いつもお世話になっております。
仲介手数料最大無料の不動産流通システムの井上です。
本日は購入をご検討される方へ向けてのお話しになります。
不動産の購入をご検討されている方、または以前ご購入を経験されたことがある方であれば一度は聞いたことがあるとは思いますが今回のテーマは「番手」でございます。
「番手」とは簡単に説明すると購入希望の物件に対しての交渉権になり必ず優先されるものではございません。
例えば、一つの物件に対して購入を検討されている方が2組いらっしゃるとします。
それぞれの方が購入申し込み書を売主様に提出するのですが、その際のに購入希望の書面が重なった際に、先に書面をご提出した方を1番手、そのあと方は2番手となります。
ただ、先に購入申し込み書を提出したからと言って、必ず優先されるわけではございません。
条件によっては2番手の方が優先されるなんて話はよくあることです。
では優先されるポイントはどこになるのか。
①価格
売主様が販売されている物件価格に対してお値引きしているのかしていないのか。
もちろん販売価格に対し、満額でのお申込みであれば、売主様からすれば優先される部分だと思います。
②資金繰り
買主様がどのような資金繰りで購入するのかでございます。
住宅ローンを利用せずに現金購入であれば問題はございませんが、住宅ローンをご利用される方がほとんどでございます。
お金を借りれるかどうかの審査をあらかじめ金融機関にて審査をし、事前審査にて承認の回答を得なければなりません。
資金が準備できていない中での契約はトラブルの元になります。
しっかりと事前に融資の確認を取ったうえで、初めて売主様に意思表示と交渉が可能となります。
③契約日
売主様によっては契約日を優先されるケースもあります。
私も経験上何度かありますが3番手の方までいらっしゃる状況の中、即日契約をして頂き、ご購入して頂いたこともございます。
大まかな部分としては以上となります。
もちろんその他にもいろいろな条件や優先されるポイントがあります。
一番手で最初に申し込みを入れたから大丈夫なんてことはありません。
もちろんご検討いただく時間が必要かと思いますが、本当に欲しい物件があるときはつかみ取っていくことも必要なのではないかと思います。
今週は以上となります。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。