みなさんこんにちは。
仲介手数料が最大無料、お得で安心の不動産取引をご提供しております、不動産流通システム<REDS>の酒井です。
昨晩仕事を終えて帰宅し、晩酌をしながら寛いでいたら、建物の揺れを感じました。
地震大国日本、しかも交通量の多い道路沿いに住んでいる身としては、「またいつものか」と余裕な姿勢でいたのですが・・・
「鳴り響くスマホの地震速報!」
「机の上をすべるロックグラス(ウイスキー入り)!」
「ここぞとばかりに吠える愛犬(ミニチュアダックス)!」
次第に揺れが大きくなり、「3.11の再来か!?」と焦りましたが、すぐに収束。
おかげさまで何らの被害はなく、無事に乗り切ることができました。
落ち着いてからネットで情報を見てみれば、地理的にはまさに「首都直下地震」ですが、幸いにも大きな人的被害は出ていないようです。
(日暮里・舎人ライナーが脱線したというのには驚きましたが・・・)
震度は「5強」で、東京23区で震度5強を観測するのは2011年の東日本大震災以来です。
さらに、気象庁によれば、今後1週間は同規模の地震に注意が必要とのことです。
南海トラフ地震をはじめ、将来的にはより大きな地震が予測されています。
今回の地震は、いつ来るかわからない地震に対しての備えの重要性を、あらためて実感させてくれました。
私にとっては、気を引き締める良い機会だったと感じています。
家具や家電の転倒防止、非常時の資材や備蓄、避難経路の確認など、早急に見直しておきたいと思います。