皆様こんにちは。
住宅ローンの審査において、キャッシング利用「枠」が影響する事をご存知でしょうか?
今回のブログでお伝えしたいポイントは、「枠」です。つまり、キャッシングの利用自体をしていないのに、住宅ローンの審査に影響して参ります。
その、キャッシング枠について、知らず知らず設定している内容としては、「クレジットカードやキャッシュカード」になります。
よく、街で「年会費無料!クレジットカードをお作りいただくと、ポイントが~倍!」などの広告があり、お得感がありますから、作成される方も多くいらっしゃるかと思います。
作成いただく際に、「キャッシング枠」の設定があります。そのキャッシング枠を0円にするのか~万円にするのか、ご登録いただくのですが、ここで登録したキャッシング枠が存在するだけで、その後の、住宅ローンの審査に影響します。
影響する金額がどれくらいになるのか?ここについては、ご勤務先、年収、勤続年数など、他の審査の要素も総合的に影響するため、具体的にはお伝え出来ませんが、ある大手銀行のご担当者様にヒアリングした所、そのキャッシング利用枠の金額より、約1.3倍~2.0倍と伺っております。
ご参考例として、保有されているクレジットカードAのキャッシング枠20万円、Bのキャッシング枠30万円あったとして、合計50万円だったとします。
上記のお話から、約1.3倍~2.0倍を当てはめると、住宅ローンの審査に影響する金額は、【65万円~100万円】になります。
せっかく住宅ローンに関わる審査において、その他の審査が問題ないのに、キャッシング枠が多く存在することにより、住宅ローンの審査結果金額が申込金額より減額となってしまった…これは、勿体ないと思います。
現在、お住まいのご購入をお考えの方は、今保有しているクレジットカードやキャッシュカードなどを整理し、キャッシング枠があるかどうか、必要でなければ、キャッシング枠を0円とする事をおすすめします。
住宅ローンの審査結果は総合的な判断となりますので、キャッシング枠があったとしても、審査の結果、問題なく申込満額回答となる場合も、もちろんあります。
しかし、影響をする事は確かなので、ご参考にしていただけますと幸いです。
ご一読ありがとうございます。
不動産売買に関わるご相談は、REDS【北村】までお気軽にお申し付けください。よろしくお願いします。
=========
NHKのドラマ『正直不動産』には、
REDSの代表 深谷が不動産考証に関わり、
REDSのエージェントが取材協力をしています。
=========