皆様、こんにちは。
常に「謙虚」「笑顔」「真心」を忘れない村上(むらかみ)です。
緊急事態宣言が延長され、本格的に色々な意味で良くない状況になってきました。
賛否両論ございますが・・・、
そろそろ割り切って経済活動等を再開しないと、本当に日本国として危ぶまれてくるのではないでしょうか。
重篤な患者様だけ病院に入院させるということにしないと医療崩壊もおこります。
もちろん、他人様にうつしてはいけませんし、うつされたりしてもいけませんので、それぞれの予防やリスクヘッジすることは、かなり大事なことだと思います。
また、その予防については、やはり『手洗い』ですが、巷ではハンドソープの売り切れが続出しています。
我が家もそうです。
そろそろ無くなるかなーと思い、ドラックストアやホームセンターに行ってみたところ、全滅でした((+_+))
そこで、日頃より疑問だった「ハンドソープとボディーソープ」の違いを私なりに調べてみました。
ハンドソープは汚れと殺菌を目的としているので、成分が強めになっています。
そして「イソプロピルメチルフェノール」が成分として含有されています。
それでは、普通のボディーソープはこの「イソプロピルメチルフェノール」が含有されていないようです。
ですので、殺菌の効果は無いと思われます。
ただし、薬用ボディーソープに関しては「イソプロピルメチルフェノール」が含有されております。
ですので、薬用ボディーソープであれば、ハンドソープの代用が可能かと思われます。
もちろん私は素人ですので、代用される方自己責任でお願いしたいと思います m(__)m
そしてリスクヘッジについては
弊社では日頃よりテレワーク(在宅勤務)をしておりますので、今回のコロナ禍で仕事上において大きな変化は有りません。
ですので、急なお客様からのお問い合わせも社内で混乱することなく対応することが可能です。
もちろん直行直帰も許されておりますので、満員電車も避けることが可能です。
皆様の意識がとても大事だと思いますが、少しずつ少しずつ経済を回す事も考えていかないとならないのではないでしょうか。
【REDS】では、村上よりも更に優秀なエージェントを揃えてお待ちしております。
そのうえ、お好きなエージェントがご指名いただけます。
エージェントの評価は↓のお客様の声をご覧ください。
【弊社HP(VOICE|お客様の声):https://www.reds.co.jp/voice/】
皆様からのお問合せを心よりお待ちしております。