昨年9月末に緊急事態宣言が解除になり、しばらく治まったかに見えた新型コロナの感染。
徐々に通常を取り戻しクリスマス~年末年始と これまで自粛していた反動とも思えるほど、街には人が増えておりました。
毎日、移動に使っているJRの駅にも 大きなスーツケースを転がしながら行く人も多くみられ
あたかも コロナ禍は過去の物・・・緊張感が薄れた様に見えたのですが
決してゼロになっていたわけではなく、毎日何人かの感染者が報告されていた訳で、
この調子で油断しきっていると、冬休みが明けたあたりで、また再燃するかもしれないぞ。そう危惧していましたが・・・案の定。
年明けから、感染者数が急増
本日、1月21日(金)
東京都のコロナ感染者数が、9000人を超えてしまいました。
過去のデータを見ると、これまでのピークが昨年夏で、一日5000人台だったのが
年明けてひと月もしない内に、記録更新しているという予想を上回る事態です。
今日から全国16都道府県で、蔓延防止等重点措置が布かれましたが、近々に緊急事態宣言もあり得ますね。
とにかく、気をゆるめず、窮屈ではありますが、もうしばらく感染対策に気を付けなければです。
という訳で、コロナ自粛でこの年末年始は、家族でお出かけも出来ませんでしたが
先週の休日、自宅から車で10分ほどにある、「小田原フラワーパーク」という植物園にふらりと行ってまいりました。
平日の真冬と言う事もあり(コロナ禍でもありますし)、来園者はごくわずか。
季節的にも まだ花が咲いている訳でもないので 軽く散歩でもして帰ろうと思ったのですが
梅園に、ちらほらと赤い花が見えました。
早咲きの「八重寒紅」と言う品種の梅だそうです。鮮やかなショッキングピンクが綺麗でした。
この梅園、1月下旬から3月頃まで見ごろを迎えるそうです。