ブログをご覧になっていただきありがとうございました。
仲介手数料最大無料の不動産流通システムの金森です。
不動産のお取引にお土地でのご契約がございます。
売主様には、改めて測量図の作成をお願いすることがございます。
その際に大事になるのが、境界石の有無です。
皆様は境界石の確認をしたことがございますでしょうか?
四角石に+が刻まれているものやアルミのプレートに+が刻まれている
ものなどございます。
簡単に見つかる場所にあれば良いのですが、お隣の敷地にあったり、
深い場所にあったりとなかなか見つからないことがあります。
もし、見つからなければ新しい境界石を設置しなければなりません。
また、境界を確認をしているとお隣からの越境物を発見することも
あります。
屋根の一部やブロック塀などが越境されていることがあります。
その場合は、お隣と合意のうえ、お互いに建替えの際に越境部分を
解消する旨の書類を交わすこととなります。
測量図作成・境界石の設置や越境の書類の取り交わしなどは、土地家屋
調査士の方が行います。
測量等の期間は2ヶ月~3ヶ月掛かる場合がございますので、ご売却資金
が必要な方は、そのあたりの期間も頭に入れて資金繰りをしなければなりま
せん。