皆様こんにちは。
仲介手数料最大無料【REDS】不動産流通システムの渋谷です。
今回はハウスメーカー・工務店等を選ぶのに何を基準に選べば良いか、ご参考程度にお話をさせていただきます。
【ハウスメーカー・工務店を選ぶ基準】
①価格(予算内におさまるかどうか?)
②希望間取りが作れる技術があるかどうか?
③外観や内装の雰囲気が希望に合致しているかどうか?
④建築する立地に耐久性が見合っているかどうか?(構造)
上記①~④などを基準にWebサイトで検索し、住宅展示場を訪問し、見積もりを算出していただき、2~3社位に絞っていくと思います。しかし、最終的に1社に絞る時に、何を基準に選べばよいかわからなくなることもあると思います。
【最終的に1社に絞り込み際のご検討材料】
《他の方の建築中現場の施工中管理状況の確認が重要です。》
完成した他の方の現場は、内見させていただけると思いますが、建築中の現場を見せていただけることはあまりないと思います。
朝・昼・晩に施工中の現場を道路から、職人さんの邪魔にならないように見てみましょう。
【良い施工業者を見極めるために確認するポイント】
①施工現場を綺麗にしているかどうか?現場を仮の柵で囲っているかどうか?
②道路に警備員がいない状況で材木を置いていたり、道路に車を停めていないか?
③職人さんのお昼休憩中等に敷地内や道路でタバコを吸っていたり騒いでいたりしていないかどうか?
①~③は確認していただくと建築会社によっての格差がわかると思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。