皆様、こんにちは。
ありがたいことに先日、銀行から感謝状をいただきました。
身の引き締まる思いとなりますが、これからも
少しでも皆様のお役に立てるよう、日々勉強に励んで参りたいと思います。
なお、住宅金融支援機構の民間住宅ローン実施調査によると、
住宅ローン利用者の約4割~5割の方が住宅ローンの商品特性や
金利リスクへの理解度について不安を抱いているそうです。
<よくあるご質問>
■変動と固定、どちらが良いのか。
■実際に、どの金融機関が有利なのか。
■金利が違うと、具体的にどのくらい総支払額に差が出るのか。
■将来的に金利が高騰した場合、どのくらいのリスクを負うのか。また、その対処策はあるのか。
■金融商品を選ぶ時、金利のみを重視して選んでも良いものか。
■変動金利はどのくらいの頻度で変動するものなのか。また変動するタイミングや根拠は何なのか。
当社では経験豊富なエージェントが数多く在籍しておりますので、
例えば上記のような、各お客様のご不安・ご質問に対して、
都度、個別に回答させていただいております。
その他、何か些細な事でもご不明な点があれば、
なんでもお気軽にREDSの各エージェント迄、ご相談ください。