皆様こんにちは。
仲介手数料最大無料【REDS】不動産流通システムの渋谷です。
今回は防犯機能が高いと言われているディンプルキーを紛失した場合、解錠できるのか、開錠しなければいけないのか調査しました。
◆解錠:鍵を壊さずに、鍵を開けること
◆開錠:鍵の破壊を含め、あらゆる手段を講じて鍵を開ける方法
ディンプルキーは、シリンダー錠の中で一番防犯性に優れています。複雑な構造で鍵の複製も難しく、ピッキングされにくい鍵になっています。ディンプルキーの鍵穴は縦型で、キーの表面には大きさの異なるくぼみが付いている形です。ピッキング対策はもちろん、こじ開けなどで使われるドリルにも対応している商品もあります。
私と20年以上お付き合いのある鍵屋さんにお会いする機会がありましたので、ディンプルキーを紛失した場合、解錠できるのか、開錠しなければいけないのか?ご質問したところ、基本的には開錠しないといけないケースが多いとのことです。開錠すると費用が1万円前後、鍵のシリンダー交換に1万円前後、ディンプルキーに3万円前後、合計5万円位の費用がかかってくるとのことです。
鍵を紛失しないように心掛けておかないといけないと、改めて考えさせられました。
弊社はリフォーム部門もあり、鍵交換を始めとするリフォーム工事も受け賜わっておりますので、お気軽にご相談ください。
最後まで、ご拝読いただきありがとうございました。