エージェントブログ
AGENT BLOG
公開日:2025年6月26日  金谷 昭夫

住宅ローンが払えない……。任意売却と競売、それぞれのメリットとデメリット

REDSエージェント、宅建士・宅建マイスターの金谷です。

住宅ローンの返済が困難になったとき、債務者(ローンの借主)が取るべき選択肢のひとつに「任意売却」と「競売」があります。これらはともに、不動産を売却することで借金を整理する方法ですが、その手続きや結果には大きな違いがあります。

ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリット、手続きの流れなどを詳しく解説します。

任意売却と競売

(写真はイメージです)

任意売却とは

任意売却(にんいばいきゃく)とは、住宅ローンを返済できなくなった際に、債権者(金融機関など)と協議し、債務者の同意のもとで不動産を市場で売却する手続きです。

通常、不動産を売却するには、ローンを完済し、抵当権を抹消する必要があります。しかし、任意売却では、債権者の同意を得たうえで、ローン残債が残った状態でも抵当権を外し、売却することが可能となります。

任意売却のメリット

任意売却の主なメリットを3つ挙げます。

1.市場価格に近い金額で売却できる

任意売却は、通常の不動産売買と同様に市場で販売されるため、競売に比べて高い価格で売却できる可能性が高くなります。これにより、売却後に残るローンの残債を少しでも少なくすることができます。

2.プライバシーが守られる

任意売却は通常の売却と同じ扱いになるため、近所の人や職場に住宅ローンの延滞や差し押さえの事実が知られにくいという特徴があります。競売では、裁判所の公告やインターネットで情報が公開されるため、この点は大きな違いです。

3.柔軟に対応ができる可能性が残る

引越し時期や生活再建の相談に対しても柔軟に対応してもらえることもあり、債務者にとって心理的・実務的な負担が軽くなります。競売では落札後すぐに立ち退きを求められる可能性があるため、これは大きなメリットです。

任意売却のデメリット

一方で任意売却にはデメリットもあります。主なものを3つ挙げます。

1.債権者(金融機関など)の同意が必要

任意売却を成立させるには、住宅ローンを貸している金融機関や、その他の抵当権者の「全員の同意」が必要です。1つでも同意が得られなければ、売却できません。

特に以下のような場合は注意が必要です。

  • 複数の債権者がいる(銀行と保証会社、税務署など)
  • 差し押さえや仮差し押さえが入っている
  • 税金の滞納で行政差し押さえがある

こうした場合、各機関と丁寧に交渉する必要があり、調整が難航することがあります。

2.時間制限がある

任意売却を進められるのは、競売の手続きがある程度進む前までの「限られた期間」です。競売開始決定通知が届いてからでも任意売却を試みることはできますが、入札日が近づいている場合は非常に時間がシビアになります。時間が足りずに任意売却が間に合わず、結局競売になるケースもあります。

3.残債が残る可能性が高い

任意売却では、売却金額が住宅ローンの残高を下回るケースが多く、完済できなかった分のローンは「残債」として支払い義務が残ります。

例:
住宅ローン残高:2,500万円
任意売却価格 :2,000万円
→ 差額の500万円が「残債」として引き続き返済義務あり

競売でも同様に残債は残りますが、「任意売却なら借金がゼロになる」と勘違いする人も多いため注意が必要です。

競売とは

競売は、債務者がローンの支払いを長期間延滞した場合、債権者が裁判所に申し立てを行い、裁判所主導で不動産を強制的に売却する手続きです。裁判所が公告し、一般の投資家や個人が入札し、最高価格を提示した者に売却されます。

競売のメリット

競売のメリットとして主なものを2つ挙げます。

1.債権者が確実に債権回収できる

裁判所の権限により強制的に売却されるため、債権者は確実に一定の債権回収が見込めます。

2.債務者の同意が不要

債務者が協力しなくても、一定の法的手続きを経て不動産を売却することが可能です。

競売のデメリット

競売のデメリットも4つ挙げます。

1.売却価格が安くなる

市場価格よりも2〜3割安い価格で落札されることが多く、残債が多く残るリスクがあります。債務者にとっては不利益となる可能性が高いです。

2.プライバシーの問題

競売は裁判所の公告により誰でも閲覧可能な情報となるため、近隣住民や職場に知られるリスクがあります。

3.強制退去の可能性

落札者との交渉が不調の場合、退去を拒めば法的手段(明渡訴訟など)を取られることがあり、精神的な負担も大きくなります。

4.時間と費用の負担

競売には長期間(半年〜1年以上)かかる場合があり、その間に不動産の価値が下がるリスクや、管理費・固定資産税などの負担も継続します。

結論と選択のポイント

任意売却と競売はいずれも、不動産を手放して債務を整理する手段ですが、そのプロセスや結果には大きな差があります。一般的に、債務者にとっては任意売却の方が有利とされます。少しでも多くの債務を返済でき、生活再建へのステップも踏みやすいためです。

ただし、任意売却は債権者の協力が不可欠であり、実行可能な期間も限られています。そのため、住宅ローンの返済が困難だと感じた時点で、できるだけ早く専門家(弁護士や不動産会社)に相談することが重要です。

一方、すでに裁判所から競売開始決定通知が届いているような場合は、競売を回避することが難しくなっている可能性があります。それでも任意売却を申し出ることで、まだ間に合うケースもあるため、早期のアクションが何よりも重要です。

 

この記事を執筆した
エージェントプロフィール

4.9

31

金谷 昭夫
(宅建士・リフォームスタイリスト)

安心かつご満足いただけるお手伝いをさせていただきます。

4.9

31

このエージェントに相談する

嬉しい口コミも
多数いただいております

  • 40代男性(マンション売却)
    こちらでマンションの売却をいたしました。
    比較した大手の不動産屋よりも専門知識が豊富に感じ、なおかつ仲介手数料も安かったのでこちらにお願いしました。
    結果、売り出し価格で1回の内覧で決まり、満足しています。
    無駄な勧誘が一切なかったのもおすすめできます。
  • 50代女性(マンション購入)
    マンション購入にてお世話になりました。
    担当の鈴木朋子さんには、本当に親切にしていただき感謝しかないです。 いつも私たちの目線になり、分かりやすいアドバイスをしてくださりました!子供への気遣いも嬉しかったです。 何より、鈴木さんの表裏のない感じが私も夫も大好きです。(笑)
    不動産購入で後悔したくない方、安心して物件探しや手続きを進めたい方にはぜひお勧めしたいです! お世話になり、本当にありがとうございました。
  • 40代男性(中古マンション購入)
    中古マンション購入にあたり、いくつかの不動産仲介会社にあたってたところ不動産流通システムさんに辿り着きました。他の仲介会社さんは営業の電話が激しく、仕事の障害になる程でうんざりしておりましたが、不動産流通システムにて担当頂いた成田さんは、押し売りする様なことは一切無く安心して物件を探せました。

    女性ならではの細かい気配りと単刀直入に物件の懸念点をプロの目からアドバイス頂き、納得のいく物件選びができました。会社名が大手の不動産仲介会社ほど知れ渡ってはおりませんが、ネットでの口コミで良いサービスが良いものとして伝わり、より多くの消費者が良いサービスが受けれる様になればと思い書き込ませて頂きました。
    大手の名前だけに騙されて無駄な手数料払うのは、勿体ないですよ。
    不動産流通システムさんで物件を売り買いするのに、大手に引けを取らないサービスをより安価に受けれますので
  • 40代女性(住み替え:購入・売却)
    不動産の売却・購入の両方お世話になりました。
    以前中古マンションを購入する際は、不動産ポータルサイトに掲載している不動産会社に問い合わせをしないと内覧ができなかったことが何度かあり、大手不動産会社に任せると、売却の際幅広く宣伝活動がされないのではないかという不安がありました。
    そこで、「囲い込みはせず、他社にドンドン広告掲載してもらい幅広い媒体で宣伝してもらう」「LINEからの問い合わせも可能」「仲介手数料が安い」の3点に惹かれ、お任せしました。
    担当の鈴木さんの明るく、お茶目な人柄も好きだったので、購入売却にかかる庶務も憂うつにならずに対応できました。 いつも家族のことや、部屋についてもポジティブなことを言ってくれるので安心してお任せしました。
    最寄駅にはないので、いつでも会って相談するというのむずかしいかもしれませんが、心配なことはメールや電話ですぐに対応してくれるので、私達には十分満足できました。
    結果としては売却も1ヶ月で売出価格で決まり、購入時のローンも紹介していただき、購入・住み替えもスムーズに決まりました。また住み替えの際にはぜひお願いしたいです。
  • 50代男性(マンション売却)
    マンション売却で、担当していただいた津司さんには本当にお世話になりました。
    次に住む所の相談と住んでいるマンションの売却を同時進行で行いましたが、分かりやすい説明と進め方の提示が手際良く、安心してお任せする事が出来ました。
    ネットで何でも調べられる時代ですが相手が何を考え、何を優先するかは会話の中でこそ分かると思います。プロフェッショナルを感じました
  • 30代女性(マンション購入)
    とにかくレスが早い。
    専門知識も豊富で、説明が分かりやすいです。
    担当してくれた方は非常に業界に通じており、ホスピタリティーに溢れていてかなり信用できます。 他社と比べて手数料もとても安いのでオススメの会社です。
  • 60代男性(戸建て購入)
    酒井智様にご担当して頂きました!細かい相談も小さな不安も毎回本当に迅速に対応して頂き、無事マイホームを購入できました!
    酒井さんは大変親切な方でREDSを選んで本当に良かったです。
    仲介手数料も無料で!今物件等お探しで検討してる方は絶対REDの酒井さんに相談してみてください!
※Google口コミより他の口コミを見る

一生に一度あるかの家の購入・売却…

相談したいけど、まだ買うか売るか決まっていない...

いきなり不動産屋さんへ相談に行くのはハードルが高い...

そんな方へ!LINEから気軽に相談でき、宅建士のプロが対応します。

宅建士が対応! LINEでご相談

LINEで気軽に相談したい方へ!