いつもお世話になっております。
仲介手数料最大無料の不動産流通システムの井上です。
本日は不動産の相場の調べ方についてお話ししたいと思います。
ご売却を検討する際や購入する際など不動産の相場をお調べになった経験があるかと思います。
ただ、調べる際にどのように情報を入手するのかがポイントになるかと思います。
私たち不動産仲介業者はレインズ(不動産流通機構)へアクセスし、成約事例や現状売り出しをしている物件の情報を引き出し、実勢価格や相場を確認します。
※もちろんレインズだけではありますせんが。
ただこのレインズと言われるものが不動産業者しか基本的にアクセスできないものでございますので一般の方がアクセスをして、私たち同様に成約事例などの情報を取り出すことはできません。
ではどのようにすれば一般の方が情報を収集することができるのか。
現状販売されている物件については基本的にインターネットに掲載されておりますのでスーモやアットホームなどを見ればお分かりいただけるかと思います。
問題は成約価格になるのではないでしょうか。
個人的におススメなのが、【土地総合情報システム】でございます。
下記がURLでございます。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
【土地総合システム】は不動産を購入したがアンケートに回答したデータを収集しております。
もちろん、すべての方がアンケートに回答されているわけではございませんのでデータの量としては少ないのかなという印象です。
しかしながら国土交通省による公的機関が収集したデータになりますのでどれくらいの価格で成約したのかを簡単に調べることができます。
もう一つ調べる方法がございます。
それが【レインズマーケットインフォメーション】です。
下記がURLになります。
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
先ほどお話ししましたレインズ(不動産流通機構)が運営するサイトになります。
土地総合システムは購入者様のアンケートによる情報の収集になりますが。取引に関わった不動産会社による販売価格や成約価格がおおよそわかるものとなっております。
個人的には情報の件数も多くグラフと成約事例が一覧で見ることができ、活用しやすいものであるのかなと思います。
ただし、より詳細の内容については不動産会社しか閲覧にできないレインズでしか確認ができません。
ご参考になれば幸いでございます。
以上でございます。
不動産の【ご購入】、【ご売却】はぜひ不動産流通システムの井上までお問い合わせください。
弊社、不動産流通システムでは仲介手数料を最大無料、もしくは割引にてご対応させていただきます。
何なりとお申し付けください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。