本日、東京で初の600人越えの発表がありました。
政府は勝負の3週間と言っているが・・・
今年の2月3日に横浜港に到着したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」
の乗客を検査した結果、コロナウィルスが確認されました。
こんなニュースから始まったような気がします。
最初は、何だコロナって、そんな感じでいました。
ところが、感染者の増加によってテレビは連日のコロナ関連の話ばかり。
季節が暖かくなり、球春到来とおもいきや高校野球(選抜の中止)、プロ野球延期
緊急事態宣言など、今までに経験したことがない事態になってしまいました。
その後、暖かくなった事と自粛の成果もあり感染者数も少なくなってきました。
ただ、当初から秋から冬にかけて第2波、3波が来ると言われていました。
予想通り、ここにきて感染者数(重症者)が増加しています。
そんな中でも何故かGO TOトラベルが継続されています。
確かに経済も回さなければいけないというのはわかるけど
ソーシャルディスタンスが叫ばれる中で、何故人が集まる政策を
国は進めているのでしょうか?
先日、お世話になっている内科の先生のところに行きました。
コロナの影響で患者さんもかなり減っていると仰っていました。
そんな中、先生は看護師さんはじめ医療スタッフへ一人あたり5万円
支給したそうです。(頑張ってますね)
ただ、このような経営者は珍しいく、個人経営のお店(特に飲食店)
は本当に厳しく深刻だと思います。特に12月は1年で最も稼げる時期ですから。
日本政府は何故、様子見なんでしょうか?
イギリスではワクチン接種が始まりました、そのうち日本でも接種が始まり
何とかなるなんて思っている感じもします。
これから、気温もどんどん下がり感染者も増えてきます。
国はきちんと方向性を示すべきです。