皆様、こんにちは。
不動産取引のお話となりますが、
本日は一般的に、物件を契約してから引渡しまで
どのくらいの日数が掛かるかについて、お話させていただきたいと思います。
お引渡しまでの期間ついては同一ではなく、
購入される「物件の種別」により変わるのが、一般的です。
<一般的な引渡しまでの期間>
・新築戸建の完成物件・・・一か月以内
・新築戸建の未完成物件・・・建物完成後、すみやかに。
・中古戸建OR中古マンションで売主が業者・・・一か月~一か月半以内
・中古戸建(空室)で売主が個人・・・二か月以内
・中古戸建(居住中)で売主が個人・・・三カ月以内
売主が業者の場合には、
引渡しまでの日数が一か月くらいと、短いことが一般的です。
期間について売主業者と交渉により長引かせようとしても、
物件を保有する事で固定資産税や金利等のコストが掛かるのを嫌がるため
早めに回収をして次の融資を受けたいため
なかなか受け付けてもらえない事も多くなります。
一方で、売主が一般の個人の方の場合には、
二か月~三カ月くらいと長めに設定される事も多くなります。
これは売主様の退去準備や残置物の撤去等に時間が掛かるためです。
賃貸の更新や新生活の準備などで入居したい時期が決まっている方は、
上記を参考に、逆算して家探しを行っていただけると幸いです。