不動産のリアルREALITY OF REAL ESTATE

  • 公開日:2023年3月30日

隣地から越境した枝は切除OKに? 2023年4月施行の改正民法を専門家が解説

今年2023年4月1日は、2021年に改正された民法の施行日です。不動産に関係する法律の中には「明治以降の大改正」といわれるほど大きな改正がありました。主なものに共有制度の改正、財産管理制度の改正、相隣関係の改正などがあります。

 

これらのうち、相隣関係の改正のメイン論点の1つ、「新しい枝の切除に関するルール(民法第233条)」について解説します。

 

庭木の剪定

(写真はイメージです)

 

改正【前】は隣地から伸びてきた木を切るなら裁判

 

いきなりですが、みなさんに〇×クイズを出します。

 

Q:土地の所有者は、隣地から木の枝が境界線を越えて伸びてきたとき、自らこれを切ることができる。○か×か?
 
A:×(できない)

 

「え? なんで?」と思われた方もいるのではないでしょうか。まず、改正前の条文を見てみましょう。

 

■旧法条文(竹木の枝の切除および根の切り取り)
第233条 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。

 

2 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。

 

改正前の民法では、土地の所有者は木の所有者に枝を切らせることはできますが、木の枝を自ら切ることは認められていませんでした。

 

これは、越境した枝を切ることは、木に物理的な変更を加えることになり、場合によっては木の価値にも影響を与えるため、木の所有者が枝を切ることが合理的であり、かつ、適切であると考えられたからです。

 

一方、2項にあるように、隣地から木の「根」が境界を越えて伸びてきた場合は、自ら切ることができます。

 

通常であれば、「枝が越境しているから切ってくれ」と頼めば、隣地の所有者は「ごめん、ごめん」とばかりに枝を切ってくれておしまいです。

 

しかし、そうでない場合もあります。伸びてきた枝によって迷惑を被っているのに何もしてくれないなら自ら木の枝を切るしかありません。そのためには、裁判所に訴えてお墨付きを得た上で、執行官による立ち合いのもと、枝を切る必要があります(強制執行)。

 

これは手続きが煩雑で費用もかかります。また、隣地が共有となっている場合、改正前の民法では、共有者全員に対して強制執行を申し立てる必要がありました。隣地の所有者がわからない場合については、改正前の民法では触れられておらず、土地の所有者に不公平なケースが生じていました。

 

このため、隣地からの枝問題は「隣から根っこが伸びてきたら勝手に切ってOK。だけど、枝が伸びてきたら勝手に切っちゃダメ。切る場合は裁判が必要」というふうに理解されてきたのです。

 

改正【後】はルールのもとで切除が可能に

 

改正後の条文を見てみましょう。

 

■改正法(竹木の枝の切除および根の切り取り)
第233条 土地の所有者は、隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。

 

2 前項の場合において、竹木が数人の共有に属するときは、各共有者は、その枝を切り取ることができる。

 

3 第1項の場合において、次に掲げるときは、土地の所有者は、その枝を切り取ることができる。

 

(1)竹木の所有者に枝を切除するよう催告したにも関わらず、竹木の所有者が相当の期間内に切除しないとき。
(2)竹木の所有者を知ることができず、又はその所在を知ることができないとき。
(3)急迫の事情があるとき。

 

4 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。

 

改正後でも、改正前と同様に、原則として自ら枝を切ることはできません(所有者に切らせることは可能)。しかしながら、2項によって共有の場合の取り扱いが新たに定められました。また、3項で、例外的に(1)(2)(3)の場合は、自ら枝を切ることが認められることになりました。

 

2項(共有の場合の取り扱い)ですが、法改正により、隣地の木の枝が越境している場合に、隣地が共有のときは、各共有者は単独でその枝を切ることができることになりました。改正前は共有者全員に対して強制執行を申し立てる必要がありましたが、改正によって共有者の1人に対して行えば済むことになり、手続きが軽くなっています。

 

次に、3項(例外的に自ら枝を切ってOKなケース)についてです。3項(1)は、隣地の所有者に枝を切ってくれるよう頼んだにもかかわらず、一定の期間がたっても枝を切ってくれない場合は、裁判を経ずに自ら木を切っていいことになりました。

 

ただし、隣地が共有になっている場合は、共有者全員に催告する必要がある点に注意が必要です。また、相続登記が未登記で相続人が複数いるような場合も手続きは面倒です。また、催告後の「相当の期間」はおおむね2週間ほどが目安とされています。

 

3項(2)は、隣地の所有者が誰かわからない場合、あるいは、誰かわかっても、どこにいるかがわからない場合は、自ら枝を切っていいことになりました。ただし、所有者が不明か否か、所在が不明か否かの確認は、ただ電話する程度の確認では不十分で、登記簿謄本による確認や役所での確認などが求められます。

 

最後の3項(3)の「急迫の事情」とは、枝を切らなければ火事になってしまう場合や、建物修繕工事を実施するためには枝を切らなければ工事ができない場合などです。

 

まとめ

 

以上が改正民法のうち、枝の切除に関するルールの変更点になります。

 

改正によって、越境された側は枝を切りやすくなりました。しかしながら、自ら枝を切ってしまうのはあくまで最終手段であり、まずは隣地の所有者に枝を切ってもらうのが原則です。これは、改正前も改正後も民法に規定されるとおりになります。

 

安直に枝を切ってしまうと、場合によっては、隣地の所有者とトラブルになり、損害賠償請求をされてしまうことさえ考えられます。隣地の所有者に枝を切ってもらえず、自ら切る場合であっても、相手方の承諾を得てから切るなどの配慮が必要でしょう。

 

また、隣地の所有者が木を切ってくれた場合は、費用負担の問題はありませんが、自ら木を切った場合に、その要した費用をどちらが負担するのかが問題になります。費用負担については、民法に規定がありません。ですが、一般的には隣地の所有者が負担すべきと考えられます。

 

ただ、隣人が費用を出してくれるような人なら、枝を切るよう依頼したときに素直に切ってくれているはずですから、負担してもらえる可能性は低いかもしれません。

 

 

後藤武
不動産鑑定士。宅建士。大手不動産鑑定会社で10年間、不動産鑑定評価を行い、事業会社の不動産部で10年ほど不動産売買、管理、仲介の実務を行う。現在は、自営にて不動産管理業を営む。

 

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!