弊社の横浜営業所より 少しだけ横浜ベイブリッジが見える事を知った
REDSの手塚です。
横浜営業所が開所して1週間
何があったら便利かな、他に必要そうな事務備品は無いかなと思い
横浜駅界隈のお店に行ってきました。
欲しいものは沢山ありましたが、
それが今本当に必要なのか、その金額の物が必要なのか
など色々考えて電化製品を見ておりました。
途中で妻と夕食の話になり、
海を見ながら夕食をしたい という事で横浜ベイクォーターへ向かったところ
船に乗りたいとなったので、
シーバスでベイクォーター⇒山下公園へ向かう船にのりました。
天気は良くありませんでしたが、横浜港から眺める
みなとみらいのマンションやビル群
陸地では見れない景色を堪能し約20分で山下公園へ
山下公園には
他にも船があり 色々なナイトクルーズがやっていました。
どこかで夕食をする予定でしたので、
飲み放題・食べ放題 クルーズ ライブショー
3つでこの値段ならと 自分なりに納得し
『 横浜港納涼船サマーナイトクルーズ2020』に乗るかと
勢いでクルーズ船に乗る事に
まぁ船上のビアガーデンにライブ付きって感じでしたので
あまり期待しておりませんでしたが、
ベイブリッジの下を抜けたところで少し興奮してきました。
本牧埠頭 大黒埠頭を見ながら、本来は鶴見つばさ橋を抜けるルートでしたが
天候不良の為 ベイブリッジを抜けたあたりでUターン
その時の1枚
ベイブリッジに隠れて
インターコンチネンタルホテルは映りませんでしたが
ベイブリッジ ランドマークタワー 観覧車
馬車道駅に出来た ザ・タワー横浜北仲を同画面に映す事が出来ました。
全部雑談ですが 少し雑談
本当の話かどうかは知りませんが、道路から見ると横浜ベイブリッジはH
鶴見つばさ橋はAの様な形
東京方面から逆さに見るとYH
横浜になるとかならないとか...
本題に戻して
最近は山から見た景色が好きでしたが、
海からの夜景も良いですね。
Uターン後の残り時間は横浜港内をクルーズ
シーバスで一度見ている夜景ですので、特に興奮する事も無く
無事定時に山下公園に到着
山から陸から海からじゃありませんが、
見かたを変えると色々なものが見えてきます。
1つの考え方にとらわれず、色々な事が考えられる人間にならないと
と少しだけ思いました。
お買い物に関しては結局
これと言うものも無く何も買いませんでした。
リフォームもはじめましたので、ご購入の際リフォームの見積もりをお出しする事も可能です。