こんにちは。
REDS宅建士の山澤壮史(やまざわ そうじ)です。
ネットを見ていたら「ニコン一眼レフカメラの開発中止」という記事がでていました。
私は特別カメラに思い入れがあるわけではないのですが、私たちが子供もころは遠足
や修学旅行にはカメラを持っていきました。
私たちのころはオートフォーカスが出始めました。
その後、使い切りカメラが出てくるのですが・・・・
とにかく、カメラがどんどん手軽になっていきました。
日本人にとってカメラはやはり特別なものでした。
フィルムカメラの時代は遠足や旅行にいくと現像に出して、数日かかって上がって
くるとみんなで集まってみるなんていう懐かしい時代でした。学校に張り出されて
販売されていて、封筒に写真番号とお金を入れて提出してませんでしたか??
きっと今はそんなことはないんでしょう。
今はスマホで撮ってすぐメールで送る時代です。
高級品であり、日本の技術の代表格であり、憧れの品でもありました。
それが証拠に日本の家電量販店は●●カメラという店舗が多いですよね。
ヨドバシ、ビックなどカメラがつくお店はたくさん。
nikon,canonなど日本を代表するカメラメーカーがカメラを作らなくなるのも時代
でしょうか・・・