摩川が近いことによる水害リスクなどもあるため、行政により土砂災害ハザードマップ、洪水ハザードマップ等の情報提供がされています。

最後に

不動産流通システムREDSでは、お客様にざっくばらんにご要望をお聞かせいただきました上で、不動産の長所短所、メリット・デメリットのご説明とご提案をいたします。

多摩川や等々力溪谷など多くの自然が残り、閑静な住宅地が広がる地域『二子玉川』駅周辺エリアで住まいをお探しの方、住まいのご売却をご検討の方は、ぜひ不動産流通システムREDSにお問い合わせ、ご相談ください。

 

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

5

1

穗坂 一也
(宅建士・リフォームスタイリスト)

売りたい、買いたいのお手伝いをさせて頂きます。

5

1

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!