エージェントブログAGENT BLOG

最終更新日:2024年5月14日
公開日:2024年5月13日

世界の有名建築物で使われるレンガとタイルの歴史を解説。国内の開拓者「伊奈製陶」の今の社名は?

こんにちは、REDSリフォーム、宅建士の水谷純子です。皆さん、今回は「タイル・レンガにおける特性と建築、歴史」についてお話します。

東京駅

タイルとレンガの魅力

タイルとレンガは、その美しさと耐久性から、世界中の建築物に広く使用されています。これらの素材は、色、形状、サイズが豊富で、建築家やデザイナーに無限の可能性を提供します。

タイルの魅力

タイルは、その色彩の豊かさと独特の光沢感が魅力です。タイルは防水性が高く、清掃が容易なため、キッチンやバスルームなどの湿度が高い場所に最適です。また、タイルは耐久性があり、長期間にわたってその美しさを保つことができます。

レンガの魅力

レンガはその頑丈さと自然な風合いで人気があります。レンガは、その独特の質感と色合いが、建物に温かみと歴史的な雰囲気をもたらします。レンガは耐久性が高く、時間とともに風化することで魅力を増します。

タイルとレンガは、それぞれが持つ独特の特性と美しさにより、建築物に個性と魅力をもたらします。これらの素材を使用することで、建築家やデザイナーは、機能性と美学を兼ね備えた素晴らしい建築物を創り出すことができます。

タイルとレンガの歴史

タイルとレンガの建造物の歴史は非常に長く、多様な文化と時代を通じて発展してきました。

タイルの歴史

タイルの使用は非常に古く、紀元前4000年頃のメソポタミア文明で初めて使用されたとされています。その後、古代エジプト、古代ギリシャ、古代ローマなどでもタイルが使用されるようになりました。中世ヨーロッパでは、タイルが宗教建築や王宮などの壁や床に使用され、美しい装飾が施されました。

日本では、明治時代に洋風建築が多く建てられるようになり、内装も洋風化したことで装飾タイルなどが使われるようになり、大正11(1922)年に「タイル」という名称が統一され、それ以降、タイルは日本の建築において広く使用されるようになりました。

レンガの歴史

レンガはイスラム建築で使用された最も初期の建築材料のひとつであり、モスク、マドラサ、その他の公共建築物の建設に広く使用されたそうです。

タイルとレンガの融合

特に注目すべきは、タイルとレンガが組み合わさった建築物です。例えば、スペインのムデハル様式の建築物は、彩色タイルとレンガ、幾何学模様の壁画が最大の特徴で、イスラム建築の要素とヨーロッパの様式が組み込まれています。

以上のように、タイルとレンガの建造物の歴史は、様々な文化と時代を通じて発展してきました。これらの素材は、建築物の美しさと機能性を高め、その時代の社会や文化を反映する重要な要素となっています。

カサ・ビセンス

タイルを使用した国内の代表的建築物

日本には多くの美しいタイルを使用した代表的な建築物があります。

1.東京駅丸の内駅舎:大正3(1914)年に竣工したこの建物は、日本で最初の大規模なタイル建築物とされています。外壁は「赤煉瓦駅舎」として知られていますが、実際にはタイル張りです。この建物のタイルは、株式会社LIXILの前身の一つである株式会社INAXが担当しました。

2.帝国ホテル旧本館:フランク・ロイド・ライト設計のこの建物は、大谷石や黄色い煉瓦、装飾テラコッタなど温かみのある素材を多用し、近代日本を象徴する建築物となりました。外装タイルは「帝国ホテル煉瓦製作所」で造られたものが使われました。

3.東京中央郵便局:昭和8(1933)年に竣工したこの建物は、モダニズムの傑作と称され、白いタイルで覆われた姿が鮮烈な印象を与えました。この建物のタイルは、株式会社アカイタイルが製造しました。また、LIXILの技術も採用されています。

4.丸栄百貨店本館:昭和28(1953)年に名古屋市に竣工したこの建物は、百貨店建築として初めて日本建築学会賞(作品)を受賞しました。外壁には薄紫のタイルが張られ、西側の外壁には緑色を中心に色彩豊かなタイルを乱張りした抽象的なモザイク画が施されました。この建物のタイルは、伊奈製陶の「カラコンモザイク」タイルが用いられています。

5. ヨックモック青山本店:昭和53(1978)年に南青山に竣工したこの建物は、ブルーと白のタイルで仕上げられ、街並みにアクセントを付けるランドマークとなっています。この建物の象徴的なブルーのタイルは、伊奈製陶の「カラコンモザイク」タイルが用いられています。

歴史的建造物のタイル制作にかかわった伊奈製陶

上記の建築物の多くに伊奈製陶(後の株式会社INAX現在のLIXILグループ)が関わっているのにお気づきかと思います。その伊奈製陶について調べてみました。

伊奈製陶の歴史

伊奈製陶の歴史は、常滑焼の産地である愛知県知多郡常滑町において、明治20(1887)年頃から始まります。陶工の伊奈初之丞が陶管の製造を開始し、大正10(1921)年、伊奈初之丞は大倉陶園創業者である大倉和親の支援を受けて匿名組合伊奈製陶所を創業しました。ここで、陶管(土管)やタイルなどの建設用陶器の製造が始まりました。

3年後には伊奈初之丞の長男である伊奈長三郎が法人化を行い、森村グループのタイルメーカーとして伊奈製陶株式会社が設立されました。伊奈長三郎は常務に就任し、以後も伊奈家が経営に関わり昭和20(1945)年には衛生陶器の製造を開始し、同じ森村グループの東洋陶器株式会社(後のTOTO株式会社)とライバル関係になりました。

伊奈製陶は、その長い歴史と豊富な経験を活かし、日本のタイル製造業界をリードしてきました。その精神は現在のLIXILグループにも引き継がれ、今日でも高品質なタイルを製造し続けています。

INAXライブミュージアム

伊奈製陶からINAXへと至るものづくりの歴史を展示、伊奈製陶の創業者とその後継者たちがどのようにして伊奈製陶を設立し、その後どのようにしてINAXへと発展させてきたのかを理解できる施設「INAXライブミュージアム」があります。

INAXライブミュージアムは同社の100年以上にわたる歴史とその製品を展示しています。創業者である伊奈初之丞とその息子、伊奈長太郎の創意工夫を通じて、伊奈製陶からINAXへと至るものづくりの歴史を学ぶことができます。

【施設情報】
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:水曜日(祝日の場合は開館)、年末年始
チケット:大人700円、高・大学生500円、小・中学生250円、シニア(70歳以上)600円

【展示と体験】
●窯のある広場・資料館:1921年建造の土管工場を保存、公開する展示館で、国登録有形文化財・近代化産業遺産となっています。
●世界のタイル博物館:世界各地から集められたタイルの展示があります。
●陶楽工房:タイル絵付けやモザイクアートなどの体験ができます。
●建築陶器のはじまり館:大正から昭和初期の建物の外壁を飾ったタイルやテラコッタを見ることができます。
●土・どろんこ館:光るどろだんごづくりや土のパステルづくりなどの体験が楽しめます。
●陶楽工房:モザイクアートやタイル絵付け体験教室が実施されています。

私もぜひ機会があれば訪れてみたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

水谷 純子

お家のお悩み事REDSにお任せください。

カテゴリー:

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!